吉日通信 

子育て奮闘中の楽天家ママが発信するゆるり系情報ブログ

子供にウエストポーチを作ってみた これはおススメ♡

キッズ ミシン 初心者 手作り ウエストポーチ ファニーパック Fanny Pcak

エストポーチが手作りできてしまうなんて知らなかったキチタロウです。

 

ポシェットだと自転車に乗る時にお腹のほうに回ってきてぶらぶらじゃまそうだし、、、

リュックサックにするほどでもないし、、、

というわけでウエストポーチに辿りつきましたヽ(^o^)丿

 

こんなに立体的な3次元のウエストポーチですが、今回ご紹介のYouTube動画の通りに作ればあっという間に簡単にできてしまうのです。

参考にした動画

私がよくお世話になっていますsewingtimesのこちらの動画です↓ 

youtu.be

ちなみに英語ではウエストポーチって呼ばないらしいんです ( ゚Д゚)

こちらの説明がめちゃくちゃ興味深かったので、参考までにご紹介します↓

www.eigowithluke.com

用意するもの

<材料>

  • 表生地
  • 裏生地
  • 接着芯
  • ファスナー 30cm x1本
  • バックル x1組 (2.5cm幅用)
  • 送りカン x1個 (2.5cm幅用)
  • PPテープ(ベルトのひも) 100cm (2.5cm幅)

<必要な生地のサイズ>

布の裁断サイズはこんな感じ↓

f:id:Kichiji2:20230530122517j:image

とりあえず↑さえあれば大丈夫!

ベルトテープはウエストサイズにもよりますが、100cmなくても大丈夫です〜 (๑>◡<๑)

<サイズの注意点!!>

スモールサイズとのことですが、ウエストポーチの袋部分だけでも左右の幅が35センチ弱あるので、小さい子供用サイズではないです。

小学生以上のほうがしっくりくるかも。

幼稚園児向けにはもう少し小さくしてみてください (*^-^*)

エストポーチの作り方

作り方はこちらの動画を参考にしてください。

ミシンの素人さんでも、この動画通りに作れば、びっくりするほどあっという間に、しかもちゃんとしたウエストポーチが出来上がります。

<下準備... イメトレ!!>

私は実際にミシンで縫い始める前に、繰り返し何度か動画を視聴し、その後ノートに手順もろもろを書き起こしてイメトレします。

これをしておくと、すいすい縫い進められるのでおすすめです(*^-^*)

f:id:Kichiji2:20230530122523j:image

実際に布を切ってみるとこんな感じ↓

キッズ ミシン 初心者 手作り ウエストポーチ ファニーパック Fanny Pcak

あとはこの動画通りに前進のみです!

楽しいー♪

キッズ用ウエストポーチの完成図

できました~~~~!

キッズ ミシン 初心者 手作り ウエストポーチ ファニーパック Fanny Pcak

体の小さい子だと100cmのベルトテープをそのまま使うとべろーーーんと垂れ下がってしまうので、最後に少し短めに調整してあげたほうがいいかもです。

それにしても、スゴイ!

エストポーチを作っちゃうなんて、上級者みたい♪

キッズにウエストポーチを作ってみた感想

すごく丁寧に見本を見せてくれるので、動画の通りに進めばあれよあれよという間にウエストポーチができあがります。

まるで手品のよう 笑

 

まだまだこんな立体的なミシン無理ーーー!(;_:)

ファスナー付け方知らないーーー!(;´Д`)

いろいろと心配なあなたでも案ずるより産むが易しです。

ぜひ挑戦してみてください♪

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

二つ折りキッズ財布を作ってみた

f:id:Kichiji2:20230527061848p:image

お金に興味を持ちはじめた我が子たち。

マネーリテラシーを高めるためにも、「マイ財布がいいんじゃない?」と思ったキチタロウ母です。

参考にした動画

私のなかではおなじみの* Baby&Kids * Handmadeチャンネルです。

布のサイズや作り方はこちらを参考にして、バイアステープをかけたり角を丸くしたりと少しアレンジしてみました。

youtu.be

https://youtu.be/0YKUlgj1drA

用意するもの

動画では表生地をオックス、裏生地をシーチングにしていました。

裏地は薄めがおすすめとのことですよ。

材料

  • 表生地
  • 裏生地(表と同じ柄でもオッケー)
  • 接着芯
  • ホックx2セット

アレンジに使ったもの

  • バイアステープ
  • キルティング素材(お財布がすこしふっくらします)

f:id:Kichiji2:20230507044358j:image

布のサイズについて

動画で紹介のオリジナルサイズはこんな感じ↓

f:id:Kichiji2:20230529041133j:image

動画の通りに作ると、広げた状態でヨコ18cm(二つに折ると9cm)とタテ12cmになります。

バイアステープバージョンでも同じ完成サイズにしたい場合は、本体とお札入れを縦と横両方マイナス2cmで作ります。(もともとの縫代分をカット)→小銭入れ&カード入れは、そのままで作ってもなんとかなります♪

ちなみに完成図の昆虫柄の方はマイナス1.5cmで、恐竜柄は縦横マイナス1cmで作ってみました。

ぱっと見はあまり変わらないですね〜 (๑>◡<๑)

二つ折りキッズ財布作り方

基本の作り方はこちらの動画を参考にしてください。

大事な下準備…イメトレ♪( ´▽`)

私は実際にミシンで縫い始める前に、繰り返し何度か動画を視聴し、その後ノートに手順もろもろを書き起こしてイメトレします。

f:id:Kichiji2:20230529051945j:image

すごく手間のようですが、作業をスムーズに行うためには絶対的におすすめですよ!

アレンジいろいろ

四つの角を丸くしてみた

子供用なので丸いほうが可愛いかなと思い、丸く角を落としてみました。

端処理をバイアステープにしてみた

アクセントの色を入れたいなと思い、子供も好きな色のバイアステープで縁取りをしてみました。いい感じにシマリが出たような気がします。

ぱっちんどめの部分は生地本体に縫い付けてみた

オリジナルバージョンでは財布本体を縫い合わせるときにぱっちんどめ部分も一緒に縫い付けます。

バイアステープで縁取った場合は一体どうすれば…と考えた末、本体を縫い合わせる前に本体の外側に縫い付けてみました ♪( ´▽`)

肩紐がかけられるようにループをつけてみた(後日追加)

f:id:Kichiji2:20230529051645j:image

f:id:Kichiji2:20230529051649j:image

こども服のポケットは小さいのでお財布が入りません Σ('◉⌓◉’)

肩紐をつけられるようにひっかけループを取り付けてみたところ、これが便利!

ぜひおすすめです。

二つ折りキッズ財布の完成図

キッズ ミシン 初心者 手作り 財布 

表と裏を違う生地にしてみました↓f:id:Kichiji2:20230507044944j:image

注意) こども本人に好きな生地を選ばすとこういうこのになります (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

こちらは表と裏を同じ生地にしてみました↓

小銭入れを少し幅広にして、左右両端をマスキングテープで縫い込んでます。

裏はこんな感じ

キッズ ミシン 初心者 手作り 財布 

二つ折りキッズ財布を作ってみた感想

バイアステープはアクセントになるし可愛いですよ。

私のようなバイアステープ練習生だとカーブではみ出してしまうのでとても美しい仕上がりとはいえませんが、子供たちは気にならないみたいです。

そんな子供たちは結構気に入ってくれて、どこに行くにも自分のお金を使いたがります 笑

これからのスマホ決済の世の中に、少しでもお金の感覚をつかむいいきっかけになるかもしれません。

簡単なのに本格的な仕上がりなので、「次は何をつくろうかな~」と迷っているミシン初心者さんにもお勧めです!

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

ネイティブキャンプが人気な理由がわかった

英語 英語学習 オンライン英会話 英会話 ネイティブキャンプ

去年からネイティブキャンプで英語学習をしています

英会話に興味がある人ならきっとどこかで耳にしたことあると思います…

ニン、ニン、ニン、ニンッッ、ニイティブキャーンプッ ♪( ´θ`)ノ

ってやつです。

↑キャッチーすぎて宣伝は少し怪しげな感じも否めませんが ♪( ´▽`)、実際に自分でやってみてネイティブキャンプが人気な理由がわかりました。

 

特におすすめしたいのが、こういう方々

  • 「今この瞬間に英語レッスンが受けられたらいいのになぁ」と思ったことがある人
  • 「回数を気にすることなく英語レッスンを受けまくってみたいなぁ」と思ったことがある人
  • 「いろんな国の人たちに会って話をしてみたいなぁ」と思ったことがある人

です。

 

ネイティブキャンプに興味はあるけどどうしようかな、と迷っている方の参考になれば嬉しいです。

ちなみに私はそのまま入会してしまいましたが、1週間無料体験もよくやっているので、迷っているのならぜひお試しください!

ちなみに我が家では夫もネイティブキャンプに参戦済みです。(超お得なファミリープランがおすすめ。詳しくは記事参照ください❤︎)

⚠️この記事で紹介する内容は2023年吉日現在のものです。最新情報はネイティブキャンプのウェブサイトでご確認ください (๑>◡<๑)

 

ネイティブキャンプ がすごい理由3つ

いきなりですが、ネイティブキャンプってどれくらいすごいんでしょう?

2015年にサービス提供を開始してから7年、"2022年11⽉時点で会員数110万⼈を突破し、国内オンライン英会話サービスでは最⼤"なんだそうですよ。(会員数=累計利用者数)

利用者数のほかにも、

  • 法人契約:2018年に法人向けサービス開始⇨2021年に500社⇨2022年には900社を突破
  • 英会話教師の参加国:2018年は50か国⇨2020年には120か国を突破
  • 海外展開:2018年タイ⇨2019年韓国⇨2020年台湾

参照元ネイティブキャンプ - Wikipedia

コロナ禍で外出自粛が追い風になったとはいえ、なぜこんなに人気なのか?

もう少し具体的に見てみましょう。

24時間365日「今」「すぐ」予約なしでレッスンが受けられる♫

f:id:Kichiji2:20230206031546j:image

オンライン英会話でなにげに面倒な「予約」なしに「今」から「速攻」でレッスンを受けることができるめちゃくちゃ画期的で便利なシステムなんです。

ふと時間ができる時ってありませんか?

この時間に何すべき?みたいな。

なんとネイティブキャンプならそんな隙間にイキナリ英会話レッスンを受けられるんです。

いつでも思い立った瞬間にレッスンができる「今すぐレッスン」は、24時間365日、ボタン一つで英会話レッスンを受講可能。
予約が不要なので、朝活やランチタイムのスキマ時間、寝る前の10分など、自由なタイミングですぐにレッスンができます。
都合に合わせて5分や10分といった短時間でのご利用もOK。

引用元:オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中

教室に通う英会話教室だと絶対に無理な話ですよね。

オンライン型の英会話教室でも、ここまで世界中にたくさんの先生たちが確保できていないと不可能だと思います。

試しに深夜にのぞいたこともありますが、地球の反対側の先生たちがちゃんと待機してくれていて感動しました!

 

予約をしないから、急に予定が変わった時のキャンセルの手間もありません。

しかも最短で5分から可能。

5分じゃ意味ないなんて思わないでください ♪( ´▽`)

f:id:Kichiji2:20230206034003p:image

30秒で簡潔に仕上げろと言われるエレベーターピッチスキルを磨けるチャンスですよ!

6,480円でレッスン回数無制限!(ネイティブ先生受け放題は9,800円)

f:id:Kichiji2:20230206032412j:image

月額たったの6,480円という定額料金でレッスン回数に制限なし!という、受ければ受けるほどレッスン単価が安くなるお得なシステムなのです。

土日にまとめてとっても良し、毎日決まった時間にとっても良し。

毎日1コマ(25分)取れば220円弱です。

毎日2コマで100円ちょっと。

毎日3コマで70円…

毎日4コマで50円…

↑全力投球でレッスンを受ける私は、1日に2コマも取れば結構お腹いっぱいですが (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

レッスン回数に制限がなく話し放題で、楽しみながら1日に何度でも繰り返し受講可能です。レッスンを習慣化することで自然と英会話力が身につきます。
料金は一律の月額6,480円。通学制スクールや他社オンライン英会話と比べて、1レッスン当たりの費用が最もリーズナブルとなっています。

引用元:オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中

 

ただし注意点が2つあります!

注意点①

6,480円でレッスン回数に制限なし!は先述の今すぐレッスンのみです。

そう、

予約は別途コインが必要。(つまり有料ってこと!)

