吉日通信 

子育て奮闘中の楽天家ママが発信するゆるり系情報ブログ

育児書 松田道雄著「育児の百科」は心強すぎる

f:id:Kichiji2:20200423204827p:image

あらゆる情報が錯綜(さくそう)するインターネットも最大限に参考にしつつ、本にも安心感や安定感を求めてしまうアナログ女子のキチタロウです、こんにちは。

いまどき育児書なんていちいち買わないよっていうデジタル派のご家庭も多いかもしれませんが、ここは敢えて本で。

しかも半世紀も前に書かれた育児本ってどうなの?って感じですよね。

え?半世紀前? ∑(゚Д゚)

そう、こちら松田道雄著「定本 育児の百科」は1967年(昭和42年)に出版された、けっこう古い本なんです。

この本を読みながら思いますが、人の為になる本ってのは必ずしも新しくなきゃいけないわけじゃないんだなぁ〜。

私の愛読書です。

いまどきの育児雑誌や育児本にはない「この一冊」を探しているママパパに大きな声でおすすめしたいです!

備えあれば憂いなし!「育児の百科」で妊娠期から年長さんまで

松田道雄 著

↓こちらが最新版。単行本で、3冊に別れていますよ(上巻:誕生まで~5ヶ月まで、中巻:5ヶ月~1歳6ヶ月まで、下巻:1歳6ヶ月~就学前まで)

 

↓私が持っているのはこんな装丁ですが、新品では売られていないみたいです。しかも1冊にまとめられているのでとても大きくて重い ♪( ´θ`)ノ

 

ピカピカの写真やカラフルで大きな見出しも一切ありません。

しかも前述の通り、今から半世紀以上も前に書かれているんです。

が、古い本だからと侮らないで欲しい

何十年にもわたり何千何万の赤ちゃんをみた昭和の先生からのアドバイスは、読んでいてわかりやすいだけではなくなぜだか府に落ちる事ばかり。

あ!そういうことだったのか!みたいな。

 

誕生から就学まで、子どもの個性を育てようとするこまやかな情愛と知恵にあふれた育児書の名著」

わが家では3歳のお兄ちゃんと0歳の妹に同時進行でお世話になっていますよ。

f:id:Kichiji2:20190204042942j:image

↑こんな感じで一見とても厚いです。(4センチ)

が、月齢(年齢)に合った箇所だけを読めばいいので、現在3歳の息子もやっと3分の2あたり。

 

小児科医としてのゆたかな経験と医学の最新知識」をもとにして

50年前の最新知識をばかにしてはいけません。

読んでいて不都合を感じることがないということに驚くはずですから ∑(゚Д゚)

読み易い文調で、超経験豊富な頼れるお医者さんが私に語りかけてくれている感じ。

どのアドバイス簡潔明瞭に書かれているので頭に入りやすいのもおすすめポイントです。

育児の本質というものは結局のところ何十年経っても変わらないっていうことなんでしょうか。

おちびちゃんは外気にあてて鍛錬!

私的に一番ありがたいが、何時間も台所にこもって食事を作るより、赤ちゃんを外気にあてて鍛錬の時間にした方がよっぽど良いに決まってるっていうアドバイスです。

子供のためを想うなら外で一緒の時間を過ごしてあげなさいと。

この「外気にあてて鍛錬の時間」という表現も昭和の先生ぽくていいでしょ。

 

縁側に赤ちゃんを寝かせたら…?

縁側に赤ちゃんを寝かせていたらねずみにかじられることもあるから気をつけなさいなんてのもあり。

昭和時代の子育てはこんな感じだったのね〜、へぇ〜と思いながら読み進めましょう (*´∀`*)

 

「育児の百科」は若いママパパにもきっと響くはず

もし「この一冊」が決まっていないママパパがいれば、昭和生まれでも平成生まれでも、心から「育児の百科」をおすめします。

もちろん出産祝いにもぴったり。

 

↓本の紹介@アマゾンからの抜粋です。

育児という未知の体験で日々不安に直面した多くの人々が本書によって導かれ、勇気づけられた。開業医としての経験の蓄積と内外の最新の医学書に目を通して改訂を続けた不断の努力による本書は、単なるハウツー本ではない。最晩年まで社会的活動を続けた著者の仕事の集大成であり、平易な言葉で書かれた思想の書である。

基本的に母親に対する語りかけですが、パパさん達もどんどん読んでみるべきです。

 

もし旧版の「育児の百科」がほしい場合

f:id:Kichiji2:20200428030752j:image

↑1.8キロ (о´∀`о)  必ずしも持ち運びに便利な本ではありません。

古本屋さん

f:id:Kichiji2:20190316134619j:image

古本屋さんではピカピカのコンディションで350円で売られてました。

絶対にお買い得です〜!

 

メルカリ 

ジモティ

 

「育児の百科」巷の評判は?

NHKの特集

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160041000.html

↓小児科医院長コラム

http://www.f-clinic.jp/2015/04/post-90.html

↓All Aboutの記事

『定本育児の百科』 [妊娠の基礎知識] All About

松田道雄先生とは

ウィキペディアから抜粋ですが、、、

  • 1908年生まれの小児科医師、育児評論家、歴史家。
  • 太平洋戦争中は陸軍の結核病院、終戦後は民間病院小児科に勤務、後に小児科診療所を開業。
  • 1967年に小児科の診療を辞め(59歳)、執筆・評論活動に専念。本書は同1967年に出版された
  • 1998年(89歳)に亡くなる

参照元松田道雄 - Wikipedia

 

59歳で閉院された後は「育児の百科」の執筆と改訂のために全力を注がれ、育児の調査のために各地を訪れ、保育園では保護者や保育士と対話を重ね、そして毎月数十冊の国内外の医学雑誌に目を通すことを亡くなられる直前まで続けられていました。

参照元http://www.f-clinic.jp/2015/04/post-90.html

この本で松田道雄先生の子供に対する情熱と愛情を感じられるのは↑こういうところからなのかなぁと納得がいきました。

 

松田道雄著「育児の百科」のまとめ

もちろんインターネットで情報収集もアリだと思うんです。

正確なものから不正確なものまで、また過去のものから最新のものまで、いろんな情報が錯綜していますが。

赤ちゃんのちょっとした症状、夜泣き、しつけなどなど、知りたいキーワードで検索すれば星の数ほどの検索結果が一瞬で出てくるんですから、ものすごく便利です。

でも逆に多すぎて、自分がどうしたいのかわからなくなってしまったりしませんか?

