吉日通信 

子育て奮闘中の楽天家ママが発信するゆるり系情報ブログ

アマゾンでは置き配が初期設定と知らずに5日間放置してた話


f:id:Kichiji2:20200823212745j:image

新聞やニュースなどで「置き配」という言葉がよく出ているのは知っていました。

が、

アマゾンは初期設定(デフォルト)が「置き配」になっていることを知らずに5日間も新品のプロジェクターを玄関前に放置してた者です (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

f:id:Kichiji2:20200824084706j:plain

アマゾン配達員さんが撮影してくれた配送時の写真。この状態で5日間放置していました。

5日間も放置というのは極端なケースだと思いますが、せっかくお急ぎで配達してもらってもタイムリーに受け取れないのはもったいないです。

ぜひ正しい置き配の運用方法を知って、置き配を使いこなしましょう!

 

最近よく聞く「置き配」ですが、あなたは正しい運用を理解していますか?

私は「置き配って便利そうだし、そのうち私も試してみよー」くらいにしか思っていませんでした。

これ↑、大間違い!

なぜならアマゾンの場合はすでに初期設定が置き配指定になっているからなんです。

これまでも何度か、荷物を手渡しされているのに「ハンコ不要」と言われる事が多々あって、不思議に思っていたんです。

ハンコが面倒な私は「ラッキー🎶」くらいにしか思っていませんでした。

これ↑も、大間違い!

なぜならアマゾンの場合はすでに初期設定が置き配指定になっているからなんです。

そうです、

対象エリアでは2020年3月23日から置き配が初期設定(デフォルト)になっているんです。

あなたのお住まいの地域が置き配の対象エリアに含まれるかどうかは、こちらで調べられます。

Amazon.co.jp: アマゾンの置き配について

(ページの下の方に対象エリアのリストが記載されています)

アマゾンの置き配とは?

「置き配指定サービス」は、配達員がお荷物を手渡しせず、在宅でもお留守でも指定された場所に商品を置かせていただく配送オプションです。

アマゾン公式ウェブサイトの置き配の説明をまとめてみました。

  • 配達員が荷物を手渡ししない
  • 在宅中でも留守中でも、指定された場所に商品が置かれる
  • 置き配の対象エリア内であれば、玄関への置き配が初期設定になっている
  • 置き配を希望しない場合は、配送オプションを変更し、対面受け取りを選択しなくてはいけない
  • 置き配の受け取りには応対もサインも不要
  • 配達完了は写真付きのメッセージで通知される
  • 商品ページで「Amazon.co.jpが発送します。」と表示されている商品の一部が置き配の対象
  • Amazonフレッシュでの注文商品は置き配の対象外
  • アマゾンでは可能な限り配送指示に従い対応を行う予定だが対象地域・注文内容および配送時の状況によっては希望に沿えない場合もあり

↓アマゾンの公式ウェブサイトはこちらです↓

置き配では「ピンポンを約束していない」ので注意です

前項のとおり、「配達時のピンポン」は約束されていません。

「今日届くはずだけど、まだかなぁ」と待っていませんか?

もしかしたら、ピンポンを鳴らしてもらっていないだけかもしれません。

配送状況はアマゾンからの配達関連メールで確認できますので、適宜、確認しましょう!

置き配受け取りまでの流れ

注文をしてから、置き配を受け取るまでの流れを説明します。

商品を注文 (置き配の設定変更はここで行う)

念のため置き配の設定内容を確認しておきましょう。

何度も繰り返しになってしまいますが、

アマゾンでは置き配が初期設定となったため、

置き配を希望しない場合や置き場所を変えたい場合は自分で設定を変えなければなりません

↓注文確定する前のこちらの画面の「お届け先住所」の下にある「配送指示(置き配含む)」をクリック

f:id:Kichiji2:20201113144430j:image

↓置き配指定、お届け先の目印、アクセス方法、週末の配送可否設定などができるようになっています。

f:id:Kichiji2:20201113143318j:image

↓玄関以外を希望する場合などは、そのように変更しておきましょう!
f:id:Kichiji2:20201113143321j:image

詳しくはこちら↓のアマゾン公式サイトをご参照ください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201911070

<配達前日~2日前?>アマゾンから「注文商品が発送されました」メールを受け取る。

f:id:Kichiji2:20201115060047j:image

メール本文に記載されているお届け予定日を確認しておけば安心です。

<配送状況を確認する>ボタンをクリックすれば、一瞬で配達状況も確認できます。

とても便利ですよ。

<配達当日>アマゾンから「注文商品を本日お届け予定です」メールを受け取る。

f:id:Kichiji2:20201115054808j:image

メール本文の記載内容はこちら↓

"置き配" の設定内容を配送状況の確認画面より変更いただけます。また、ドライバーから、電話 (050-3131-1651)、またはショートメッセージにて、ご連絡させていただく場合がございます。なお、Amazonが配達する商品の配達時間は7時~22時です。