 

英語ネイティブの先生は500コイン、非ネイティブの先生は100コインそして超新しい先生はゼロコインキャンペーン中♪が相場で、また1コイン=1円ではないので要注意。

 

参考までにコイン購入コストはこんな感じ↓

1000円➡︎500コイン

3000円➡︎1600コイン

5000円➡︎2700コイン

10000円➡︎5500コイン

まとめて買った方が少しお得です。

 

注意点②

6,480円の今すぐレッスンではネイティブ先生が待機している確率はほぼゼロ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

というか、ネイティブ先生と今すぐレッスンを受けたい人は「ネイティブ受け放題オプション」を選択する必要があります。

f:id:Kichiji2:20230205055927j:image

↑私は普通の6,480円コースなのでこちらの体験談は現時点でシェアできませんが…

ネイティブの先生じゃなきゃ嫌だ!という方は少し割高にはなりますがこちらが安心です。

世界120ヵ国を超える講師陣

f:id:Kichiji2:20230206033013j:image

英語の先生が英語ネイティブじゃなきゃいけないというネイティブ信仰は是非捨ててください!あなたの世界が広がります (๑>◡<๑)

世界中の優秀な講師陣があなたの英語学習をサポート。
ネイティブスピーカーをはじめ、世界120ヵ国以上の講師によるバラエティ豊かなレッスンが受講できます。

引用元:オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中

わたしはネイティブキャンプのこれがすごいなと思います。

海外旅行に行けない今でも、世界中のいろんな国の人とオンライン上で会って話をすることができるんですから♪( ´▽`)

いろんな国のいろんなアクセントを聞くのは楽しいですよ〜。

ダントツで多いのはフィリピン🇵🇭の先生です!

フィリピンの他にも…

アジアからは日本🇯🇵、インド🇮🇳、パキスタン🇵🇰、スリランカ🇱🇰、カザフスタン🇰🇿、アフガニスタン🇦🇫、

アフリカからは南アフリカ🇿🇦(一部の先生はネイティブ認定あり)、チュニジア🇹🇳、ウガンダ🇺🇬、アンゴラ🇦🇴、カメルーン🇨🇲、ルワンダ🇷🇼、ケニア🇰🇪、エチオピア🇪🇹、ガーナ🇬🇭、エリトリア🇪🇷、

ヨーロッパはアルメニア🇦🇲、セルビア🇷🇸、ジョージア🇬🇪、トルコ🇹🇷、

ネイティブとしてはアメリカ🇺🇸、イギリス🇬🇧、カナダ🇨🇦、オーストラリア🇦🇺など、本当にいろーんな国の出身の先生たちがいます。

日本語で話せるカウンセラーいるので困った時は相談もできます(無料)。

 

さて、フィリピン英語について懐疑的な方にはこちらの記事もお勧めです↓

kichiji2.hatenablog.com

ネイティブキャンプ をおすすめする理由ほかにも

ネイティブキャンプをおすすめしたい理由はほかにもまだあります。

豊富な教材から自由に選べる

f:id:Kichiji2:20230206033700p:image

子供や英会話初心者でも楽しく学習できる教材、日常会話に問題のない中級者、TOEICハイスコアを目指す上級者まで、それぞれが自分のレベルに合わせて幅広いジャンルから自由にカリキュラムを組めます。

幼児対応の先生も多数いますよ!

英語 英語学習 オンライン英会話 英会話 ネイティブキャンプ

豊富な教材例

↑このような感じでずら〜っと並ぶコースリストからその日の気分で受けたいコースを選ぶことができます。

前述の通り日本語で話せるカウンセラーいるので、自分に合ったコースの相談も乗ってもらえますよ。

家族で使えるファミリープランが圧倒的にお得!

f:id:Kichiji2:20230206033857p:image

子供にも受けさせたい!家族で英語力を強化したい!という方にはかなりお得なファミリープランがおすすめ。

子様や離れて暮らす親族(2親等まで)も、月額1,980円で一緒にネイティブキャンプを受けることができます。

我が家は夫婦でネイティブキャンプの英会話をやってまーす \\\\٩( 'ω' )و ////

 

ネイティブキャンプをおすすめするまとめ

f:id:Kichiji2:20230206033951j:image

オンラインで語学の勉強だなんてほんの数年前までは想像もつかなかったことだと思います。

教室で対面式以外は邪道というか… (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

でもコロナ禍でオンラインが当たり前になると、この便利さ、お手頃感、教材の多さ、バラエティに富んだ出身地の先生方に出会える楽しさが当たり前になってしまうんですよね。

慣れってすごい!

そしていろんな国の先生たちがちゃんとしたネイティブキャンプのカリキュラムに沿ってレッスンしてくれるのです。

もちろん当たり外れを感じてしまうこともありますが、私たちも人間だものそれはしょうがないです。

でも基本的にネイティブキャンプの先生たちはきちんとトレーニングを受けているんだろうなと感じますよ!ご安心ください ♪( ´▽`)

 

すでに夫もネイティブキャンプの会員となって久しいですが、いま誰か英会話レッスンを考えている友人が周りにいたら迷わずネイティブキャンプをおすすめします!

お得に効率的に英会話力を上げていきましょう♪

大阪教育大学附属平野小学校のお受験振り返り

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

残念ながら我が家は合格をいただくことはできなかったので、合格するためのアドバイスではありません。

が!

この記事では、大阪教育大学附属平野小学校の簡単な紹介と考査当日の様子を記録しています。

私自身、初めての経験で、周りに気軽に聞ける人もいなくて心細く感じるところもあったので、一つの体験談として今後どなたかの参考にしてもらえれば嬉しいです。

なお、記載されている日程は令和5年入学のものなので、年度によって異なります。

最新の情報は大阪教育大学附属平野小学校のウェブサイトで随時チェックしてくださいね。

osaka-kyoiku-hirasho.org

大阪教育大学附属平野小学校とは

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

大阪教育大学附属小学校全3校のうちの一校で、名前の通り平野区にあります。

大阪教育大学のウェブサイトにも3校それぞれの特色が書かれているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

まずなんといっても大阪市内にある小学校とは思えない広大な敷地。

 大阪教育大学のウェブサイトによると28,028㎡もあるらしいのです。

比較の参考になるかは微妙ですが、なんとか探した大阪市で人気の大阪市立堀川小学校の敷地面積は6,735.85 ㎡ (児童数約750名)とのこと。

参照元堀川小学校増築その他工事|京都大阪神戸 建設工事標識設置情報 (kensetsu-databank.co.jp)

平野小学校の校門脇にはヒメちゃんというミニチュアホースもいるんですよ!

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

虫取りや稲作まで敷地内で完結できるなんて、イマドキの都会キッズにはぜいたくすぎる環境ですよね。

敷地の広さも素敵ですが、未来そうぞうの取り組み、5校園の取り組みもいいなと思いました。

未来そうぞうなど平野小学校の取り組みについては本も出ているので要チェックです。

研究発表のような本なので若干読みにくいですが、平野小学校の掲げる「そうぞう」への取り組みのイメージがわくので、おすすめです。

「想像」∞「創造」が育む未来を『そうぞう』する子ども 各教科・領域の20事例を一挙公開! – March 4, 2021

説明会に参加して先生から直接いろんな取り組みについて聞いてみてください。

「ぜひこんな学校に我が子を通わせたい!」と思うことでしょう。ヽ(^o^)丿

参考になるウェブサイト

osaka-kyoiku.ac.jp

osaka-kyoiku.ac.jp

大阪教育大学附属平野小学校お受験に興味がある方におすすめの事前イベント

秋になるといろいろと忙しくなってきますよ!

最新のイベント情報を逃してしまわないように、ちょこちょこ平野小のウェブサイトでチェックしておきましょう!

オープンキャンパス

申込:要(応募多数の場合は抽選)

令和5年度入学のオープンキャンパス

令和4年10月26日(水) 

 ① 10:00~11:30(50名)
 ② 13:00~14:30(50名)

平野小学校のウェブサイトに記載されているリンクから①②のいずれかに申し込みます。

当日は体育館に集合し、学校説明のスライドをみた後に校舎を案内してもらいます。

保護者同士の会話などはなく、また質問する保護者も少なく、案内をしてくださる先生の後ろを静かにぞろぞろとくっついていく感じです 笑

実際に子供たちが授業を受ける様子も見させてもらえるのでとてもよかったですよ。

入学説明会

申込:不要

令和5年度入学の入学説明会

 令和4年11月17日(木)午後4時
 (午後3時30分から受付開始) 

いわゆる学校説明会です。

予約不要で参加できるのでかなりおすすめ。

その場で子供の名前や生年月日、住所などを用紙に記入し提出し、願書を受け取ります。

年長児以外の保護者は願書のコピーが手渡されます。
なお「スリッパは持参」なので忘れずに。

アクセス

最寄りの谷町線平野駅からは徒歩6分(約400メートル)。

JRでも行けるようですが、最寄りの平野駅からでも徒歩約18分(1.4キロ)と結構な距離です。

大阪メトロバスだと3番、30番、73番系統で谷町線平野駅に近い流町(ながれまち)停留所で下車、徒歩6分。

ただ最寄りの谷町線平野駅ですが、出口を間違えると大阪内環状線という大きな国道を渡らなくてはならなくなったりと大人の足でも6分では到底足りません。

改札を出たらすぐ右手の5番出口から地上に上がりましょう。

時間があれば散歩がてら予行練習をしておくことをお勧めします。

大阪メトロ谷町線平野駅自体はとてもこじんまりした駅なので迷うことはまずないでしょう。ご安心ください。駅構内図はこちら↓

subway.osakametro.co.jp

 

大阪教育大学附属平野小学校のお受験情報

では実際のお受験に話を進めていきます。

説明会やオープンキャンパスで話を聞いて「自分達の子供もぜひ平野小学校に通わせたい!」と思ったら期日までに応募しなくてはなりません。

受験資格

注意すべきは以下の2点。

  • 出願時に大阪府に保護者と共に居住し、通学に要する時間が、徒歩または公共交通機関により、50分(交通機関利用時間40分以内、乗り換えに要する時間を含む)以内の地域に居住している子どもであること(卒業時まで同様)
  • 附属天王寺小学校に出願しないこと。

引用元:  大阪教育大学附属 平野小学校ウェブサイト

合格倍率

合格倍率って気になりますよね!

天王寺や池田小と比べるとそんなに難しくないと思われがちですが、幼稚園から上がってくる子が半数以上いるので実はかなりの狭き門となります。

またその年によって男子と女子の合格倍率は変わってくるとのこと。

外部記事ですがこんなサイトも見つけたので参考にしてみてください。

【2023年度】大阪教育大学附属平野小学校の倍率と合格する子が通う塾まとめ|絶対合格!!お受験情報 (ojuken-joho.com)

願書配布

令和5年度入学の願書配布

令和4年11月17日(木)~12月9日(金)

 午前9時~午後4時(12:30~13:30を除く)

 ※祝日、土曜日、日曜日、および12月5日(月)は配布なし

例年願書配布初日に学校説明会を行なっているようです。

子供1人に一部しかもらえないので、誤記入をしてしまわないようにしっかり準備をしてから清書しましょう!(訂正は二重線ですよ〜)

願書提出

令和5年度入学の願書提出

令和4年12月22日(木)

 9:00~12:00、13:00~15:00

令和4年12月23日(金)

 9:00~12:00 

私は時間をずらして行ったので20人も会わなかったと思いますが、全員お母さんで、その半数弱くらいがお受験スーツだったようです。

さすがにジーパンだと浮いてしまうかもですが、そのままオフィスの仕事に行っても同僚に怪しまれないほどのビジネスカジュアルで問題なさそうです。

ただ、書類チェックの順番が来るまでは待合室の椅子に座り待機するのですが、スマホなどの電子機器が一切使用不可なので本などの持参がおすすめ。

時間をずらしたためか所要時間は20分もなかったと思いますが、開場すぐの込み合いそうな時間だともっとかかることが予想されます。

また、大事な願書なので何度も何度も見返ししてるで大丈夫とは思いますが、やはり念のため印鑑は持参しておきましょう!というのも、私もなぜか1か所捺印漏れがあり先生の前で印鑑を押さなくてはいけない失態をしてしまったのです!見すぎて紙が焼けてしまうんではないかと思うほどだったのにです。。。

大阪教育大学附属平野小学校の考査当日のようす

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

1日目にペーパー、行動観察、2日目に親子面談、そして3日目に合格発表という、長いようで短いあっという間の3日間です。

令和5年度入学の選考期日

 令和5年1月18日(水)1日目
 令和5年1月19日(木)2日目
 令和5年1月20日(金)合格発表

 

ちなみに令和5年1月の大阪の天気・気温はこんな感じでした↓

f:id:Kichiji2:20230122044938j:image

 

平野エリアについてなじみの少ない方には外部記事ですがこんな記事もお勧めです。

https://www.env.go.jp/content/900405074.pdf

1日目(晴):ペーパー、行動観察

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

第一日目

令和5年1月18日(水)

 男子…午前9:00集合・点呼(8時半開門、9時閉門)

 女子…午後12:30集合・点呼(12時開門、12時30分閉門)