気に入った本を手元に置いておけば、ある程度情報も限られ、迷いも少なくなるという利点もあるんですよ!

皆さんも、ずっと手元に置いておきたい、繰り返し読みたいと思える、また情報源として信頼できる良本に出会えますように〜!

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

生後4ヶ月になった赤ちゃんと今月の名言 by 松田道雄先生

f:id:Kichiji2:20200424043144j:image
ついこの間生まれたばかりと思っていた我が家の新メンバーまめ子ちゃんも、あっという間に4ヶ月になっていました!早い〜 (о´∀`о)

1ヶ月2ヶ月3ヶ月の時も「可愛いなぁ」と思いましたが、4ヶ月経っても可愛さ絶好調!♪( ´▽`)

いくら親バカとはわかっていても、ねぇ。

 私を探して「ギャァー(だっこしてぇーーー!)」と泣いてくれる姿は悶絶ものです (*´∀`*)

 

赤ちゃんの成長なんてその子それぞれですが(↓参照 (*´∀`*))、ここのおうちの4ヶ月赤ちゃんはこんな感じなのねー程度に読んでもらえたら嬉しいです。

私の愛読書 松田道雄著「育児の百科」によると

f:id:Kichiji2:20200425073558j:image

↑なんとなく我が家のまめ子ちゃんに似てるし〜 (*´∀`*) 可愛い赤ちゃんだわ〜。

松田先生の今月の名言

同じ月に生まれた隣の赤ちゃんがおすわりをするのに、うちの子はまだできないといって気にやむことはない。むやみにからだを動かしたい子もあるし、静かなのが好きな子もある。そういう個性のちがいが、運動機能の差となってあらわれているにすぎない。いずれは、同じにすわったり、立ったり、駆けたりするようになるのだから、ここで1〜2ヶ月をあらそうのは意味がない。

参照元:「育児の百科」p. 220

ついつい比べたくなっちゃうんですけどね。

「あらうちの子ったら天才かも〜」なら良いですが、大抵は「ちょっと遅い?」って気にしちゃう場合の方が多いじゃないですか。

ここは松田先生のことばを信じ、数ヶ月のちがいに一喜一憂して無駄な心配をしてしまうのではなくて、「そのうちできるようになるからいいわ」と笑い飛ばせるようになりたいですね。

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後4ヶ月の赤ちゃんその1 体重の伸びが緩やかになった

f:id:Kichiji2:20200425045551j:image

3ヶ月で7.5キロだった体重は4ヶ月で7.95キロ。

小児科の先生には「あまり増えてないなぁ」と少しだけ心配してもらいました。

1週間で150g、1ヶ月で500g増が理想みたいです。

これまでの蓄えがあるので心配は全くないようですけどね (*´∀`*)

発育身体曲線との距離が狭まってきました〜。

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後4ヶ月の赤ちゃんその2 3ヶ月検診で「順調です!」のお墨付き

akachan_omutsu.png (539×718)

コロナで中止になってしまうのではないかと心配していましたが無事開催。

半分おそるおそる(⇦3密的に)、半分ワクワクで3ヶ月の検診に行ってきました。

身長、体重、胸囲に頭囲を計測。

音にもちゃんと反応してるし、よく笑うし、なんの問題もなし!とのこと。

これからもこの調子で元気にスクスク育ってほしいです ♪(´ε` )

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後4ヶ月の赤ちゃんその3 消灯&就寝は20時。夜間授乳がなくて本当に助かる。

akachan_bed.png (800×766)

我が家のちびっ子たちは20時の消灯&就寝なので、まめ子ちゃんもそれに間に合うように最後の授乳をします。

就寝時間に合わせた授乳というよりは、19時前後のお風呂のバタバタを乗り越えてようやくひと段落した湯上がりの授乳って感じかな。

相変わらずまめ子ちゃんは夜泣きをすることがなくて助かっています。

とはいえ夜中にふがふがと目を覚ましていることもあるみたいですが、自分の指をチュパチュパ吸いながら再び眠りについてくれています。

逆に私がかまってしまうと完全に目が覚めて逆効果なので、ここはぐっと我慢!

なんて良い子!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お兄ちゃんの時は1年以上ずっと夜間授乳をしていた記憶があるので、この差にびっくり。

赤ちゃんによってこんなに違うんですね。

この、夜中に起こされるか起こされないかで、睡眠の質というか、生活が随分と変わってくるのは間違いないので、本当に感謝です。

まめ子ちゃん、ありがと〜〜〜〜!

