吉日通信 

子育て奮闘中の楽天家ママが発信するゆるり系情報ブログ

不妊治療に頻出の略語は難しすぎる <超初心者向け>

こんなに頭の中は毎日不妊治療でいっぱいなくせに、略語がさっぱりわかっておりませんでした。

もしワタシのような人が他にもいればということで、参考になれば嬉しいです〜。

ART (Assisted Reproductive Technology)  

= 生殖補助医療技術

そういえばワタシが通うクリニックにもARTが入っています。

知っている人には伝わるけど、知らない人には「?」って感じがいいのかな?

 

「受精」と「授精」

ヨミは同じでも、「受精」と「授精」があるって知ってました?

ヒント!

受精は体外精に、授精は人工精や顕微精に使われています。

で、その意味ですが、受精は精子と卵子が出会い結合する生物現象で、授精は精子を子宮または卵子の中に人工的に入れることなんですって〜。

過去の投稿で誤った使い方をしていることもあるかもしれませんが、気がつけば訂正していきます!

 

IVF (In Vitro Fertilization) 

= 体外

直訳は「試験管のなかでの受精」で、体外の培養液内で受精現象を再現させること。

つまり培養液の中であっても、「出会って結合する」という生理現象の力を活かした方法ということなんですね!

 

AIH (Artificial Insemination by Husband)

またはAI (Artificial Insemination)

= 人工

排卵の時期に合わせて、子宮の入り口から管を入れて (夫の) 精液を子宮内へ注入する方法。

第三者提供の精子の場合は AID (Artificial Insemination by Donor) となります。

ワタシのような素人には「出会って結合する」という生理現象に変わりはないと思いますが、こちらは授精です。

奥が深いです。

 

ET (Embryo Transfer) 

= 胚移植、分割期胚移植

採卵後2〜3日目の初期胚・分割胚を移植することで、「Day 2 ET」や「ET 3 日目」などと使われています。

IVF-ET (in vitro fertilization-embryo transfe)

= 体外受精−胚移植

も同じ意味のようです。

 

ちなみにこんな超初心者向けな調べ物をしているワタシは、本日の時点で ET12日目どす (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

BT (Blastocyst Transfer) 

= 胚盤胞移植

採卵後5〜6日目の胚盤胞まで成長した胚を移植することで、ET同様に「Day 2 BT」や「BT 3 日目」などと使われています。

IVF-BT(in vitro fertilization-blastocyst transfer)

= 体外受精−胚盤胞移植

こちらも同様。

 

ICSI (Intra-Cytoplasmic Sperm Injection)

= 顕微精 (正式名称: 卵細胞質内精子注入法)

 

HCG (Human chorionic gonadotropin)

= ヒト絨毛性ゴナドトロピン(ヨミ: ひとじゅうもうせいごなどとろぴん)

妊娠判定に関する記事を読んでいるとほぼ間違いなく出てくるこの略語、妊娠中に産生されるホルモンのことで、血液検査や尿検査でこの数値をみて妊娠判定ができるという超重要ワードでした。

このホルモンが検出されたということは、「妊娠が成立し胎盤が発現した」ことを意味します。

女性ホルモン検査でわかること3・妊娠から出産 | 鶴川台ウィメンズクリニック

受精卵が着床して妊娠が成立するとそこから絨毛が発生し胎盤を形成します。この胎盤からhCGと呼ばれるヒト絨毛性性腺刺激ホルモンが分泌され、血中および尿中でhCGが検出されるようになります。その後尿中hCGは妊娠8~12週にピークに達し、以後出産するまで検出されます。

妊娠・検査について | お役立ち情報 | 株式会社ミズホメディー

 

 

明日診察があるので、ワクワクドキドキです。

えいえいおーっ!

 

 

 

 

妊活のお供には葉酸ですね!まだの方は是非こちらからもどうぞ♪( ´▽`) 1粒の直径約8mmの粒に葉酸400μgのほか、鉄10mg、カルシウム200mg、8種のビタミン、4種のミネラルも詰め込まれています↓