当日の流れ

受付(8:30~9:00)

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

前半番号は左の扉、後半番号は右の扉からと二手に分かれて体育館に入り受け付け。

受付で受験票を提示し、番号順に親子で座って待機します。

9時になると校長先生と副校長先生の挨拶と試験の流れなどの説明があり、その後受験番号を決めるくじを引き、封筒の中に入っている番号札を子供が首にかけ、今度は受験番号順に並び替えます。

試験開始時間まではトイレを済ませたり、再び親子で自由に体育館の中で待機します。

大多数の親子は本を読んでいたようですが、折り紙をしたりお勉強の復習っぽいことをしているところもありました。

寒さ対策ということで待機中は自由にストーブのそばに行ってくださいという声がけもありましたが、緊張もあったせいか私たち親子は上着を脱いで過ごすくらい温度的な問題は感じませんでした。

考査(10:00頃~)

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

10時前になると子供たちは先生の後ろに並んで考査室に移動、また保護者は3教室に受験番号順で部屋に分かれて待機します。

読書が多かったですが、ノートになにか書いている方、目を閉じて瞑想している方などもいました。

その間トイレはいつ行っても何回行っても大丈夫です ♪( ´▽`)

背中にホッカイロを2枚貼りましたが肩がスースーしたのでずっとコートは着たままで過ごしました。

じっと椅子に座っているだけはお尻が痛くなるので、座布団はおすすめ。

また教室には時計がなかったので、腕時計も忘れずにです。

考査終了(12:40頃)

12時40分ごろに試験を終えた子供たちが戻ってきました。

教室の中でそれぞれの保護者と合流し、運動場に出られるようになっている教室の後ろのドアから外に出て外履きに履き替えます。

12時50分頃には校門を出ました。

1日目の観察記録

<保護者の男女比>

ゆっくり数えられなかったので完全に目測ですが、男性は1割未満だったのではなかと思います。男性でも女性でも全く違和感は感じられませんでした。

<服装・持物>

合否に関わる服装はわからないので、皆さんがどんな服装で参加されていたのかをご紹介しますね。

また当日に女の子の姿を見ることは一度もなかったので、男の子のみです。

子供(男児):長袖白ポロシャツ、紺のベストに紺の半ズボン、白いハイソックス、白い上履きが1番人気のようでした。

ベストを着ていない子、長ズボン、黒いタイツ、黒や紺の靴下、すこし柄入りではあるが地味なズボンの子供達もところどころいましたが悪目立ちは一切してませんました。

◎ザ・お受験スーツ:女性は紺色のワンピースやザ・お受験スーツがほとんど。パンツの方もちらほらいらっしゃいましたが、皆さんずっとコートを着たままなので観察できず若干消化不良です。また肌色ストッキングだけではなく黒色の暖かそうなタイツの方もかなりいらっしゃいました。

 

↓王道のお受験スーツスタイル⇒最多のため安心感は得られる。

↓お受験以外に着回しできそうなセットアップスーツ⇒違和感なし。お受験スーツかぁ…と躊躇される方はこのようなスーツで十分!

↓パンツスタイル⇒こちらはまだまだマイナーでした。

◎ザ・お受験バッグ:ザ・お受験バッグ(持ち手が小さくて手に持つしかできない、いわゆる「フォーマル」ハンドバッグ)の方もいましたが、もう少し大きめの肩にかけられるショルダーバッグの方もたくさんいました。ネットでよく見かけるお受験サブバッグの方もいましたが、そうでない方の方が圧倒的に多かったように見えました。

 

ザ・お受験用フォーマルバッグ⇒わざわざ買わなくても大丈夫 ヽ(^o^)丿

ザ・お受験サブバッグ⇒ここまで「ザ」感がなくても大丈夫

シンプルな大容量トートバッグに全詰が一番良いのではないかと思います。

◎ザ・お受験スリッパ:色は黒や紺が一番多かったですがベージュなどの淡色の方もいたようです。形もスリッパタイプのものから足を包み込むタイプのものまで幅広。ヒールがあるお受験スリッパは割合でいうと1~2割くらいでしょうか。お受験サイトをうろうろしていると「学校訪問の度に使えるからあった方がよい」という意見も見られますが、ヒールの分がかさばり持ち運びに不便なのではと懸念されます。

 

ザ・お受験スリッパ⇨わざわざ買わなくても大丈夫

◎保護者(男性)スーツ:男性は紺系のスーツにビジネスバッグ、プラスでお受験サブバッグを持っている感じでした。

<あってよかったもの>

  • ホッカイロ
  • 防寒具 
  • 座布団 考査1日目と2日目の体育館での集合・点呼・待機中は椅子なしで、教室での待機中は木の椅子です。木の椅子に腰を下ろした時の感想は「わあ、冷たい…汗」「ああ、硬い…汗」でした 笑。なので座布団はかなりおすすめです!ちなみに説明会や願書提出の日はパイプ椅子なので座布団は不要です〜 ♪( ´▽`)
  • 本 
  • 飲み物 緊張からか喉が乾くので
  • のど飴 待合室はかなりし~~~~~~んとしています!ここでコンコンすると目立ちます (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
  • 絆創膏 我が息子も漫画のように朝がっつりと転び流血事件となりました。が、お気に入りの絆創膏を貼って持ち堪えることができました

<一応持って行ったけど使わなかったもの>

  • 安全ピン
  • 着替え

<気をつけよう!>

  • 持ち物は見えないところに記名を!と配布物にに書いてあります。が、当日は上履きに名前が書いてある子供が数人いましたよー
  • 子供の寝癖!個人的には好きなんですが(笑)

2日目(晴):親子面接

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

第二日目

令和5年1月19日(木)

 女子…午前8:30集合・点呼(8時開門、8時半閉門)

 男子…午後10:30集合・点呼(10時開門、10時半閉門)

当日の流れ

1日目とは順番が逆になり女子が前半で男子が後半のスタートで、1日目と同じく体育館で受験番号順に並びます。

面接開始時間、面接会場、待合室などが記載された紙が配布され、今日の流れが説明されました。

親子で待合室に移動し、面接開始時間の4分前に面接会場の待機スポットに移動、開始時間になると担当の先生に誘導され教室に入ります。

一つの教室内で子供には2人の先生、保護者には1人の先生でそれぞれ約7分間の面接で数問聞かれ退室。

幼児教室で受けた面談練習の内容通りと言っても良いほどの質問内容だったので、緊張はしましたが、伝えたかったことは伝えられたかなと思います。

2日目の観察記録

子供の服装は1日目とほぼ同じですが、保護者に関しては1日目と比べるとフォーマルに着替えられた方もいたような印象です。

3日目(晴):合格発表

大阪教育大学付属 平野小学校 小学校受験 お受験

合格発表

令和5年1月20日(金)
 午前9時 中央玄関前(保護者のみ)

駅から学校に向かうまでは本当にドキドキ。

校門をくぐるとすぐ正面に番号が書かれたボードが目に飛び込んできます。

ボードの左半分に男子、右半分にそれぞれ20数名ずつ番号が書かれていました!

一生懸命息子の番号を探しましたがとうとう見つけることはできませんでした。

あー、残念 (;_:) 残念!残念!残念!

ざーーんーーーねーーーーんんんん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

体育館の方に誘導されている合格者の保護者の後姿を横目に帰路に着きます。

まとめ

東京のように国立小学校がたくさんある地域は別として、地方の国立小学校お受験情報は少ないと思うんです。

国立に限らず、地方の小学校受験情報は一般的に少ないかもですね。

大阪教育大学附属小学校のなかでもちょっとマイナーな平野小学校は、本当に情報収集が大変でした!(*^-^*)

どんな情報だっていいんです。

みんなどんな服を着ているんだろう?お受験スーツなんて着て行ったら逆に浮いてしまうんじゃないかとか。笑

2日も考査があるなんて、いったいどんな流れ?

保護者一人って...、父親?母親?とか。

ほんと、偏差値とか過去問とかではない、子供の勉強とは全く関係のないどうでもいいところが気になってしまうというのが親心ってものなのかもしれません。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

 

平野小学校のウェブサイトはこちら↓

osaka-kyoiku-hirasho.org

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

IDカードケースを手作り!ミシン初心者にもおすすめ

DIY、リメイク、簡単、ミシン

世界に一つだけのオリジナルのIDカードケースを作ってみませんか?

今回はビニール製のカードケースを丸ごと差し込んで使える簡単IDカードケースの作り方をご紹介します。

直線縫いばかりでとても簡単なので、サイズを測ってから30分で完成です♪(´ε` ) 

カードケースは出番が多いのでお気に入りの物だと使うたびに自然とテンションも上がるので本当におすすめ〜 ♪( ´▽`)

たくさん作ってミシンの練習もしちゃいましょう♪

IDカードケースの準備

材料

ビニール製のカードケースをそのまますっぽり入れてしまうIDカードケースです ♪( ´▽`)

布:2種類の組み合わせが可愛いくておススメ

ビニール製のIDカードケース:百均で売っている紐付きのビニール製カードケースや、会社や学校で支給された紐付きカードケース

接着芯:薄い生地を使う場合はあった方が良いですが、しっかりした生地なら不要です

裁縫道具:糸、ハサミ、ミシンなど

アイロン

⚠️もともとカードケースに付属のものをそのまま使うので、首にかける紐は作りません。

生地選び

世界に一つのあなただけのオリジナルです。

いろんな生地を並べて大好きな組み合わせを吟味しましょう!

↓私は以前ワンピースを作った残りの花柄の生地をメインに、黄緑と合わせることにしました。

f:id:Kichiji2:20221022105111j:image
うーん、どちらの黄緑にしようかな〜 (*´∀`*)

↓この花柄の生地、可愛くてかなり頻出♪

↓こっちにも.… !(^^)!

kichiji2.hatenablog.com

布の裁断

①使いたいカードケースの寸法を測ります。

②便宜上、

 ◎紐で下げる方⇒カードケースの「本体

 ◎窓がついた方⇒「ポケット

と呼びますね。

f:id:Kichiji2:20221030060908j:image

本体…2枚

 縦⇨カードケースの縦+3cm

 横⇨カードケースの横+3cm

ポケット…2枚

 縦⇨カードケースの縦+2cm

 横⇨カードケースの横+3cm

フックをかけるループ…1枚

 3cmx4cm程度

接着芯

 本体用:カードケースの縦横

 ポケット用:

  縦⇨カードケースの縦−1cm

  横⇨カードケースの横の長さ

↓向かって左がカードケース本体用、右がポケット用の生地です。

(ポケットの縦の方が本体の縦より1cm短い)

接着芯が必要な場合はこの段階でアイロンで接着しておきましょう。

f:id:Kichiji2:20221022104900j:image

IDカードケースを作る

生地の裁断&接着芯ができたら、本体にポケットを縫い付けます。

ポケット(窓になる部分)を作る

↓ポケット用の2枚を中表で合わせ、布の端から2.5cmで四角く縫います(↓赤い糸)
f:id:Kichiji2:20221022105025j:image

↓対角線に切り込みを入れ、
f:id:Kichiji2:20221022105047j:image

↓縫い目から1センチくらいで四角い窓にくり抜きます
f:id:Kichiji2:20221022105101j:image

↓アイロンで割って…
f:id:Kichiji2:20221022104916j:image

↓裏表をひっくり返すと
f:id:Kichiji2:20221022105034j:image

↓あら不思議、窓の出来上がり。

f:id:Kichiji2:20221022105052j:image

↓アイロンできれいに伸ばして押さえミシンを2〜3ミリで縫いましょう。

(押さえミシンとは仕上げステッチのことで、この一手間でぬいしろが綺麗なままで安定するのでぜひおすすめ。)

目立たない色のステッチでもいいですが、差し色になる糸を使ってアクセントにするのもいいですね。
f:id:Kichiji2:20221022104851j:image

↓カードの差し込み口になる上の端を内側に折り込んでアイロン
f:id:Kichiji2:20221022104846j:image

↓こちらも押さえミシンできれいに整えます(↓写真では少しピンボケ気味の上の部分)
f:id:Kichiji2:20221022105043j:image

本体にポケット(窓の部分)を縫いつける

本体を中表にして合わせ、その真ん中にポケットをサンドして返し口を残して縫います。

真ん中にサンドするポケットの生地の向きで出来上がりの雰囲気がガラッと変わりますよ〜♪( ´▽`)

文字だけでは少し説明が難しいので、図で解説してみますね↓

f:id:Kichiji2:20221030061029j:image

ポケットの柄と本体の柄を一緒にしても(↑の図で①左側)、別々にしても(↑の②右側)いいですよね。

↓この配置だと①の組み合わせになります。

f:id:Kichiji2:20221022105106j:image

↓こちらは②の組み合わせで、

f:id:Kichiji2:20221031034002j:image

↓②の組み合わせの完成図がこちらです。

f:id:Kichiji2:20221031034337j:image

↓上に4cm〜5cmくらいの返し口を残して周りを一週縫い、四隅を切り落とします。
カットしておくと裏返した時に角が綺麗にとんがりますよ。
f:id:Kichiji2:20221022105535j:image

↓返し口から裏返すとこんな感じ。

お箸などを使って四角を整えたらアイロンでピシッとさせておきます。

f:id:Kichiji2:20221031034315j:image

↓フックをひっかけるループは…

①縦に半分に折ってから、

②その中心線に向かって両側を織り込み

③両サイドを縫います。

アイロンでしっかり型をつけておくと縫いやすくなりますよ。
f:id:Kichiji2:20221031034306j:image

↓本体のちょうど真ん中の位置にループを合わせ…
f:id:Kichiji2:20221031034310j:image

↓周りをぐるっと一周縫って完成です ヽ(^o^)丿

f:id:Kichiji2:20221031041815j:image

IDカードケースを作った感想

f:id:Kichiji2:20221031045018j:image

直線縫いばかりでスイスイ作れるのでミシン初心者さんにもかなりおすすめしたい題材です!