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

 

生後4ヶ月の赤ちゃんその4 おむつはMサイズをキープ

baby_omutsu_chichi.png (774×800)

流石に6キロ〜11キロ用ですからね。

まだまだいけそうです。

ただ、まめ子ちゃんの排便ペースである2日に1回のウンチ爆弾には残念ながら勝てません。

ガックシー (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

生後4ヶ月の赤ちゃんその5 声を出して笑ってくれる

baby_massage.png (800×796)

いないいないばーをすると喜んでくれます。

松田先生によると4ヶ月になると前月と比べても、自分を表現することができるようになったり、赤ちゃんの人間としての成長が急に目立ってくるんですって。

まめ子ちゃんに母の顔を近づけて笑うとケラケラ笑ってくれたり、お兄ちゃんがちょっかい出してもニコニコして楽しそうにしています。 

 

生後4ヶ月の赤ちゃんその6 歌を歌っているのでなければなんだろう

akachan_nango.png (715×777)

お兄ちゃんが歌うのが大好きでよく大声で歌っているのですが、横で一生懸命にはもっているのがわかります。

あうーあうー、あうううー、あうー♩、みたいな。

癒される〜 ♪( ´θ`)

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

 

生後4ヶ月の赤ちゃんその7 予防接種も3回目で慣れたもんです

sick_chuusya.png (772×772)

3回目の今回はヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)の3本。

めちゃくちゃ痛そうですけどね。

彼女のためです。

来月はBCGの予定だったんですが、どうなるんのかな。

コロナにも良い効果が期待されているみたいですし、ぜひ受けさせておきたいなぁと思う今日この頃です。

 

生後4ヶ月の赤ちゃんその8 指をしゃぶって寝てる

お兄ちゃんは指を吸うことはほとんどなかったので、これも新鮮。

眠たい時も吸っています。

良いのかよくないのかはわかりませんが、なんだか赤ちゃんぽくて可愛いなぁと親バカママはうっとり (*´∀`*)

 

生後4ヶ月の赤ちゃんその9 うちの赤ちゃん vs. コロナ

ポケットパークのイラスト

松田先生によると、赤ちゃんのからだを鍛えるためにもできれば1日に3時間以上外気の中で暮らすようにしてあげようということですが、ちょっと昨今のコロナ禍のもとでは難しくて…

苦肉の策として我が家は朝の8時ごろから公園で遊んでいます (*´Д`*)

ところが!先週までは我が家くらいしかいなかったのに、今週はちらほらいるんですよね。

やっぱりどこのおうちも一緒だよな〜と思いながら、増えてくる頃を見計らい家路につきます。

早く終息して収束してくれ〜 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後4ヶ月の赤ちゃんその10 一番の脅威は3歳のお兄ちゃんだった

ブロックのおもちゃのイラスト

お兄ちゃん的には妹に危害を加えようという気は全くないんですけどね。

でも「ひえぇぇぇー!( ゚д゚)」ということをやってくれるんですよ。

バウンサーの本体を床まで目一杯倒してまめ子ちゃんを壁にふき飛ばしそうにしたり(シートベルトしてたので助かったけど、さすがにこれはすっごくヒヤッとしましたよ ∑(゚Д゚))、

まめ子ちゃんにも遊ばせてあげようという思いから小さい車やレゴをまめ子ちゃんの周りに放置したり、

はやり目なのにまめ子ちゃんの顔にすりすりしたり、

何故だかいつもまめ子ちゃんの口に指を入れたがったり、

布団で顔を覆ってしまったり。

考えるだけで身の毛もよだつヒヤリハットばかりです。

できるだけ先回りを心がけていますが、お兄ちゃんもちょっとしたところをついてくるんですよ。

今は本当に運良くスレスレで切り抜けている状態…

本物の事故にならないよう肝に銘じて本気の防衛で必ず乗り越えます。

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後4ヶ月の赤ちゃんその11 ジョリージャンパー デビューのはずが…

ジョリージャンパー 広め隊の隊長まで自称している私ですが、実はまだまめ子ちゃんをジョリージャンパー で遊ばせてあげるにいたっていません。

我が家はお兄ちゃんの時もレンタル派でしたし、まめ子ちゃんにもレンタル希望ですが今のところ全滅

なんてこった ∑(゚Д゚)

ジョリージャンパー ポータスタンドのレンタルがずっと在庫切れ状態なんです!!

ジョリージャンパー の記事はこちらから↓

生後4ヶ月を迎えたまとめ

お兄ちゃんの時と違って100%の時間を割いてあげられず、時には後回しにすらされてしまうこともあるまめ子ちゃんですが、今のところものすごく元気でスクスク育ってくれていることに心から感謝です。

早くコロナが収束してまたみんなで外で思い切り遊べる日が来ることを願ってやみません (о´∀`о)

 

1ヶ月まめ子ちゃんの様子はこちらから↓

2ヶ月まめ子ちゃんの様子はこちらから↓

3ヶ月まめ子ちゃんの様子はこちらから↓

 

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

手前味噌ですが…手作り味噌が美味しすぎる!麹と塩と大豆だけ

f:id:Kichiji2:20200423052040p:image

手前味噌ですが♪( ´θ`)ノ、自分で作った味噌が本気で美味しくてたまらないアラフォーママのキチタロウです、こんにちは。

手作り味噌が美味しいのは、愛情がたっぷり注ぎ込まれているから!だけではなくて、しっかり時間をかけて熟成させるからなんですってよー。

市販のお味噌は加熱して強制的に発酵させているものが多いらしい。

今日作っても明日食べられません。

今日作って来月も無理ですよ。

今日作って10ヶ月後です。

そうなんです〜、美味しい味噌にするには10ヶ月は寝かせて熟成させなくてはいけないのですよ。

また一年中いつでもいいわけでもなくて、大まかなスケジュールも決まっています。

暖かくなる前の1月〜2月に仕込み、気温が上がる夏にしっかり熟成させ、冬になってやっとできあがりってな感じで。

 

興味はあるけどちょっと大変そう〜、となかなか思い切れない方のために、この超面倒くさがりやのキチタロウができるんだから大丈夫!というエールを込めてご紹介します。

手作り味噌との出会いとその「愛」を少し語る

飽き性のワタシが今年で4回目の手作り味噌を作っている理由はただ一つ、手作り味噌と恋に落ちてしまったからなのです (*´∀`*)