配送業者: Amazon

お問い合わせ伝票番号: xxxxxxxxxxxx

 ここにも配送状況>ボタンがありますので状況を確認してみましょう。

《私の失敗の原因①》当日、上記の番号(050-3131-1651)からちゃんと着信があったのに、そのまま放置してしまった。

着信を見てもピンとこず、そのまま放置していました。

後日、Google検索してやっとアマゾンだったと気がつく始末。

掛け直すと自動音声で「お客様の配送サービスについてご連絡させていただきました…云々…」となりますが、

これもちゃんとメールを読んで置き配の運用を理解していれば、もっと早い時点で対応できていましたよね。

失敗から学んだこと①

050-3131-1651はアマゾンからの置き配完了電話だった。

⚠️後日追記:その後何度か置き配で荷物を受け取っていますが、置き配だからといって必ずこちらの電話がかかってくるわけではないようです。

《私の失敗の原因②》「商品を1つ本日お届けします」メールを放置した

「商品を1つ本日お届けします」メール本文にある配送状況>ボタンをすると現在の配送状況が確認できるのに、していませんでした。

置き配が完了していれば、

「○月○日にお届け済み。ご注文商品を玄関にお届けしました。」

と、玄関先に置かれた商品の写真と共に表示されます。

私の場合、5日目の夕方にさすがにおかしいなと思いマジメに配送確認をしたところ、とっくの5日前に「配送済み」となっていて慌てて外出先から帰宅したという失態です。

奇跡的にこのままの状態でおいてありました。

失敗から学んだこと②

「商品を1つ本日お届けします」メールの配送状況>ボタンをクリックすると現在の配送状況が確認できる。

 

<ご注文商品を玄関にお届けしました。>で置き配完了

玄関をのぞくと、お待ちかねの注文商品が発送状況に添付されている写真のとおりに置いてあります。

これで無事に荷物を受け取ることができるはずです。

置き配はなんで便利なの?メリットは?

「置き配指定」は、受取人の在宅・不在にかかわらず指定した場所に配達し、サインも不要で配達完了にしてくれる、めちゃくちゃ便利なサービスです。

電話応対中、授乳中、寝かしつけ中、入浴中など、ちょっと手が離せない時に慌てなくても勝手に置いていってくれます。

つまり、

再配達を待たずに済む!

荷物受け取りのために着替えなくて済む!

赤ちゃんが泣いていても、赤ちゃんに集中できる!

これってとても助かりますよね。

 

ただし置き配の原則としてピンポンが必須ではないので、ピンポンを鳴らしてもらえなくても配達員さんを責めるわけにはいきません。

ピンポンを鳴らしてもらえない場合も想定して、配達予定日は面倒でも随時配送状況を確認する>ボタンで配送状況をチェックすることをおすすめします。

置き配の目的

ズバリ配達員不足や再配達コストの削減です。

再配達が減る分二酸化炭素排出量削減にもなりますから、

環境にも優しい素晴らしい取り組みなんです。

紛失の被害にあったら?補償対応もあり

我が家の場合は5日後でもそのままの状態で回収することができましたが、

運が悪ければ数時間でも放置されていればどうなっているかわからないというケースもあるかもしれません。

アマゾンの公式ウェブサイトには下記のように記載されていますので、安心ですね。

置き配を指定し、配送状況画面で「お届け済み」となっているのに商品が届いていない場合など、お客様から状況をお伺いし、商品の再送や返金に対応いたします。

万一紛失の被害にあったと思われる場合は、すぐにアマゾンに相談してみましょう。

アマゾンの置き配をちゃんと理解していなかった私の言い分

アマゾンには最低でも月に数回はお世話になってますが、今まで初期設定が置き配指定になってるなんて知りませんでした。

いつでもピンポンを鳴らしてもらっていましたし、不在の時は不在通知も入れてもらっていましたし。。。

お恥ずかしい話ですが、今回も発送のお知らせメールは受け取っていたのに中身もまともに読まず放置していました。

 

ちなみに我が家は少し変わった作りで、「開かずの裏玄関」という玄関があります。

今回ボックスが放置されてしまったのは開かずの裏玄関の方で、普段の配達は全て表の玄関だったのでつい見落としてしまいました。

まさか、ここに5日間も置きっぱなしになっていたとは、、、猛省です。

置き配の仕組みを理解していなくて荷物が5日間も放置された件のまとめと感想

メール通知を受け取っていたにも関わらず配達状況の確認を怠っていた私が悪いので、あまり偉そうなことは言えません。

が、おさらいとして、ポイントは3つです。

★★★アマゾン置き配攻略の3つのポイント★★★

①念のため配送指示の設定を確認しておく(ちゃんと確認できる場所が指定されていますか?)

②アマゾンから受け取る「発送のお知らせ」メールで、お届け予定日を確認する。

③配送当日にアマゾンから受け取る「本日お届けします」メールで配送状況を随時確認する。

これらさえ押さえていれば、自分自身にとって便利なだけではなく、配達員さんたちの負担も減らせる、環境にも優しい、こんなウィン・ウィン・ウィンなサービスを選択しないというチョイスはないですよね。

それでは引き続き、楽しいお買い物ライフを楽しみましょう!