柄の生地を使えば、ちょっとやそっと縫い線が歪んだくらいでは目立ちません。

またカードケースは出番が多いので、お気に入りの柄で作った世界に一つだけのIDカードケースは手にするたびにテンションが上がりますよ ♪( ´▽`)

周囲にも好評で、すでにいくつか作りました ヽ(^o^)丿

ぜひたくさん作ってみてください!

 

ボロボロスマホケースの大人リメイク第二弾2

DIY、リメイク、簡単、ミシン

工作大好き女子のキチタロウです、こんにちは。

私のリメイクスマホケースをみた友人が彼女のケースも私に託してくれたのでご紹介します ヽ(^o^)丿

 

布をボンドで貼りつけるだけで生まれ変わってしまう超簡単なスマホケースのリメイク。

乾かす時間は別途必要ですが、作業自体は1時間もあれば十分です。

 

結論から言うと、想像以上に喜んでもらえました ♪( ´▽`)

ぜひ皆さんもスマホケースのリメイクに挑戦してみてください!

 

以前自分自身のスマホケースをリメイクしたことを紹介した記事はこちらです↓

kichiji2.hatenablog.com

ボロボロスマホケースのリメイクに用意するもの

f:id:Kichiji2:20210523052127j:image

  • お好きな柄の布スマホケースの大きさに1cmのノリシロが取れる大きさ)
  • ボンド(手芸用の方が柔軟性があるので、手芸用ボンドの方がベター)
  • リッパー(今お持ちのスマホケースが周囲が縫われたタイプの場合はあった方が良い)
  • ハサミ

ボロボロスマホケース<リメイク前>

↓フラミンゴとパイナップルが可愛いトロピカルなスマホケースですが、使用感が漂っていますね〜

f:id:Kichiji2:20210523052136j:image

f:id:Kichiji2:20210523052141j:image

f:id:Kichiji2:20210523052010j:image

f:id:Kichiji2:20210523052036j:image

ボロボロスマホケースのパーツを分解する

それではさっそく作業を始めましょう!

↓プラスチックケースをはがします。両面テープやノリもできる範囲ではがせればOK。ここは隠れてしまうので、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ~ヽ(^o^)丿

f:id:Kichiji2:20210523051820j:image

↓縫い目はリッパーを使うと簡単にほどけますよ

f:id:Kichiji2:20210523051810j:image

↓更にはがし続けます

f:id:Kichiji2:20210523051952j:image

↓レンズの穴の周りはこんな感じ

f:id:Kichiji2:20210523052204j:image

↓左から「内側」「ケース」「外側」の3つに分解されました

f:id:Kichiji2:20210523051910j:image

ボロボロスマホケースに布を貼る

↓貼る布の位置を決めておきます。

f:id:Kichiji2:20210523052150j:image

f:id:Kichiji2:20210523052041j:image

↓ボンドは厚みをできるだけ均一に、全体的にスキマがなくなるように、指ですみずみまでしっかり伸ばして広げましょう(この写真は伸ばす前ですよ~) 瞬間接着剤と違いボンドは乾くまでに時間に余裕があるので、ここでは隅々まで丁寧に伸ばすのがおすすめ。

f:id:Kichiji2:20210523052113j:image

↓角は3つくらいの細かい切り込みを入れておくと、キレイに折れます

f:id:Kichiji2:20210523052145j:image

↓角や曲線部分には全て切り込みを入れておきましょう!

f:id:Kichiji2:20210523052131j:image

↓爪楊枝や目打ちなど、先の尖ったものを使うとキレイにしっかり折り返せますよ

f:id:Kichiji2:20210523051849j:image

ボロボロスマホケースのレンズの穴を開ける

↓なかなか複雑な形をしていますねぇ (>人<;)

f:id:Kichiji2:20210523051854j:image

↓細かく切り込みを入れ、爪楊枝や目打ちなどを使って丁寧に折り返します。

f:id:Kichiji2:20210523051806j:image

ボロボロスマホケースのパーツを貼り合わせる

↓内側と外側を合体させます。

乾かす前のチェックポイント:

  1. レンズの穴がキレイに重なっているか
  2. 取っ手部分や本体の曲がる部分が乾いてもしっかり曲がるように、外側が気持ち長めになっているか。まっ平らに乾いてしまうと曲げにくくて使いにくくなるので、外側を引っ張りながら接着してみましょう。

f:id:Kichiji2:20210523051758j:image

↓レンズの窓を合わせてケースを接着

f:id:Kichiji2:20210523052027j:image

↓キレイに重なっていますね。

f:id:Kichiji2:20210523052014j:image

(元)ボロボロスマホケースを乾かす

写真を撮り忘れてしまったのですが、重石を乗せ閉じた状態で乾かすのがポイントです。

繰り返しになってしまいますが、まっ平に乾いてしまうと使っているときもきれいに閉じず使いにくくなります。

(元)ボロボロスマホケース<リメイク完成図>

ここからは翌朝の写真なので、少し明るいですね!

f:id:Kichiji2:20210523051915j:image

↓レンズの穴も大丈夫そうですよ!

f:id:Kichiji2:20210523051835j:image

↓細かい切り込みを入れておけば、こんなにキレイに仕上がります

f:id:Kichiji2:20210523052001j:image

ボロボロになってしまたスマホケールをボンドで貼っただけリメイクのまとめと感想

スマホケースってボロボロになるたびに繰り返して新調していると必要以上に高くついてしまいませんか?

リメイクすれば自分のお気に入りの柄で気分一新できるだけではなく、かなりのお得感も得られます。

 

今回は友人のボロボロスマホケースのリメイクでしたが、かなり喜んでくれました ♪( ´▽`)

たった1時間そこらの作業時間で得られるこの満足感&幸福感、ぜひあなたも味わってください!

 

以前自分自身のスマホケースをリメイクしたことを紹介した記事はこちらです↓

kichiji2.hatenablog.com

FP3級を3ヶ月間早寝早起きして取ってみた

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

未就学児二児と日々格闘するフルタイムのワーママが、3ヶ月の独学で「ファイナンシャルプラナー(FP)3級」をとりました!

「資格」としては転職に有利とか、周りに自慢できるとかいうものではありません。

それどころか、合格率80%の簡単な資格としてかなり軽く見られているくらいかも。

が、しかし!

「お金の勉強なんてお金儲けのことしか考えない卑しい人向けに違いない」なんて思わないでください!

全くの誤解です!

ファイナンシャルプラニング(FP)とは、年金、税金、医療保険介護保険、利子、不動産、相続、などなど、日本で生活する全ての人々にとって避けて通れないめちゃくちゃ大事なお金の話ばかりなのです。

自分のため、愛する家族との将来のためにぜひ、「ファイナンシャルプラニング(FP)」がおススメです!

FP3級試験とは

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

正式名称「ファイナンシャル・プランニング技能検定」。

省略して「FP技能検定」です。

80%近くの合格率があるためか「誰でも取れるし」「取っても意味がないし」と馬鹿にされることすらあると言われる資格ですが、実は規定国家検定で、立派な国家資格なんです。

FP3級試験では私たちの生活とは切っても来れないお金に関する知識を6つの分野に分けて広く浅く学びます。

1. ライフプランニングと資金計画

これから起こりそうな人生のイベント(自分&家族)を念頭に将来どれだけのお金がかかるかなどのシミュレーションができるようになります。

<私が具体的に興味深かったのは…>

将来の資金計画を立てる場合の計算方法、教育ローンと奨学金の違い、住宅ローンの種類、高額医療費の仕組み、傷病手当のこと、介護保険のこと、雇用保険のことなどなど。

もうここだけでおなかがいっぱいになりそう!

2. リスクマネジメント(リスク管理のこと)

生命保険、学資保険、火災保険、地震保険、傷害保険、医療保険がん保険など、保険について学びます。

<私が具体的に興味深かったのは…>

生命保険金を受け取る場合、契約者/被保険者/受取人の組み合わせ次第でかかる税金が異なるということでした。(所得税相続税贈与税?)

3. 金融資産運用

金融政策、為替、株式、投資信託、NISA、積み立てNISAなど、どこの証券会社がおすすめかという話ではなく、金融や経済の超基礎を学びます。

<私が具体的に興味深かったのは…>

ニュースでよく耳にするわりに仕組みがきちんと理解できていなかった「買いオペ(買いオペレーション)」や「売りオペ(売りオペレーション)」の仕組みが頭に入りました!

この章を勉強すると、景気の話と金融政策は切っても切れない関係ということがわかります。

4. タックスプラニング

所得金額の計算、控除金額の計算、所得税額の計算から申告税額を導き出すことで、私たちの生活に一番身近な所得税についてじっくり学びます。

<私が具体的に興味深かったのは…>

ずばり「所得控除」と「税額控除」!

自分や家族がどんな控除に該当するのか、しないのかを考えるいいきっかけになりました。

5. 不動産

不動産の取引に関する法律や税金などの基礎知識を学びます。

<私が具体的に興味深かったのは…>

不動産の税金。

同じ不動産でも取得した時、保有しているとき、売却したとき、貸しているときなど、それぞれで負担する税金が異なるなんて考えたこともありませんでした。

6. 相続・事業承継

相続人、相続分、遺言、相続税贈与税など、相続についての基礎知識を学びます。

<私が具体的に興味深かったのは…>

かなり細かく「相続人」や「相続分」に関するルールが法律できめられていることでした。(それでもドラマや映画では家族や親せき間のドロドロ相続争いが起こり続けるんですけどね!)

 

そうなんです。

お金持ちでも一般庶民でも。

既婚者でも未婚者でも。

会社員でもフリーランスでも、アルバイトさんでも。

おじいちゃんおばあちゃんからもちろん学生さんまで。

FP3級では、日本で普通に生活する普通の人たちみんなが、明日かも知れない、10年後かも知れない「いつか」に直面するお金に関する決まり事や計算方法などなどが学べます。

FP3級の合格率

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

 

前述のとおり、7〜8割が合格しているかなり合格率の高い資格試験です。

元々金融リテラシーが高い人、お金に興味がある人にとっては確認テストみたいな感覚かも。

職種にもよりますが、2級以上でやっと履歴書にも書けるらしいですよ。

FP3級の勉強方法

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

フルタイムで働きながらの、未就学児2人に振り回されながらの合格へのカギは…

集中力効率性

「今日は朝からカフェでお勉強〜(о´∀`о)」なんて優雅なことはやってられませんので(涙)

日中はいつも通りに回転させ、子供が寝てる時間にチャチャチャっとくらいにしておかないと気力も体力も持ちません。

だからといって睡眠時間を削ってしまっては非効率!