一番最初のきっかけは地域の広報誌に出ていた「手作り減塩味噌講習会」で、ただの興味本位で参加したんですよね。

そうしたらなんとめちゃ美味しくてびっくり。

もともと味噌汁はおまけ程度にしか考えていない私には「美味しい味噌汁を作ろう」という気持ちはさらさら無く、できるだけ労力をかけずに作っていました。

そう、手作り味噌に出会うまでは…

初めて講習会に参加した年なんて、2リットルタッパー2つ分と1リットル弱を家に持ち帰り、「こんなに大量の味噌、一生かかっても消費できるわけない (´༎ຶོρ༎ຶོ`)」と思い家族に配ったくらいです。

人はコロっと変わるものです。

今ではほぼ毎日味噌汁を飲んでいます〜。

しかも、

ちびっ子たちまで「おいしぃ〜、もっとちょうだい!」と味噌の味見をしたがるんですから、驚きです。

 

手作り味噌で用意するもの

  • 手作り味噌セット又は麹2.25kg、塩300g、大豆700g

もちろんバラバラで用意してもいいんですが、セットだと測る手間も省けてラクですし、すぐに取り掛かれるのが良いですよね〜 (*´∀`*)

アマゾンでも糀屋さんや味噌屋さんがご自慢のブレンドでたくさん販売しています。

↓容器まで一緒になっている超ラクラクセットもあるみたいです。

↓子どもと一緒に作るなら…説明書や観察ノートまで入っている手作り味噌キットもいいですね!

私は原田食品製造所のこちらのセット↓ 講習会で使っているものです。

3年目からは講習会には参加せずに材料だけ購入させてもらっています ♪( ´▽`)

材料は麹1袋 (麹2.55kg、内塩300g入り)と大豆5合 (約700g) とありました。

これで4.5リットル分くらいの味噌ができますよ。
f:id:Kichiji2:20190216071846j:image

↓ 用意するもの続き↓

    • 出汁昆布 ⇨お好みですが、まろやかな昆布の出汁が出るのでもんのすごくおススメ。10センチx10センチを切って投入しています。
    • 圧力鍋 ⇨時間はかかるけど鍋でも代用可。ただ、覚悟はして下さい。お鍋だと茹で工程だけでほぼ終日かかります〜 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    • 厚手のビニール袋 ⇨大きめのボウルやマッシャーなど、大豆を潰せるものなら何でも
    • 消毒用アルコール ⇨焼酎でもいいみたい
    • タッパーなどの容器 ⇨複数に分けても大丈夫。私は動かしやすいので2リットルタッパー2つを使っています。当面は100均タッパーでいいかなと思っていますが、いずれはタッパーウェア製の本格的容器が欲しくなっちゃうのかしら…って、6キロ用で3,700円ですか…。しばらくないですね。
    • 大きめのザル ⇨なくても大丈夫ですが、あれば煮大豆を冷ますのにも使えるので。

↓新輝合成/トンボの25型(サイズ:直径35.5×高さ35.5cm)押しフタ付きです!

↓リスの6号みそ樽(25.3cmx21.1cmの6.5リットル)

利尻昆布

手作り味噌の作り方

私は自分が参加した手作り減塩味噌講習会で頂いたレシピを参考にしながら作ってます。

ネットでも検索すると沢山出てますので、自分に一番合ったものが見つけてくださいね。
f:id:Kichiji2:20190216071823j:image
f:id:Kichiji2:20190216071914j:image

↓大豆を洗って3倍の水に浸ける。
f:id:Kichiji2:20190216071837j:image

↓丸一日経つとかなり吸水して鍋1つじゃ足りなくなるくらい膨張しています。

f:id:Kichiji2:20190216071940j:image
↓沸騰させ灰汁を取り、

f:id:Kichiji2:20190216071828j:image

圧力鍋(高温)で10分

(ご覧の通り我が家の圧力鍋は小さいので、この作業を2回に分けました)
f:id:Kichiji2:20190216071733j:image

↓親指と小指でむにゅっと潰れるくらいまで柔らかくなっています。

この柔らかさが足りないと、あとの「ツブシ」工程で泣きを見ることになりますので、ここは時間をかけてもやわやわにしておきましょう

普通の鍋で煮込んでみたこともありますが、何時間もかかるので絶対に圧力鍋をお勧めします。

f:id:Kichiji2:20190217001509j:image

↓厚手のビニール袋に入れ、
f:id:Kichiji2:20190217001437j:image

↓大豆を潰します。
f:id:Kichiji2:20190217001444j:image

↓大豆のままの粒がなくなるくらいまで。
f:id:Kichiji2:20190217001452j:image
↓大豆が冷めたら麹を混ぜ (←この時点で大豆がしっかり冷めていないと、せっかくの麹がダメになってしまうので気をつけましょう!)、
f:id:Kichiji2:20190217001513j:image

↓よく混ぜます。
f:id:Kichiji2:20190217001448j:image

↓だんご状に丸めて、
f:id:Kichiji2:20190217001456j:image

↓空気が入らないように、ぎゅうぎゅうに詰めます。(タッパーはアルコールで消毒しておきましょう (о´∀`о))
f:id:Kichiji2:20190217001522j:image

↓とても良いダシが出るのでだし昆布を何枚か入れます。
f:id:Kichiji2:20190217001518j:image

↑撮影用に一部突き刺しているだけですが、実際には全身を味噌の中に浸からせます。

↓上にサランラップを被せ、f:id:Kichiji2:20190217001526j:image

酒粕
f:id:Kichiji2:20190217001433j:image

サランラップの周囲を密閉 (ぽく)。
f:id:Kichiji2:20190217001441j:image

↓蓋をして冷暗所へ。

これで10ヶ月間熟成させます。
f:id:Kichiji2:20190217001503j:image

味噌をぎゅうぎゅうにして詰めたらタッパーがかなり歪んでいて、無理やり蓋をしたら酒粕の密閉どころの話ではなくなった↑

作業時間が遅くとても眠かったため、強制終了…

あぁぁぁぁ、今年も美味しくできますように!

