吉日通信 

子育て奮闘中の楽天家ママが発信するゆるり系情報ブログ

麹・塩・水だけ!塩麹は失敗なしのウマウマ万能調味料

塩麹のイラスト

発酵食品が結構好きなキチタロウです、こんにちは!

発酵食品って本当にいろいろ美味しいんですよ。

で、この毎日の「あーおいしー (*´∀`*)」がハマるんですよね。 

塩麹はスーパーでも簡単に買えるものなのでワザワザ作ろうなんて思う人は少ないかもですが、実はめちゃくちゃ簡単なんですよ。

タイトルにもある通り、材料3つを混ぜるだけでできてしまうんです!

わたしが手作りする味噌、ぬか漬け、甘酒、塩麹の中でもぶっちぎりNo. 1で簡単 (*´∀`*)

一言、おすすめです。

手作り塩麹の材料

なんと、米麹の3つだけ。

そのほか、材料を混ぜるためのボウル、材料を計量するためのハカリ保存容器さえあれば完璧です。

ハチミツの空容器を使えば、容器の中でガシャガシャ振って混ぜるだけなのでボウルもいらない。⇦かわしま屋のレシピをご参照ください。

シンプル〜 (о´∀`о)

米麹ってどこで売ってるの?

インターネットはもちろんのこと乾燥米麹ならスーパーでも買えるんですよ。

わが家の近所のスーパーなら納豆や酒粕と同じコーナーに並んでいます。

保存も効くし扱いやすくて便利な乾燥米麹は、わが家の常備品。

スーパーで見つけるまでは値段もお手頃なこちら↓を使っていました。

↑余談ですが、パッケージの「NIHOGA」は日本ガーリック株式会社いう社名の略で、もともとニンニクの健康食品を販売していた会社らしい。へ~。

乾燥麹と生麹

効能的には乾燥も生も同じで、水分を含んでいるかいないかだけの違いのようです。

ただ生麹は長期保存に向かないので、わが家のようにチョコチョコ使う派にとっては乾燥麹の方が使い勝手がいいですね。

塩麹のレシピは100あれば100通り

麹と塩の割合も水の分量もバラバラです。

インターネットに出ているレシピでは麹と塩の割合10:3が主流(米麹100グラムに対して塩30グラム前後)で、そこに50〜200mlの水が加えられます。

こんなプロの意見も参考になります↓

米麹に対して塩の分量は35%が一番ベストです。今回の例だと米麹100gに対して食塩が35gとなっております。塩分控えめという事で食塩の量を減らす方もいらっしゃいますが、食塩の量を減らすと塩分濃度が低くなるため腐敗や悪臭の原因となります。塩の計量はしっかりしましょう。

参照元まるかわみそ

 

手作り塩麹の作り方

<1> ボウルに乾燥米こうじと塩を入れ、手でよく混ぜる。

空のはちみつ容器がある場合は容器の中でガシャガシャ振ればOKです。

ラクチン〜 ♪( ´▽`)

 

⚠️本体に溝がある料理酒の空容器は、混ぜるときに麹が溝に溜まってしまうので向いていません。口も狭いし!ハチミツ容器は100均でも売ってますよー (о´∀`о) ↓初挑戦の時にやってしまった失敗です。

f:id:Kichiji2:20200513035946j:image

こちらが正解の図です〜(容器は100均)↓

f:id:Kichiji2:20200521112620j:image

<2> 水を加えて、常温で1週間くらいかけて発酵させる。

発酵期間中は、1日1回かき混ぜ空気を入れるようにします。(⇨こうじ菌は空気と混ぜると発酵が進む)

発酵中はガスが発生しているので容器のふたは密閉せず軽くのせるだけにしておきましょう。

以上!

手作り塩麹の覚書

  • 発酵は常温で、完成品は冷蔵庫で保管する
  • 発酵中はふたを密閉しない
  • 容器に作成日を貼っておくと何日めか忘れずにすむ
  • 完成後も、麹と水が分離したら全体がなじむようにかき混ぜる
  • 2回目以降は、前回の塩麹を少量混ぜると発酵がはやまる

塩麹を使った人気レシピ

以前はもっぱらお肉を漬け込んで焼くだけだったのですが、最近はもう少し踏み込んで色々な食材とのハーモニーに挑戦中です (*´∀`*) 

漬物

鶏肉

豚肉

スープ

そのほか

手作り塩麹のまとめ

手作りしてる発酵食品の中でも一番日が浅いですが、「なんでもっと早く始めていなかったんだろう」と悔やまれるほど簡単です。

材料もたったの3つしかないのにその調合分量はレシピ考案者ごとに微妙に異なるというのも塩麹の奥の深さを感じますねぇ〜。

わたしはハチミツ容器を使って簡単に混ぜてしまうかわしま屋のレシピが気に入り何度か作っているのですが、次はもう少し水分量が少ないレシピでもいいかもと心が揺れるところです。

みなさんもお気に入りのレシピが見つかると良いですね!

是非イロイロ試してみてください。

kichiji2.hatenablog.com

 

kichiji2.hatenablog.com

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村