私は潔く子供と一緒に8時ごろに寝て4時前には起きて(できるだけ)毎朝1〜1.5時間勉強することにしました。

逆にいうと、この勉強時間でも十分にいけるということが証明されました〜 ♪( ´▽`)

FP3級合格までの流れ(時系列)

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

2022年新年:今年の目標の1つに「金融リテラシーを上げる!」を掲げ両学長の動画にハマり始める

2022年2月吉日:FP3級関連ツイートで士気を上げるためTwitterアカウント作成

2022年2月19日:アマゾンで参考書をポチる

2022年2月20日:参考書を受け取る

2022年3月16日:5月22日の試験に申し込む(6千円払込も済ませる)

2022年5月7日:受験票(ハガキ)受け取り

2022年5月22日(日):某大学のキャンパスで受験

※2022年6月29日(水)10:00:日本FP協会ホームページで確認開始&普通郵便で結果通知の発送

2022年7月10日:ハガキが手元に届かないためウェブサイトで合格確認する

2022年7月21日:まだ合格通知が届かないためメールでFP協会に照会&電話で再送付依頼

2022年7月27日(水):無事に合格通知の封筒を受領

FP3級の独学におすすめの教材

私のおすすめは以下の3つ。

参考書 

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

紙離れが進む世の中ですが、学習範囲を視覚で把握することもできるので、1冊は紙媒体の参考書も手元にあった方がいいと思います。

わからない単語を後ろの索引で辞書のように引くにも便利ですし、ついでに前後の関連項目を確認することもできます。

ただしちょこちょこ法改正があるので、参考書は随時アップデートしていく方が無難です。

私はFP3級テキストではアマゾンランキング1位だった「みんなが欲しかった! FPの教科書 3級  [学科・実技に対応 スマホ学習対応 オールカラー] 」(TAC出版)を購入しました。 

口コミはとてもよかったのですが、読んだだけでは全く理解できなかったのでYoutubeと併用しました。

YouTube 0円

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

参考書とYouTube動画の相乗効果を駆使するのがイマドキの勉強方法だと思います。

私のような40代の錆びついた脳みそでは参考書とにらめっこをするその横をむなしく時間だけが過ぎ去ってい行くことも。

そんな時は潔く参考書を閉じ、気になるトピックの講座をYouTubeで探しました。

YouTubeだと「難しい専門用語」を講師が「ふつうの人間の言葉」に翻訳してくれるから本当におすすめなんです。

 

YouTubeなら、家事をしながら、通勤中でも耳からジャンジャン聴けますし。

「これ本当にただ?」と驚くような無料FP対策講座もたくさんありますよ。

私はおーちゃん先生の講座をみまくりました。

全問正解は狙わず、6割正解で合格を目指す「FP3級合格最優先シリーズ」↓

ぜひお気に入りの先生を見つけてください!

過去問道場 0円

FP3級、合格、ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング

なんとなく頭に入ってきた感じがしてきたら、過去問にもじゃんじゃん取り組みましょう!

大抵の参考書の場合、同じシリーズで過去問も販売されているようですが、私は完全無料の過去問道場というウェブサイトを使いました。

この過去問道場はFP3級の過去問題がランダムに出題されるクイズアプリです。

広告が邪魔と言えば邪魔ですが、無料で過去問に挑戦しまくれるのでそこは我慢してください。

FP3級 過去問道場🥋 (学科)【完全解説付】|FP3級ドットコム

FP3級 過去問道場🥋 (実技)【完全解説付】|FP3級ドットコム

 

受験した感想

こんな偉そうなことばかり書いてますが、実は最後の最後まで受かる手応えはありませんでした。

過去問道場を繰り返しても60%ギリギリの暗黒時代がずっと続きます。

受験料を無駄にしたくない一心で重い足を引きずって会場に向かったくらいです。

合格不合格にかかわらず、FP3級の勉強をしたことでかなり免疫がついたと思います!

医療保険介護保険、年金など、新聞やニュースで取り上げられることも多いこのご時世ですが、以前は耳を塞いでしまうくらい苦手意識が強かったのに、今では言っていることがなんとなく理解できるまでになりましたよ。

とても満足です!

お金の知識を深めて損しない人生を送るために、FP3級は誰にでもお勧めできる資格勉強だと思います。

 

もっと新しいバージョンも出ているかもしれませんが。。。

みんなが欲しかった!シリーズのFP3級の参考書↓↓

問題集はこちら↓↓↓

AED⁈救急救命講習は無料で受けられる!

f:id:Kichiji2:20220129052917p:image

道を歩いていると、いろんなところでAED装置を見かけるようになりました。

が、AED、使い方を知っていますか?

AED、いざという時に使えますか?

 

あなたの大切な人が目の前で倒れているとき、あなたは動けますか?

 

救急車は要請から到着までに平均で7分ちょっと(大阪の場合)かかるそうです。

しかしそれは、救急車が現場に到着してピーポーピーポーのサイレンが止まるまで。

大きな駅や商業施設、高層ビルやマンションなど、ピーポーピーポーが止まってから傷病者にたどり着くまでに実際には更に数分かかってしまうことも多いとか。

本題と外れますが、119番をする場合は正確な場所、最寄り出口番号や経路など、少しでも救急隊員の到着までの時間短縮につながることを伝えることが本当に大事なんだそうです!

救急隊員が到着するまでのその数分間周囲が力を合わせて応急処置などの救命活動をすることで救命の可能性が倍増するんです!

 

救急救命講習を受けようと思ったきっかけ

私は運動不足解消も兼ねて一駅分歩いて出社するようにしています。

以前、繁華街の裏道を通り抜けていたら、歩道の真ん中で仰向けで倒れている若い男性の姿が…

息をしているような?していないような?

顔色もあるような?真っ白のような?

周りを見ても私しかいない… 

というわけで、とりあえず119番しました。

 

119番のオペレーターと話を進めて行くうちに泥酔者であろうということがわかってきたのですが、一分一秒を争う本物の緊急事態で私は正しく対応できるのか???という疑問が私が救急救命講座に興味を持ったきっかけです。

 

ちなみに私の住む大阪市の場合、消防署で救急救命講習が受けられます。

3時間 x 無料!!!

たった3時間で、助かる命をあなた助けられるかもしれない!!!

大阪に限らず、皆さんのお住まいの地域でもきっと同様の講座があるはずなので、ご興味のある方は是非ご検討ください。

 

結論から申しますと…

年齢や性別、職業に関わらず、とにかく日本中の老若男女が受けるべき!!!

救急救命講習を受けるまでの流れ

大阪市の場合、ウェブサイトで講習のスケジュールを確認し講習日の4日前までに電話で申し込みます。

www.city.osaka.lg.jp

「救命講習」などで検索するとすぐに色々出てきますよ。

皆さんも是非お住いの地域の講習を調べて見てくださいね。

普通救命講習

f:id:Kichiji2:20220129052857j:image

私が受講した「普通救命講習1」では、呼吸や心臓が止まったときに行う心肺蘇生法やAEDの使い方を習います。

いちばんベーシックなものです。

大阪市Webサイト:

https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000428092.html

普通救急救命講習1で学ぶ心肺蘇生+AEDの基本

たった3時間とはいえ、座学&実技のかなり内容の濃い講座です。

私自身の復習も兼ね、一連の流れをこちらにご紹介します。

が、等身大の人形を相手に消防の方の監督のもと心肺蘇生法とAED装置の実技練習までできる講習は本当にお勧め。

1.倒れている人の周辺の安全確認

道の真ん中は後続車にはねられてしまう危険があります。

二次被害を起こさないように周りの安全確認をしてから近づきましょう。

2.大丈夫ですか?

倒れている人が急に起き上がってしまうと危ないので、おでこに手を置き軽く抑えながら反対の手で傷病者の方をポンポン叩いて「大丈夫ですか???」と尋ねます。

すぐに反応がない場合もこの<ポンポンx大丈夫ですか?>を繰り返してください。

3.119番通報とAEDの手配

<ポンポンx大丈夫ですか?>を繰り返しても目も開かない、体のどの部分も動いてない、言葉も発さないなど、反応がなかったら

大事な役割が3つあります。

①心肺蘇生(心臓マッサージ+人工呼吸)をする役

②119番通報する役

AEDを調達してくる役

あなたしかいない場合は一人三役ですが、周りに人がいれば積極的に協力を仰ぎましょう。

助けてくれそうな人を指さし、「あなた119番通報をしてください!」「あなたAEDを持ってきてください!」とを頼んでいるのかしっかり伝わる明確な指示を出し、あなた自身は心肺蘇生の準備を進めます。

もしその場に心肺蘇生を知っている人がいれば、その人に任せて問題ありません。

4.傷病者の呼吸を確認

倒れている人を仰向けにして胸やお腹が上下に動いてないか、10秒以内で確認します(←無駄に時間をかけない)

普段通りの呼吸をしている場合、その人を横向きに寝かしたまま救急隊の到着を待ちましょう。

体が前に倒れてうつ伏せになってしまわないように、妊婦さんの「シムス体位」のイメージで、横に寝かしたときに上側の足を膝で曲げて体の前に下ろしておきます。

この時に仰向けのままにしておかない理由は、もし嘔吐をした場合に吐瀉物が鼻や喉を塞いでしまうことを避けるためです。

↓これだと上半身がほぼうつ伏せですが、実際は「横向き」です!

AED 救急救命 

妊婦さんのシムス体位のイメージ

5.胸骨圧迫 (心臓マッサージ)

心臓マッサージをしている人のイラスト

呼吸を確認しても普段通りの呼吸をしていない!!((((;゚Д゚)))))))となったら…

胸骨圧迫を即開始‼︎

ドラマや映画などでよく見かけますが、実は意外と難しいのです。

頭の中でイメージができていても、後半の実技では撃沈なんてことも。

ぜひ講習を受けて練習をしておいてほしい理由の一つです。

ポイントその1「場所」

⇨乳頭と乳頭の中心くらい。上すぎても、下すぎても、右に寄り過ぎても、左に寄り過ぎても宜しくないのです。

ポイントその2「手の組み方」

⇨手のひらを下にして両手を重ねて、手首のつけ根あたり(指の付け根ではなく、手のひらの中で一番手首に近い部分)で圧迫する

ポイントその3「圧迫の方法」

⇨両肘を伸ばしてできるだけ垂直に力を加え、5センチ沈ませる。

5センチって結構深いですよ!

ポイントその4「テンポ」

⇨1分間に100回くらい。イッチ、ニッ、サンッ、シッ、ゴッ、、、と数えながら、そのまま30回胸骨圧迫を続ける。

6.気道の確保

傷病者の顎をぐいっと持ち上げ気道を確保。

ここで顎をグイッと上げないと舌が気道を塞いでしまうこがあるらしいです。

7.人工呼吸

人工呼吸をする人のイラスト

このご時世、コロナの心配もありますし「人工呼吸はしたくない!」と抵抗があってもしょうがないですよね。

そんな場合は救急隊員に引き継ぐまで胸骨圧迫(心臓マッサージ)を繰り返してください。

人工呼吸ができるのであれば、顎を上げて気道を確保したまま鼻をつまみスー、スーと2回息を吹き込みます。

鼻をつまみ忘れると空気が漏れ人工呼吸の効果が発揮できなくなるので要注意です。

 

ここまでの「胸骨圧迫(心臓マッサージ)30回+人工呼吸 2回」「心肺蘇生」の1セットです。

心肺蘇生ができる人が複数いる場合は途中で交代しながら続け、救急車の到着を待ちましょう!

8.AEDの使用手順

駅やコンビニ、会社の事業所など目立つ場所に設置されているので普段からどこにあるかできるだけ覚えておきましょう。

日本国内で流通しているAEDには数種類のAEDがありますが、いずれも音声などでガイダンスが案内されるのでそれぞれの使い方を知っておく必要はありません

AEDを持ってくる

あなたが心配蘇生をしている所に、先程周囲にお願いしていたAEDが到着します。(上記「3.」を参照)

AEDが到着したらまず、「AEDできますか?」とその人が使えるか確認してください。

使えるようなら、その人にAEDをセットアップしてもらいながら自分は心肺蘇生を続けます。

絶対無理!使えない!ようなら、いったん胸骨圧迫の手を止めあなたがAEDをセットアップします。

AEDの電源を入れる

AEDの機種によっては蓋を開けるだけで自動電源オンのタイプもあるらしいです。

とにかくまず、蓋を開けてみましょう。

自動オンでなければスイッチを探し、手動でオンします。

③電極パッドを貼る

AEDを使う人のイラスト

パッドは最低でも2枚入っています。(2枚で1セット)

右の鎖骨下に1枚と左の脇下5センチにもう一枚はりましょう。

この時の注意点は2枚が心臓を挟むように貼られていること。

ほかにも…

⚠️ 金属製のネックレスは?

⇨前に垂れ下がってなければ大丈夫。後ろに回してあげてください。

⚠️ 雨の日は?

⇨大変危険です。濡れてない所に傷病者を移動させてからAEDを使ってください。

⚠️ ペースメーカーが埋まっているみたい?

⇨ペースメーカーの上を避けてパッドを貼れば大丈夫!

⚠️ 赤ちゃんは?