 

去年作った手作り味噌

赤いフタのタッパーはおすそ分け用↓

f:id:Kichiji2:20181223050050j:image

こんな感じに出来上がりましたよ〜 ♪( ´▽`)

f:id:Kichiji2:20181223050101j:image 

手作り味噌のまとめ

まず、「手前味噌」とは…

自分で自分を褒めること。自慢。かつて味噌みそは自家製で、自分が造った味噌を互いに自慢し合ったことからできた言葉。

参照元手前味噌(てまえみそ)の意味・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

もぅ本当にみなさんと手前味噌し合いたいです ♪( ´θ`)ノ

 

本当に自分で作ったお味噌は美味しいですから、ぜひぜひ挑戦してみてください!

 

気がついたら発酵食品が好きになっていました↓

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

偏食2歳児も大喜び「みたけ発酵ぬかどこ」で簡単ぬか漬け生活

ぬか漬け、子供、偏食、野菜



大食漢の私からどうしたらこんなに食が細い子が生まれるのかと不思議でたまらないアラフォーママのキチタロウと申します。

現在3歳の少食王子、好き嫌いはあまりないのですが、とにかく食への執念が低いんです。

 

少しでもお腹が満たされれば「ごちそうさま〜」。

(そもそも満たされているのかどうかもわからないほど量が少なかったりする)

 

特にお腹が空いていなければ、目の前に子供が好きそうなお菓子があっても「いらない」の一点張り。

(シュークリームでもおせんべいでもラムネでも、気が向かなければ全く響かない)

 

母:「最後まで残さず食べないとデザートないよ〜」、息子:「いいよ〜」。

大好物が小さいカップに入った食べきりサイズのフルーツが入ったヨーグルトとプリンの同率首位で、これ以外で彼を釣ろうと思ってもなかなか釣れない!

 

母:「これ(茶碗蒸し)、プリンみたいだよ!美味しいよ!!!」、息子:「いらない…」。

食わず嫌いな面もあって、大好物のプリンと比較的似ている茶碗蒸しを食べさせようとしても何かが違うらしく、味見すらしません…

 

と、こんな感じで食べさせることに関しては泣かされ続けてきました。

そんな泣かされ母が興味本位でぬか漬けに挑戦し、食べるわけないでしょと思いつつ食べさせてみたところ、なんと少食王子の口にあったみたいなのです! 

しかもまだ少食王子が2歳で、今よりもタチの悪い少食&偏食王子だった頃の話です。

今までと異なるアプローチをお探しの偏食ッ子のママさんパパさん、騙されたと思って一度お試しくださいませ!

絶対成功とは言いきれませんが、我が子のようなケースもあるかもですよ。

調達する場所にもよりますが、ぬか床と野菜を入れても1000円でお釣りがくるお試し価格です。

「みたけ 発酵ぬかどこ」は私のような初心者またはずぼらさん向け

実はそれよりももっと前に、お米やさんで米糠を買ってきてぬか床を作るところから挑戦したことがあるのですが、失敗したんですね。

聞いたことある方も多いと思いますが、ぬか漬けの基本となるぬか床作りって、毎日欠かさず混ぜなきゃいけないとか意外と手間がかかって大変なんです (*'▽'*)

というわけで、今回は毎日かき混ぜなくて良くてその上すでに発酵している超初心者向けの「みたけ 発酵ぬかどこをご紹介しますね。

めちゃ簡単ですし美味しいので、自家製ぬか漬けに興味のある方は是非参考にしてもらえると嬉しいです。

↓↓↓最初はこちらから↓↓↓

なんと言っても、容器も不用なところが素晴らしい!

↓↓↓補充用はこちら↓↓↓

私は飽きるまで毎日食べ続け、飽きたらポイしてしばらくの休憩期間の後また新しいぬかから再スタート派なので、補充用を使ったことはありませんがご紹介 (*´∀`*)

ちなみに糠床は冷凍保存もできるらしいですよ。

冷凍庫が小さい我が家ではちょっと難しいですが…

 

スーパーでも買える「みたけ 発酵ぬかどこ」

私が使っているのはこちら↓

f:id:Kichiji2:20190201031819j:image

近所の普通のスーパーマーケットで購入しています。

 

裏面↓

f:id:Kichiji2:20190205181928j:image
f:id:Kichiji2:20190205181922j:image

発酵ぬか床:野菜その1 「ナス」

まずはナスから。

1.塩もみをして水洗い。水気を取りましょう。

f:id:Kichiji2:20190201031933j:image

2.縦半分に切ります。

f:id:Kichiji2:20190201045135j:image

3.ぬか床に押し込みます。長すぎてフィットしない場合は更に横に半分に切って再投入!
f:id:Kichiji2:20190201031939j:image

4.翌日の姿。
f:id:Kichiji2:20190201031946j:image

とにかく超簡単。 

発酵ぬか床:野菜その2 「大根」

お次は大根です。

が実は我が家、ここまで盛り上げておいてなんですが、オットが漬物に興味が無いので私1人で消費せねばなりません!

あんまり調子に乗って漬けまくると、翌日からぬか漬け地獄に陥ってしまう事が目に見えていますので量は控えめに。

f:id:Kichiji2:20190202061928j:image

もし塩っぽさがきになる場合は、早めに引き上げても大丈夫。

私的は、最初の数日は半日ぐらいが丁度良い感じ。

すごくさっぱり仕上がります。

せっかくなので、カレーに入れてみた図 (笑)↓

f:id:Kichiji2:20190205162411j:image

発酵ぬか床:野菜その3 「人参」

これですよ、これ。

うちの少食&偏食の2歳児がご飯を掻き込んで食べてくれたという、伝説のぬか漬けは!

準備段階↓

f:id:Kichiji2:20190205080613j:image

なんだかそれっぽいでしょ?
f:id:Kichiji2:20190205080606j:image

見よ、この掻き込み坊やを!
f:id:Kichiji2:20190205080609j:image

なんと人参が空になりました。

f:id:Kichiji2:20190205080617j:image

母さん、びっくりでした。

そんな少食王子は3歳の今でも人参が一番好きです。

「みたけ発酵ぬかどこ」の補足

  • 漬け始めた最初の数回は塩っぱい&酸っぱい感じですが、数日で落ち着きます。
  • 一週間に一度のかき混ぜで十分なんです!
  • ジップロックのような袋になっているので、袋の上をハサミで開ければそのまま容器になります。ホーローのなんちゃらかんちゃらを買ってきて移し替える必要もナシ!素晴らしすぎですね〜 (*´∀`*)

「みたけの発酵ぬかどこ」は簡単で美味しい話のまとめ

もともと比較的人参が好きな方なことは知っていましたが、軽めに漬けたとは言えぬか漬けが2歳児の口にも合う食材だったとは。

大人の先入観でなんでも決めてしまうといけませんね。

発酵食品は体にもいいらしいので、皆さんも是非お試しください。

 

気がついたら発酵食品が好きになっていました↓

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

国の幼保無償化対象外でも大阪市の年間30万円の補助金は大きい

f:id:Kichiji2:20200411094938p:image

この3月いっぱいで小規模認可保育園を卒園し、4月から認可外保育園に通う3歳男子と0歳女子を育てる育休中ママです。こんにちは!

 

とうとう令和元年(2019年)の10月から3歳〜5歳児の国の幼児教育・保育の無償化が始まりましたね。

とは言え国の幼保無償化は「保育の必要性が認められた児童に対象が限られる」って。

しかし我が家の場合、お兄ちゃんは認可外保育園だし。

私は第二子のまめ子ちゃん出産に伴う育休中だし。

うちは幼保無償化の対象になりそうもないわねぇ。

でも、認可外保育園も保育料がけっこう高いしなぁ…

 

結論から言うと大阪市の場合条件を満たせば、全額ではありませんが我が家みたいなケースでも償還という形で一部(年間308,000円まで)補助が出るんです!

みなさんお住まいの市区町村にも同様の政策があるかもしれません。

是非参考にしてもらえたら嬉しいです ♪( ´▽`)

 

⚠️ちなみに、無認可保育園に通っていてもでも「保育の必要性が認められている」場合は国の無償化制度の対象ですよ!⇨年間444,000円まで

 

↓↓↓お子さんの絵でぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグなど作ってみませんか?↓↓↓

うちの子の場合は?無償化の対象になる?ならない?

f:id:Kichiji2:20200411094604p:image

令和元年(2019年)10月から始まった国の幼児教育・保育で無償化の対象となるのは、保育の必要性が認められた児童に限られているのが周知の事実。

内閣府版↓

www.youhomushouka.go.jp

ただし!

国の制度に入りきれなかった家庭の負担を少しでも軽くするよう、独自の無償化(のような)の取り組みをしている自治体もあるんですよ!

例えば、、、大阪市!

「はい」か「いいえ」で答えていくだけでわかってしまうこちらのチャートがわかりやすいです。

f:id:Kichiji2:20200415035018j:image

参照元:https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000475/475751/0904.pdf

大阪市のこちらのチャートによると、我が家のように保育の必要性が認められないとされるケース(⇨我が家の場合は母親が育休中)でも、、、一定の教育の質があると認められた認可外保育施設の場合は月額 2.57 万円を上限に利用料の半額分が補助されるんです!

(一番右下のボックス参照)

もっと詳しく調べてみましょう〜!

 

↓↓↓お子さんの絵でぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグなど作ってみませんか?↓↓↓

 

認可外保育施設を利用している保育の必要性が認められていない児童の場合…大阪市独自で実施している「認可外保育施設の幼児教育の無償化」の対象となる場合がある!

大阪市の資料をいろいろ探してようやくたどり着きました ♪( ´▽`)

大阪市の場合、保育の必要性がない場合でも、「一定の教育の質」が認められた認可外保育施設を利用する3歳児から5歳児については、市独自で実施している「認可外保育施設の幼児教育の無償化」の対象となる場合があるんです。

ほうほう〜。

参照元:大阪市:認可外保育施設等における幼児教育・保育の無償化について(国制度) (…>大阪市内の保育所・保育サービス>認可外保育施設)

 

そもそも論その1…「保育が必要」って何?

認可保育園に申し込みをするときに証明しなくてはいけないのが、これです、「保育の必要性」。

みなさんは正しく理解できていますか?

保育が必要と認められるには、保護者のいずれもが次のいずれかの事由に該当していなくてはいけません。

  1. 1か月に48時間以上労働することを常態としている場合
  2. 妊娠中であるか又は出産後間がない場合(産前産後8週間(多胎妊娠は産前14週間)以内)
  3. 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障がいを有している場合
  4. 同居の親族(長期間入院等をしている親族を含む。)を常時介護又は看護している場合
  5. 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている場合
  6. 求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っている場合
  7. 就学している場合
  8. その他、保育が必要な状態にあると区保健福祉センター所長が認める場合

参照元:https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000477/477914/1-3.pdf

 

↑上記に該当しない我が家(=第二子の育休で母親が在宅中)は、「必要性がない」と判定されてしまうんですよねー。

それにしても保育の必要性すら認めてもらえないのに本当に大阪市の補助の対象になれるの〜?って感じですけど。

 

↓↓↓お子さんの絵でぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグなど作ってみませんか?↓↓↓

そもそも論その2…「一定の教育の質がある」ってなに?