⇨未就学児までは電流の小さい小児用パッドを使用するかAEDで小児用モードに切り替えたら大丈夫。小児用パッドも小児用モードもない場合は成人用パッドをお腹と背中に一枚ずつ貼って使用します。

 

AEDが傷病者の心電図を解析

パッドを貼り終わったら、すぐに解析ボタンを押してAEDに解析させます。

解析中は心配蘇生をしている人も一旦手を止め傷病者から離れてください。

心電解析で「電気ショック不要」の場合、電気ショックが不要とAEDの音声が流れます。

この時は直ちに胸骨圧迫と人工呼吸を再開し、救急車が到着するまで続けます。

複数人いる場合は後退しながらでも大丈夫。

心電解析で「電気ショック必要」の場合、電気ショックが必要とAEDの音声が流れます。

音声指示に従い、傷病者から離れショックボタンを押してショックを与えます。

直ちに胸骨圧迫と人工呼吸を再開し、救急車が到着するまで続けます。

複数人いる場合は交代しながら頑張りましょう。

私たち一般市民が救命処置を使えるように準備しておくべき理由

講中には救命に関わる厳しい現実も学びます。

救急車の到着をただ待つのではなく、私たち周囲が正しく動けることで救命の可能性が上がり、仮に助かった場合の社会復帰できるようになるまでの期間に大きな違いが生まれるそうです。

つまり、いかに措置開始までの時間を短くするか。

具体的には…

  • 心臓が止まると15秒以内で意識がなくなり、そのままの状態3〜4分で回復が困難になってしまう
  • 心臓が止まってから2分以内に救命措置を開始した場合の救命の可能性は50%以上通報から8分後に措置を施した場合(=何もせずにただ救急隊の到着を待った場合)は10%

  • 心筋梗塞などが原因で突然倒れた場合に一般市民が電気ショックを行った場合の1ヶ月後の社会復帰率が45.7%に対し、救急隊が電気ショックを行った場合は19.9%。

その数分の違い助かる命を助けられるかも知れないのです!

救急救命講習を受けたまとめと感想

愛する子供たちや親など、自分の家族が目の前で倒れたのに何もできずに後悔するなんて辛すぎて想像したくもありません。

もちろん自分の家族じゃなくても、誰かの大切な人だって同じ。

そんな場面に出くわさないことがベストですが、万一遭遇してしまった場合に備え、できるかもしれないことを増やしておきたいです。

みなさんも、助かる命を助けられるようにぜひ救命処置の知識を身につけましょう!

 



レアジョブ!毎日の隙間時間に英会話を練習したい人に超オススメ

英語 英語学習 オンライン英会話 英会話 ネイティブキャンプ

英会話もっと練習したいですよねー!

もともと私は道で困っていそうな観光客に声をかけて練習する派だったのですが、最近は観光客もめっきり見かけなくなってしまいました (*´Д`*)

英会話教室にも通い始めたのですが、受けたいクラスとスケジュールと授業料の兼ね合いで残念ながら更新せずに脱落。⇦これもいつかご紹介したいです (*´Д`*)

そこで一念発起でレアジョブを始めたところ予想以上に気に入ってしまったので、この記事では迷い中の方に私がレアジョブ英会話をオススメする理由をいくつかご紹介します。

レアジョブ英会話はこんな方におすすめ!

  • 毎日少しずつ英会話を練習したい
  • 日本語を交えない英語オンリーの状況で英会話の練習をしたい
  • 英会話レッスンの受講料金を抑えたい
  • 英語ネイティブじゃなきゃ嫌だ!というこだわりがない
  • このコロナ禍に対面式の英会話教室に通うことに抵抗を感じる
  • コンピューターやスマホを持っている
  • 家でなくてもいいので、声を出して他人の迷惑にならない環境でネットに1日最低でも30分繋げられる
  • 朝6時から深夜1時までに最低でも30分間、自分だけの時間が取れる

注: 基本コースは1日1レッスン(25分)ですがプラス料金で複数レッスンの受講も可能です。

レアジョブ英会話はこんな方には合わない!

  • 少ない回数に集中して英会話を練習したい
  • 講師に日本語で質問したいし日本語で答えてほしい
  • 英会話レッスンにかけるお金をケチりたくない
  • 英語ネイティブじゃなきゃ嫌だ!
  • オンライン式より対面式のレッスンの方がいい
  • コンピューターやスマホを持っていない
  • 1日30分でも声を出して他人の迷惑にならないネット環境を整えることが難しい
  • 1日30分でも朝6時から深夜1時までに自分だけの時間を取りにくい

レアジョブ英会話の特徴

  • オンライン動画でお互いの顔を見ながら一対一でレッスンを受けられる
  • 講師は毎回自分で選べる
  • 基本コースは1日あたり1レッスン(25分間) だけ。ただしプラス料金で複数レッスンのコースも選べます♪
  • 講師は全員フィリピン出身者(登録数6,000人‼︎) フィリピン英語はちょっとな〜とお悩みの方はこちらの記事もどうぞ 

    レアジョブ始めました!フィリピン英語ってどうなの?とお悩みの方へ - 吉日通信

  • 予約は超簡単 (次回レッスンのみ予約可)
  • 日常英会話だけではなくビジネス英会話レッスンもあり
  • 希望開始時間の5分前まで予約ができる(開始時間は午前6時から深夜1時までの毎00分と30分)

レアジョブ英会話の料金設定

※ 2021年現在の料金

無料体験

  • 無料会員登録で無料体験レッスン2回
  • 無料会員登録から7日間以内に有料会員登録をすると初月レッスンが半額

日常英会話

  • 日常英会話毎日25分 x 月8回コース⇨ 月額4,620円
  • 日常英会話毎日25分コース⇨ 月額6,380円
  • 日常英会話毎日50分コース(1日2レッスンまで受けられる)⇨月額10,620円
  • 日常英会話毎日100分コース(1日4レッスンまで受けられる)⇨月額17,600円

マンツーマンレッスンが1レッスンあたり税込142円から???

キャッチフレーズの「マンツーマンレッスンが142円(税込)から」って一体どうなんでしょう?

142円なんてありえます?

実はありえました。。。

17,600円 ÷ 31日間 ÷ 4回 = 141.94円!!

「日常英会話毎日100分(1日4レッスン)月額17,600円コース」で31日間、毎日びっちり4レッスン受講すれば可能でした。すごい!

ビジネス英会話

  • ビジネス英会話毎日25分コース⇨月額10,780円

⚠️日常英会話コースの人はビジネスコースの受講は不可ですが、ビジネスコースの人はどちらのクラスも受講できます。

追加オプション

  • 安心パッケージ⇨ 月+1,078円
  • チケット (660円/1枚、3,300円/6回、6,600円/13枚)

安心パッケージ

3ヶ月に一度の学習相談カウンセリング&予約し忘れを防ぐための自動予約ができるようになります!

レッスンチケット

普通なら次の1回分しか予約できませんが、レッスンチケットを使えば複数の予約が可能になります。

ちなみに日本人講師による日本語授業はこのチケット3枚で受けられるそうですよ。

レアジョブ、こんな人におすすめ!のまとめ

私はオプションなしのビジネス英会話コースを始めて半年ほどですが、気軽に家からレッスンが受けられ、25分で完結するところなどが気に入っています。

また講師陣も皆さん丁寧だけでなくフレンドリーですし、また何事にも臨機応変に対応してくれる雰囲気などもいいですよ。

もしご興味が少しでもあるのなら、会員登録をして無料体験レッスンを受けてみてください。

無料体験レッスンでもたくさんの中からレッスンを受けたい講師や教材を選んだり、有料コースと同じことができます。

 

それでは今日も楽しい1日を!

kichiji2.hatenablog.com

オンライン英会話 フィリピン英語ってどうなの?とお悩みの方へ

英語 英語学習 オンライン英会話 英会話 ネイティブキャンプ

オンライン英会話のレアジョブを始めました!

英会話を検索していると必ず目にしますよね、レアジョブ。

が、同時に「フィリピン人の講師しかいないのかぁ」とか「英語ネイティブじゃないフィリピン人の英語にお金を払って習うのはなぁ」という声も聞きます。

で、実際のところどうなんでしょう。。。?

本当にほぼフィリピン出身の講師しかいません。(注)わたしは受講したことがありませんが、ウェブサイトによると割増料金で日本人講師のレッスンも受講可のようですよ‼️

あなたも英語ネイティブではないフィリピン人に英語を習うことに抵抗がありますか?

やはり英会話は英語ネイティブじゃないとダメでしょうか?

こう見えて実はなんちゃって帰国子女だった私の感想です。 

フィリピン人の英語力が日本人のそれと比較にならないほど優れている理由

フィリピンでは幼稚園からずっと英語で授業

さすが公用語として英語が使われている国だけあって、フィリピンでは幼稚園から英語で授業を受けるのが当たり前なのだそうです。

富裕家庭の子女が通うお金持ち学校だけではなく、ごく普通の公立学校でも。

しかも英語で授業を受けるというのは、「英語を習う」のではなく、「英語で書かれた教科書を使ってそれぞれの教科を学ぶ」という意味です。

小さい時から英語で書かれた算数や理科の教科書で学習しているんです。

(国語はフィリピン現地の言葉を習う教科だそう。面白いですね!)

フィリピンでは新聞や本、テレビなどのメディアも基本的に英語

家庭内ではフィリピンのそれぞれの現地の方言やタガログ語でコミュニケーションを取るのが一般的ですが、新聞や本、テレビやラジオも基本全部英語のフィリピン。

対してロゴやTシャツの文言で「カッコいいデザイン」として目にしたり、BGMとしてなんとなく耳にすることはあっても、英語なしで不自由のない日本。

日本では学校での英語の授業を除き、個人がかなり意識して積極的に求めないと英語と触れ合う機会がほとんどないですよね。

これだけ英語環境が整っているのなら、日本からフィリピンに英語留学をしに行く人たちが多いのも納得です ♪( ´▽`)

補足

先ほど受けたレッスンの講師によると、実は最近は状況が少しずつですが変わってきていて、国語の基礎をしっかり学ばせるために、英語学習開始時期を中学生くらいまでに遅らせる動きもあるのだとか。

ただいずれにしても、今、レアジョブで教えてくださる講師人は皆さんもっと幼少の頃から英語に慣れ親しんできたハズです!

日本人がフィリピン訛りの英語に抵抗を持つのはナンセンス

英語はツールです!

英語はコミュニケーションを取るためのツールですから、訛りがあろうとなかろうと、自分の考えをより正確に表現し相手に伝える、そして相手の言っている事が理解できればいいのです。

実際にいろんな海外出身者が混ざったグループの中に入ってみると当然のように英語を共通言語とされている場合が多いのが現状です。

しかもその中では、英語ネイティブっぽく話せるかどうかよりも、会話の中身が重要視されていることがわかります。

フィリピン訛りの英語 vs. 日本語訛りの英語

フィリピン訛りの英語なんてダサいと思っている方、ぜひ見る角度を変えてみてください!

レアジョブには何千人も講師の登録がありますから、フィリピン訛りの強い人もいれば弱い人ももちろんいます。

でも文法から危うい日本語訛りの英語と比べれば、イントネーションが微妙なだけのフィリピン訛りの英語なんて訛っているうちにもいりません (*´∀`*)

私たち日本人は「英語ネイティブ」と英語を母国語とする方たちを軽くひとくくりにしてしまいがちですが、英語を母国語とする国にはニュージーランド南アフリカ共和国スコットランドなんかもありますよね。

スコットランド英語なんて私たち日本人の耳で聞き取れる英単語が一つでもあれば上出来というくらい訛っていますよ。

関西弁訛りの人と東北弁訛りの人でも通じ合えるように、フィリピン訛りだから英語話者とコミュニケーションが取れないということにはならないのです。

レアジョブの英会話講師には誰でもなれるわけではない!

レアジョブのウェブサイトによると採用率1%の講師陣なんだそうです!

厳しい採用テストを通過し、専門のトレーニングを受けてスキルを磨くフィリピン人講師がなんと6,000人以上も在籍しています。

レアジョブ始めました!フィリピン英語ってどうなの?のまとめ

そもそも幼少期から英語を使って学ぶこと、コミュニケーションを取るのが当たり前の環境で育ったフィリピン人の英語力と、中学生になってからアルファベットを習い出した日本人の英語力の差は歴然です。

なのでもし「英語ネイティブではないフィリピンが教える英語はちょっと。。。」と引っかかっているのなら、あなた自身の英語が英語母国語レベルではない限りフィリピン人の英語力を心配すること自体ナンセンス

日本で生まれ育ち、日本で教育を受け、試験のためだけに片手間で英語学習をしてきた普通の日本人の英語力が普通のフィリピン人の英語に勝てるわけがないのです。

また「フィリピン語訛りが自分にも移ってしまったらどうしよう」と心配している方も、安心してください。

限られた時間のレッスンの中、わざわざフィリピン語訛りに矯正してくる先生もいません。

それでもやっぱり訛りが気になる人は、予約をする前に各講師のプロファイルのページにある音声での自己紹介を聞いてみましょう!

いくらみなさんトレーニングを受けているとは言え、人間ですから個人差はあります。

たくさんの講師の中から聴き取りやすい英語を探してみるのもいいですね。

私がこれまでにレッスンを受けた講師の方々についていうと、たしかに基本みなさん訛りがありました。

と言ってもほとんどの方が「英語ネイティブでは無いんだろうな」という程度ですが。(もちろん個人差はあり)

 

つまるところ。。。

ネフィリピン訛りの英語が引っかかっているだけなら、とりあえず無料体験をしてみる価値はあると思います!