↓令和2年(2020年)大阪市の補助対象施設 (保育所保育指針等に準拠した「一定の教育の質」が認められた認可外保育施設)

大阪市の「一定の教育の質がある」と認められる認可外保育施設一覧はこちらです。

  • キンダーキッズインターナショナルスクール 大阪本校
  • 愛の恵幼稚園
  • にじのとり保育園 分園
  • IBKインターナショナルバイリンガルキンダーガーテン
  • みるきー幼保園(ふくしま園)
  • ビクトリアキッズ・イングリッシュアカデミー
  • 大阪医療センターなかよし保育園
  • 大阪YMCA英語幼児園 土佐堀園
  • クリオインターナショナルプリスクール うつぼ園
  • W International Preschool いたちぼり園
  • キンダーキッズインターナショナルスクール 大阪ベイ
  • 大阪YMCA英語幼児園 天王寺園
  • 体操学園
  • こどもの園・ぎんのすず ジニアス園
  • ドレミインターナショナルスクール 心斎橋校

(↑令和2年(2020年)は15保育園)

参照元:

https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000398/398015/sisetuitirann02.pdf

 

↓↓↓お子さんの絵でぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグなど作ってみませんか?↓↓↓

認可外保育施設における幼保無償化:国の制度との棲み分け

f:id:Kichiji2:20200411195757p:image

簡単にまとめるとこんな感じ↓

f:id:Kichiji2:20200715090051p:plain

大阪市独自制度の認可外保育施設における幼児教育の無償化の対象となる児童は、保育の必要性の有無一定の教育の質(または特色ある教育)が認められた保育園に通っているかどうかで決定されるということになります。

<保育の必要性がある3~5歳児@認可外保育園>

1.認可保育所等への入所を申し込んでいたが利用保留となり、やむを得ず認可外保育施設を利用している児童(利用保留児童)

  • 国制度⇨月額37,000円(上限年額444,000円)
  • 大阪市制度⇨対象外

<保育の必要性がない3~5歳児@認可外保育園>

2.上記1以外で、保育所保育指針等に準拠した「一定の教育の質」が認められた認可外保育施設を利用している児童

3.上記の1・2以外で、特色ある教育を行っている認可外保育施設を利用している児童

例えば、最初から認可保育園に申し込んでいない子供だけではなく、申し込んだがやむを得ない理由で辞退したような子供でも、「一定の教育の質」(または特色ある教育)が認められた認可外保育施設に通っている場合が該当します。

  • 国制度⇨ 対象外
  • 大阪市制度⇨月額2.57万円を上限に利用料の半額 (上限年額308,000円)

(⚠️令和2年(2020年)4月現在で上記3に該当する施設はないようです。)

参照元:

大阪市:認可外保育施設における幼児教育・保育の無償化について(市独自制度) (…>大阪市内の保育所・保育サービス>認可外保育施設)

  

↓令和2年(2020年)大阪市の補助対象施設 (保育所保育指針等に準拠した「一定の教育の質」が認められた認可外保育施設)

  • キンダーキッズインターナショナルスクール 大阪本校
  • 愛の恵幼稚園
  • にじのとり保育園 分園
  • IBKインターナショナルバイリンガルキンダーガーテン
  • みるきー幼保園(ふくしま園)
  • ビクトリアキッズ・イングリッシュアカデミー
  • 大阪医療センターなかよし保育園
  • 大阪YMCA英語幼児園 土佐堀園
  • クリオインターナショナルプリスクール うつぼ園
  • W International Preschool いたちぼり園
  • キンダーキッズインターナショナルスクール 大阪ベイ
  • 大阪YMCA英語幼児園 天王寺園
  • 体操学園
  • こどもの園・ぎんのすず ジニアス園
  • ドレミインターナショナルスクール 心斎橋校

(↑令和2年度(2020年)は15保育園)

参照元:

https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000398/398015/sisetuitirann02.pdf

 

↓↓↓お子さんの絵でぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグなど作ってみませんか?↓↓↓

大阪市の無償化の対象児童も申請手続きが必要です

支給方法 

保護者は一旦1年間の保育料を支払った上で実績報告を市に提出し、その支払実績に基づいて補助金を支給してもらいます。

交付決定の時点での補助金支給ではありません。

<令和元年度(2019年度)の例>

  1. 保護者による交付申請(該当年度に入った6月頃に保育園から通知を受けてから) 
  2. 大阪市による交付決定 
  3. 実績報告(保護者・令和2年3月頃) 
  4. 補助金支給(大阪市・令和2年5月頃)

残念ながら令和2年度(2020年度)の詳細情報はまだ開示されていないので元年度の流れを参考までにご紹介しますね。

令和2年7月に入り令和2年度(2020年度)の申し込み案内があったので追記です。

ただ令和2年度に関してはコロナの影響もあり、タイミングが変則的のようです。

 

申請に必要書類

  • 認可外保育施設教育費給付費交付認定申請書
  • 給付対象児が大阪市に住所を有していることがわかる書類(こども医療証のコピーなど)
  • 利用している給付対象認可外保育施設との利用契約の内容がわかる書類(給付対象認可外保育施設発行の認可外保育施設利用証明書、または、契約書などの写し)

上記の書類を提出期限までに速やかに提出しましょう!