実際に数ヶ月レアジョブでフィリピン人の講師による英会話のレッスンを受けた素直な感想でした。

レアジョブでなくてはいけないとまでは言いませんが、英語ネイティブではないことで浮いた授業料で本などを読み、歴史や社会情勢など知識見聞を広げた方が有利な英会話ができると思います!

www.rarejob.com

ルート271にも徒歩5分で行けるイートインスペースがあったんです

f:id:Kichiji2:20201029081216p:plain

梅田にある私の大好きなルート271は、他のパン屋さんではみたことがない独創的だけど最高に美味しい創作メニューが多く、いつ行っても大賑わいです。

平日でも。雨の日でも。コロナ禍でも。

11:00の開店前からお昼過ぎまでずっと列があるので、もしあなたが新しい方でも、お店の前の行列を目印にすれば見逃してしまうことはありません。

(行列を避けてゆっくり行くと売り切れ続出なので、そこら辺の駆け引きが難しいところです)

そのようにルート271は美味しくて待ち時間が長い超人気のパン屋さんですが、もう一つ付け足すならイートインスペースがないんですよね〜 (*´Д`*)

(このご時世、わざわざイートインしなくてもというご意見もごもっともなんですが!あくまでも一人で外出中にチャチャっと食べるという想定で。)

せっかく買っても家にたどり着くまでおあずけで残念!

と思っていたら、店内ではないけど徒歩5分圏内に提携イートインスペースがあるらしいんです。

今回の記事はこちらのイートインスペースで食べてみた感想をお届けします。

ルート271のパンの写真

まずはルート271のパンの写真を眺めてテンションを上げて下さい! (о´∀`о)

ちなみにお値段は変わっているものもあります(о´∀`о) 最近は税込か過去表示になっている点にも注意です!

私の大好きなほうれん草サンド‼︎

ほうれん草の繊維が強烈なので歯磨き必須なのが手間といえば手間ですが、それ以上のお味です。

f:id:Kichiji2:20200912040003j:image

お昼過ぎに行くと売り切れていることの多いエビチリサンド。

f:id:Kichiji2:20200912040156j:image

f:id:Kichiji2:20200916125855j:image

バナナ好きなら是非試して欲しいバナナフロマージュ。パンに収まりきらないバナナが飛び出して来ます。

f:id:Kichiji2:20200912040007j:image f:id:Kichiji2:20200831114423j:image

ミニトマトが乗っただけ?のシンプルな外見からは想像できないようなさっぱりだけどジューシーなパンコントマテ。


f:id:Kichiji2:20210815064809j:image

f:id:Kichiji2:20210815064813j:image

f:id:Kichiji2:20200916130942j:image

f:id:Kichiji2:20201030043902j:image

などなど。

いかがでしょうか〜 ♪( ´▽`)

ルート271 にイートインスペース?

私の素人目測だとせいぜい50〜60センチ幅?

カニさん歩きでやっとすれ違えるほどの細ーい店内で、とにかく壁とショウケースのガラスの間がめちゃくちゃ狭いんです。

なのでこんなところにイートインなんてあり得ません、ムリムリ!

と思っていたら…

「イートインスペースができました」のポスター発見!

f:id:Kichiji2:20210815064659j:image

なんとルート271で買ったパンを堂々と広げて食べられるイートインスペースがあったらしい!

早速向かってみました。

ココ↓

f:id:Kichiji2:20210815064624j:image

阪急電車の高架の西側(茶屋町と反対側)、かっぱ横丁を出て高架をくぐったところにあるわりと大きな建物です。

 

ビル名⇨ D.D. HOUSE 

↓Googleマップ↓

https://goo.gl/maps/rB7fX1hHvtY1aYa37

正面のエスカレーターで地下に降りると、すぐ左手にありました。
f:id:Kichiji2:20210815064620j:image

お店の名前⇨ Daily Dose Coffee

<お店のウェブサイト>

daily dose coffee ( デイリー ドゥース コーヒー ) | D.D.HOUSE

<食べログ>

ディリー ドゥース コーヒー (daily dose coffee) - 大阪梅田(阪急)/カフェ | 食べログ

 

お店の看板も目立たないので、ただの休憩コーナーと見間違えてしまいそうな佇まいでしたが (*´Д`*)

壁がないかなりオープンなスペースに、いろんな形のテーブルや、椅子、ゆったり座れるソファなどが設置されています。

ウェブサイトによるとカウンター10席にテーブルがなんと35席も!

ワンドリンク制で、持ち込みパン用に食器も貸してもらえますよ。

この日は焼きそばパンを頂きました (*´∀`*)
f:id:Kichiji2:20210815064629j:image

平日だったからか、お昼頃でも全然混んでいませんでした。

広い店内に、ラップトップでに向かう若い男性、大学生くらいのこれまた若い男性2人組、スーツ姿で資料を読む女性1人と中年女性1人(⇦私) ですから、コロナ禍のご時世にかなり快適!

ルート271の提携コーヒーショップにルート271のパンを持ち込んでみた感想

どうしても家に帰るまでもたない!今すぐルート271のパンが食べたい!という人は近いですし行ってみてもいいかもです。

ヨドバシカメラ前の大きな交差点の信号に引っ掛からなければ本当に徒歩で5分もかかりません。

ルート271ご出身の方のデザートも置いているらしいというウワサもキャッチしたので、次はそちらにも挑戦してみたいです!

 

★★★ルート271の記事はこちらから★★★

ルート271 梅田のおすすめ惣菜パン 1位はサーモンとスピナッチサンド280円 - 吉日通信
ルート271 梅田のおすすめデザートパン 1位は黒糖バナナフロマージュ260円 - 吉日通信
★★★2020年末に閉店してしまった姉妹店セシュエットに興味がある方はこちらの記事もどうぞ★★★

セシュエットなら天六から徒歩10分でルート271のパンを並ばずに買える - 吉日通信

アドセンスのPINを受け取ったのに住所設定ができない人必見!

f:id:Kichiji2:20210611123409p:plain

もし今あなたがグーグルアドセンスの住所設定ができずに困っている方なら、少しだけ先輩のキチタロウです、こんにちは。

それはそうと、アドセンス合格おめでとうございます!

 

アドセンスに受かり、1000円以上の収益を得られたら、次は住所確認ですよね!

アドセンスからメールでお知らせを受け取る

ご対応のお願い: AdSenseのお支払い先住所の確認が必要です」というタイトルのメールを受け取ります。

f:id:Kichiji2:20210611051311j:image

アドセンスから郵便を受け取る

こんな郵便を受けとります↓

あなた宛ですし「アカウントに関する重要なお知らせ」と表記されているので大丈夫だとは思いますが、ペランペランなのでただのDMと勘違しそうな郵送物です。

ちなみにこのPINコードは、発行から4ヶ月以内に手続きされないと「お客様のページへの広告配信が停止」されるらしいので必ず対応しましょう。

f:id:Kichiji2:20210611132010j:image

裏面↓
f:id:Kichiji2:20210611044922j:image

開けるとこんな感じ↓

6桁のピンコードがデカデカと表示されています。
f:id:Kichiji2:20210611044918j:image

アドセンスで住所の確認を行う

どれどれ、もう一度ハガキを見てみましょう。
f:id:Kichiji2:20210611044926j:image

 ふむふむ。

「設定」⇨「アカウント情報」⇨「住所確認」⇨「PINを送信」とありますね。

が、しかし!

「設定」⇨「アカウント情報」しても「住所確認」にたどり着く気配がありません。(少なくとも私の場合は!)

でも、大丈夫!

なんとアドセンスのホーム画面の下の方にある「タスク」から「住所設定」ができるのです!

<アドセンスのホーム画面>

アドセンスのホーム画面を開けるとこんな感じ↓

f:id:Kichiji2:20210612112635j:image

<タスク>

ホーム画面の下の方にスクロールすると「タスク」が出てきます。

パソコンで作業している方は画面の下のほうにある「もっと見る」をクリックすると「タスク」が出てきますよ。

ここ↓に「請求書住所の確認」が表示されている通り、タスクとはあなたが対応しなくてはいけない作業のこと。

「確認」ボタンをクリックして、タスクの詳細を確認しましょう!

f:id:Kichiji2:20210612112647j:image

<PINコードの入力>

「確認」ボタンをクリックするとPINコードを入力するよう指示があります。

あとはその指示に従って進みましょう。
f:id:Kichiji2:20210611044055j:image

正しいPINコードが入力できれば、完了です。
f:id:Kichiji2:20210611044103j:image

住所設定のまとめ

決して難しい作業ではないのですが、ハガキのステップ通りでは無理でした。

素人にはわかりにくい引っかけ問題です。

他にも同じように困っている方がいらっしゃるのではないかと思いご紹介させてもらうことにしました。 

それでは今日も安全に気をつけて元気に楽しく過ごしましょう!

キャリーオン 子供服の買取レポート第二弾

f:id:Kichiji2:20200703131749p:plain

着なくなった子供服をキャリーオンで買い取ってもらい、そのポイントで新しい古着を買って満足する二児の母キチタロウです、こんにちは。

キャリーオン は去年あたりから始めて、今回で何度目かの買い取り。

本当に簡単なので「面倒くさそうだなぁ」の未挑戦の方にレポートをお届けします。

  

 

キャリーオンで子供服買取<準備>

4月某日オンライン申し込み

オンラインで買取の申し込みをすると、数日でこんな封筒を受け取ります。

f:id:Kichiji2:20210523045451j:image

<中に入っているもの>

返送用の宛名ラベル(着払い)、返送用の大きなビニール袋、ユーザーガイド。f:id:Kichiji2:20210523045518j:image

<ブランドのチェック>

買い取ってもらえるブランドをチェックしましょう。

最新の買取ブランドリストはこちら↓

キャリーオン 買取対象ブランドリスト

対象ブランドの見直しもあるみたいなので、せっかく送っても対商品として認められないことを避けるためにもチェックすることをお勧めします!

今回の内訳はこんな感じでした。

  • 半ズボン 2着: Come ca ism、breeze 
  • ワイシャツ 4枚: koala kids、Tommy Hilfiger、Comme ca ism 
  • Polo shirt 2枚: Petit bateau、Ralph Lauren 
  • Tshirt 9枚: Carter’s、Double b、Any farm、Junk store、Combo mini、Zara kids、R.m.fits

合計17着。全て着なくなったものばかり。

 

<記名の処理>

記名がないか一つづつ調べます。

f:id:Kichiji2:20210604041753j:plain

「User Guide ご利用ガイド」から抜粋

記名に関する決まりごとはこちらで確認できます↓

記名に関するお願い | キャリーオン

記名があるものは、インストラクションの指示に従い白いお名前テープで隠していきます。

f:id:Kichiji2:20210523044903j:image

将来的に買取に出す可能性があるなら、目立つところに大きくバーーンと名前は書かないクセをつけた方がいいかもですね。

私は保育園で間違われてしまわないように、できるだけ簡単に名前を見つけてもらえるように記名していたので、考えさせられます。

f:id:Kichiji2:20210604041813j:plain

「User Guide ご利用ガイド」から抜粋

<アイロンがけ>

少しでも査定価格を上げるための最終確認も「User Guide ご利用ガイド」を参照しましょう!

f:id:Kichiji2:20210604041842j:plain

「User Guide ご利用ガイド」から抜粋

キャリーオンウェブサイトではこちらです↓

発送前の確認事項について | キャリーオン

一着毎の査定金額が提示されないので効果の程は分かりませんが、少しでも汚れが気になるものはこすり洗いをし、全てにアイロンをかけてみました。

f:id:Kichiji2:20210523044435j:image

キャリーオンで子供服買取<発送>

上記の通り最善を尽くしてベストの状態にした17着を、出来るだけ折り目や皺がついてしまわないように最新の注意を払って袋に詰めます。

5月20日(木)発送

私はお昼にファミマに立ち寄って発送しました。

着払いなのでそのままコンビニに持ち込むだけでオッケーなんて、本当に便利です。

f:id:Kichiji2:20210523045513j:image

5月21日(金)荷物の受領連絡

発送の翌日には受け取りのお知らせをメールで受け取ります。

件名: 【キャリーオン】荷物到着のお知らせ

二児の母キチタロウ(仮名) 様

この度は、衣服を発送頂き、誠にありがとうございました。
荷物が到着しましたので、ご連絡致します。
今後の流れですが、下記をご確認ください。

1、品物の査定

・子供服のブランドや状態を踏まえて、お送り頂いたものを査定します。その査定内容によって査定結果が決まります。
・査定が終わり次第、メールでご報告させていただきます。
・査定スケジュールは下記をご確認ください。
https://guide.carryonmall.com/schedule/

2、査定結果をご連絡

・査定後に査定内容をご連絡しますので、5日以内に承認ボタンを押してください。
・5日以内に承認されない場合は、自動的に承認となりますので、ご注意ください。
・査定後に返却をご希望の場合は、着払いにて返却となります。

その他ご不明な点・ご質問などございましたら、お問い合わせください。

-----
子供服のソーシャルクローゼット
「キャリーオン」
https://carryonmall.com/

問合せ先:info@carry-on.jp
東京都港区南麻布2-10-2 シェラン南麻布3F

さてさて、査定結果やいかに!乞うご期待です。

キャリーオンで子供服買取<査定と承認>

まずは査定待ち

査定スケジュールは下記リンクで確認できます↓

査定スケジュール | キャリーオン

これが意外と便利で、待っている間に「後どれくらいで私の分の査定が終わるの〜?」とモヤモヤする気持ちをなだめてくれるんです。

査定には時間がかかるので、買取ポイントでお買い物をしたいとお考えの方は十分に余裕を持って送りましょう!

少なくとも前日(最終営業日)までの情報がアップデートされているようです。

f:id:Kichiji2:20210527043653j:plain

査定スケジュール(5月26日確認)


最低でも10日くらいはみていた方が良さそうですね〜。

6月1日(火)査定結果を受け取る

査定結果のお知らせメールが来ました!

どれどれ〜 (*´∀`*)

件名:【キャリーオン】出品物の査定結果

二児の母キチタロウ(仮名) 様、こんにちは。

先日は子供服をお送り頂きまして、誠にありがとうございました。

お送り頂いたものを確認させて頂きまして、
下記のように、査定をさせて頂きました。

【査定結果】
受取方法を下記のいずれかでお選び頂けます。

1、キャリーオンポイント:4700ポイント
2、Amazonギフト券:1566円
3、現金振込:1500円

ご希望の受取方法をお選び頂き、承認ボタンを押してください。
https://carryonmall.com/users/leave/list

*今回、お送り頂いたものをトータルでの査定ですので、
個別の子供服に関しての査定は出来兼ねますので、ご了承ください。

【今後の流れ】

・5日以内に下記より承認ボタンを押してください。
https://carryonmall.com/users/leave/list

・ポイントを選んだ場合は、承認後、自動的にポイントが付与されます。

Amazonギフト券を選んだ場合は、承認後、1週間以内に、メールにてお送りします。

・現金振込を選んだ場合は、下記より銀行口座をご登録ください。ご登録後、1週間以内にお振込みさせて頂きます。
https://carryonmall.com/users/bank

・その他を選んだ場合は、承認後、2週間以内に、ご自宅に発送致します。

・5日以内に承認されない場合は自動的に「承認」となりますので、ご注意ください。承認後でも受取方法はお選び頂けます。

・返却をご希望の場合は、着払いにて返却となりますので、「非承認」をご選択ください。

その他ご不明な点・ご質問などございましたら、お問い合わせください。

-----
キャリーオン(CarryOn)
http://carryonmall.com/

運営会社:株式会社キャリーオン
問合せ先:info@carry-on.jp
東京都港区南麻布2-10-2 シェラン南麻布3F

<査定結果はこちらの三択>
こちらの三択から一つ選んで5日以内に「承認」します。

1、キャリーオンポイント:4700ポイント
2、Amazonギフト券:1566円
3、現金振込:1500円

6月1日(火)査定結果を承認する

先ほど受け取ったメールにリンクが貼ってある承認リンクであなたお好きなチョイスを承認して下さい。

f:id:Kichiji2:20210603214123j:plain

買取承認フォーム

私はキャリーオン ポイントのままで受け取り、キャリーオンで買い物しまーす!

ちゃんとポイントに反映されていることも確認できました。

f:id:Kichiji2:20210604035631j:image

前回のお買い物の後に残っていた残高640円と合算されて5,340円になりました!

180日で失効してしまうので、それだけは気をつけましょう!

キャリーオンで子供服買取のまとめ

そろそろ処分してもいいんだけど捨てるには惜しいなぁ…」というものがあればぜひキャリーオンで調べてみてください。

めちゃくちゃ高級ブランドでなく、もっと身近なブランドでも買取オッケーな場合もあるので要チェックです。

「キャリーオン で買い物するかわからないし…」という方でも、少し割安にはなりますがアマゾンポイントや現金振り込みに換金して受け取ることもできるんですよ (*´∀`*)

私は買取でゲットしたキャリーオン ポイントで次のシーズン以降に着る可愛い服を買っています。

買取のレポートもあるのでご参照ください。

品質(状態)を5つの星で表示しているのもとてもわかりやすいし、何しろ高品質の古着が低価格で購入できます ♪( ´▽`)

 

大量に子供服があるけど、捨てるのはもったいないし、メルカリはちょっと面倒くさいなぁ、とお悩み中のパパママたちに声おを大にしてお勧めします!

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

ガラス製の醤油差しが開かなくなったらゴムベラで解決!

f:id:Kichiji2:20210603112550p:image

お祝いでいただいたガラス製の醤油差しがおしゃれで結構気に入っているキチタロウです、こんにちは。

ただ、しばらく使わずに放置してしまいフタが開かなくなることがあるんです。

もう、カチンコチン ∑(゚Д゚)

ガラス製だからゴンゴン叩きつけるわけにもいかないですし。

温めてもダメ。

渾身の力でひねっても私の顔がどんどんゆでダコのような顔になっていくだけ。

一度固まるとびくともしないんですよね。

 

もしあなたも開かなくなってしまったガラス製の醤油差しでお困り中なら…

ぜひ我が家でおなじみのゴムベラ作戦をお試しください (*´∀`*)

よくよくみると、ガラスの醤油差しの首の部分ってうっすらザラザラに加工されているのがわかります。

このようにザラザラのスリガラス状態だとツルツル状態より醤油のキレが良くなって使いやすい反面、ザラザラの部分に醤油の塩分が溜まりやすいんですって。

そうして溜まった塩分が乾燥してカチカチにかたまってしまうんです。

また、なにか力が加わることで醤油差しの本体とフタがぴったりとかみ合ってしまうこともあるらしいですね。

いずれにしても、ガラス製の醤油差しにはよくある症状です。

カチカチになってしまっても、捨ててしまう前にぜひこちらを試してみてください!

⚠️温度差でガラスが割れてしまうと危険なので、熱湯はダメです。

ガラスの醤油差しをぬるま湯に浸す

f:id:Kichiji2:20201115222850j:image

ぬるま湯にすっかり浸して、固まった醤油(塩分)を溶かします。

温度はぬるま湯で十分で、冷めてもそのまま放置して大丈夫。

私は丸一日ぐらい浸しています。(⇦根拠なし)

ゴムベラでトントン叩く

f:id:Kichiji2:20201115222917j:image

ゴムベラだとそもそもゴムなのでガラスに対する衝撃も抑えられるだけではなく、持ち手が付いているので握りやすく力も調整しやすいのです。

またヘッドが薄いので叩きたいところをスポットで狙えるし、とにかくゴムベラがおすすめ!

f:id:Kichiji2:20201115222913j:image

醤油差しの中に入った水があれば捨てて、ビンを逆さまに浮かして蓋を上から叩きます。

念のためランチョンマットやタオルなどを敷いておいたら安心ですね。

 

ガラスはデリケートなのでたとえゴムベラでも力を手加減しつつ、そしていろんな角度や方角からトントン叩いてみましょう。

我が家の醤油刺しはこれだけでコロンと外れることはありません。

この段階ではなんの反応も見えないのですが、適当にトントンしたら次の行程に進んでください。

蓋を押し上げる

クルクルひねるのではなく両方の親指を使って、ゆっくり押し上げてみてください。

f:id:Kichiji2:20201115222941j:image

一箇所だけではなく、ちょっとずつずらして。
f:id:Kichiji2:20201115222935j:image

少しでもカタッと動いたら、もう開いたも同然。

引き続き、少しずつ位置をずらしながら二本の親指で押してみます。

すると、あーら不思議!

f:id:Kichiji2:20201115223015j:image

取れちゃいました(*´∀`*)

ガラス製の醤油差しが開かなくなったときの対処法まとめ

半日浸してダメなら、1日、それでもダメならまた水に浸してちょこちょこ様子を見てみてください。

今までのところ、我が家はこれで連勝です。

当初、私は精一杯の力を込めて左右に回して開けようとしていたのですが、なかなか開きませんでした。

もう無理かなとあきらめかけていたとき、「叩いて開ける」と聞いてゴムベラで試してみたんです。

そしたらカタッと動いた感覚が‼︎ ♪( ´▽`)

諦めなくて良かった〜🎶

もしガラス製の醤油差しが開かなくてお困りなら、試してみる価値はありますよ。

 

それでは今日も安全と健康に気をつけて、楽しく過ごしましょう♪

 

ハンドタオルのリメイク⁈バイアステープを直角に縫うワザも!

DIY、リメイク、簡単、ミシン

初級者レベルなのになんだか最近裁縫にハマってるキチタロウです、こんにちは!

今回は我が家ではあまり出番のないハンドタオルをリメイクして、まめ子ちゃんの保育園の給食用のお手拭きタオルに生まれ変わらせてみました!

リメイク前の大きめハンドタオル

子供が好きそうなミニオンの柄のハンドタオルですが、中途半端に大きすぎて現時点では使い道がありません。

逆にもっと小さくてもいい保育園の給食用お手拭きタオルが品薄なんですよね〜。

f:id:Kichiji2:20210427213440j:image

f:id:Kichiji2:20210427213445j:image

ハンドタオルをカット

周囲の折り返しはそのまま使ってもいいかなとも思ったのですが、バイアステープで縁取りしたかったのでとりあえず全部ほどきます。

タタオルをほどくのは初めてだったのですが、、、

なんと!

f:id:Kichiji2:20210427213405j:image

折り返し(縁取り)の部分って縫いやすいようにガーゼ生地なみにペランペランな生地に切り替わっているんですね!

知りませんでした〜 ∑(゚Д゚)

ちょっとダサい切り替わり部分を切ってしまうか迷いましたが、せっかく生地面積が広がったしもったいなく感じてしまう母…

結局そのまま四等分にカット。
f:id:Kichiji2:20210427213353j:image


f:id:Kichiji2:20210427213415j:image

ぼろぼろにほつれた端もカット
f:id:Kichiji2:20210427213429j:image

お手拭きサイズのタオルをバイアステープで囲む

1歳児の給食用のタオルということで保育士さんの目につく物なので、バイアステープで可愛く仕上げたいなとついつい欲が出てきちゃったんです。

直角のバイアステープの縫い方を参考にしたのはこちらの動画↓

youtu.be
つまりこの3ステップ

f:id:Kichiji2:20210527115825j:image

<バイアステープのコツ>

百均のバイアステープだったのが原因だったのかは不明ですがバイアステープの折り線がキツく、マチ針で設置するのも一苦労。

動画の解説のようになんてそう簡単にはいきません。

片側を広げてタオルの端に合わせてまち針で留めるだけのはずなのに、ついついイラッとしてきます。

仕方がないのでアイロンをかけて広げてみたら… これが正解でした♪

この一手間でかなりストレスが軽減するので、自己主張の激しいバイアステープの折り目はアイロンで広げてしまいましょう!
f:id:Kichiji2:20210427213339j:image
f:id:Kichiji2:20210427213434j:image

かなりの苦戦を強いられている直角バイアステープの初挑戦の図↓
f:id:Kichiji2:20210427213410j:image

以前ハギレれで作ったお手製ゆるゆるバイアステープで試してみた2枚目。扱い易かったです。
f:id:Kichiji2:20210427213400j:image

f:id:Kichiji2:20210427213424j:image

裏。切り替え部分がやっぱりちょっとダサいですね (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

f:id:Kichiji2:20210427213344j:image

と言うわけで、1枚目は経験不足から角が潰れてふにゃふにゃ↓
f:id:Kichiji2:20210427213419j:image
f:id:Kichiji2:20210427213334j:image

4枚目までなると、ようやく角がキレイに折れるようになってきましたー!♪( ´▽`)
f:id:Kichiji2:20210427213348j:image

ハンドタオルのリメイクでミニタオルを作った話と感想

バイアステープの縁取りは丸い角の方が子供っぽく可愛らしい印象になったかも知れませんね。

気になった生地の切り替えも実際使ってみると全く気になりませんでした。

タオルのリメイクって古タオルの雑巾だけかと思っていましたが、こんなのもありなんですね〜♪

使わないタオルが有れば、是非想像力を駆使してリメイクしてみて下さい。

きっと痒いところに手の届く自分だけの満足タオルが出来るはずです ♪( ´▽`)

 

それでは今日も一日安全に健康に、そして楽しく過ごしましょう♪