↓↓↓お子さんの絵でぬいぐるみ、クッションカバー、アートパネル、デニムバッグなど作ってみませんか?↓↓↓

大阪市のお問い合わせは「青少年局保育企画課」まで

↓詳細は大阪市のこども青少年局保育企画課(幼稚園以外に関すること) までどうぞ〜

☎06-6208-8031

 

育休中の認可外保育園の幼保無償化はどうなるのかのまとめ

意外とこれ、ご存知ない方も多いんじゃないかなと思い記事にまとめてみました。

育休中は育休手当として収入が3分の2に減るだけでなく、認可外保育園に通わせば保育料もかさみます。

そんな中、満額ではないにしても、年額30万円の補助があるかないかは大きな違いですよね。

ぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです!

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

小規模保育園でよかった‼︎通わせて感じたメリットとデメリット

f:id:Kichiji2:20200412131211p:image

この3月いっぱいで小規模認可保育園を卒園し、4月から認可外保育園に通う3歳男子と0歳女子を育てる育休中ママです。こんにちは!

 

共働き家庭にとって子供が保育園に入れるかどうかは死活問題ですよね。

それなので保育園選びは非常に悩むところです。

でも「小規模保育園ってよくわからないし、とりあえずやめておこう!」と選択技にすら入っていないご家庭も多いのではないでしょうか。

 

そこで今日は我が子が2年間お世話になった立場から、子供を小規模保育園に通わすメリットとデメリットをご紹介します。

もちろん全国の小規模保育園を一概には語れませんが、我が子が実際に在籍した大阪市内の小規模認可保育園と見学で訪問したたくさんの園が主な例です。

小規模保育園とは

f:id:Kichiji2:20200412131301p:image

小規模保育園とは0〜3歳未満児を対象とした、利用定員が6人以上19人以下の少人数の保育園です。

(なんでこんなに中途半端な人数かというと、5人以下はもう一つ規模が小さい「家庭的保育園」で、20人以上が普通の保育園というくくりになるからです〜)

学年としては0歳児クラスから2歳児クラスの3学年のみ

またまだ周知されていませんが、小規模認可保育園ってそれぞれの市町村に認可されているれっきとした認可保育園なんですよ〜。

小規模「認可」保育園は2015年からの比較的新しい制度だから聞き馴染みがない

f:id:Kichiji2:20200412131227p:image

2015年度に「子ども・子育て支援法」が施行され、そこでやっと19人以下で運営される「小規模認可保育所」も正式に国の認可事業として位置付けられるようになりました。

それ以前も小規模の保育施設はありましたが、定員20人以上という基準を満たさなければ認可保育園にはなれなかったんですね。

参考までに大阪市の区別の保育施設等一覧(認定こども園保育所・地域型保育事業)はこちら

小規模保育園については上記リンクから地域型保育事業一覧をご参照ください。

 

ロングセラー絵本から話題の絵本まで、8,900冊以上の絵本のためしよみもできる絵本ナビ↓ママパパも読んだロングセラー絵本ならマグカップやタオル、靴下などの可愛すぎるオリジナルグッズもありますよ。

小規模保育事業A型、B型、C型って何?


f:id:Kichiji2:20200412131442j:image

f:id:Kichiji2:20200412131432j:image

f:id:Kichiji2:20200412131438j:image

保育園リストを眺めていると、小規模保育園には「A型」、「B型」、「C型」と分かれているのがわかります。

その違いは主に職員数、保育士さんの数(割合)と保育室の広さです。

<職員数> 

A型とB型

⇨20人以上の保育所の配置基準(0歳児⇨3:1、1&2歳児⇨6:1)に加えてもう1人 

↑この「加えて1人」がポイントですよね〜 ♪( ´▽`)

C型

⇨0~2歳児全てひっくるめて3:1 (補助者を置く場合は5:2)

 

息子が通った小規模保育園の場合、0歳児クラス2人、1歳児と2歳児クラスがそれぞれ6人ずつの全14人の子供達に対し、それぞれのクラスの担任の先生(3人)のほか、園長先生と補助の保育士さんの合計5人の先生がいました。

先生達のシフトやお休みを考慮すると、やはり最低でも5名体制にしておかないと難しいですよね。

 

<保育士の割合>

A型

⇨全員が保育士

B型

⇨半数以上が保育士

C型

⇨保育士割合の規定はなし。ただし、家庭的保育者であること。(「家庭的保育者」とは、(1)保育士資格を有し、かつ基礎研修を修了した者、(2)基礎研修及び認定研修を修了した者でかつ保育者として適当と認められた者、のいずれか)

 

<保育室の広さ>

A型とB型

⇨0〜1歳児:1人当たり3.3㎡

⇨2歳児:一人当たり1.98㎡

C型

⇨0~2歳児:1人当たり3.3㎡

 

参考までに1帖(1畳)は1.62m²なので、

⇨1.98㎡は1.2帖

⇨3.3㎡は2.0帖

に換算することができます。

 

ロングセラー絵本から話題の絵本まで、8,900冊以上の絵本のためしよみもできる絵本ナビ↓ママパパも読んだロングセラー絵本ならマグカップやタオル、靴下などの可愛すぎるオリジナルグッズもありますよ。

2年間通って感じた小規模保育園に通わすメリット

f:id:Kichiji2:20200412131630j:image

小規模保育園のメリット1. ひとりひとりの子供までしっかりと保育士さんの目が届く

f:id:Kichiji2:20200412131301p:image

個人的には↑これに尽きるかなと思います。

息子が通った小規模保育園の場合、0歳児クラス2人、1歳児と2歳児クラスがそれぞれ6人ずつの全14人の子供達に対し、それぞれのクラスの担任の先生(3人)のほか、園長先生と補助の保育士さんの合計5人の先生がいました。

大きい保育園でも「保育士:園児」の割合は大して変わりませんが、子どもの全体人数が少ない分、保育士さんもみやすいのではないかと思うのです。(⇦これは想像)

14人が5人の保育のプロ達に見てもらっているのはとても安心感があります。

子供達もみんな兄弟姉妹のような感じで、とても仲良し。

0歳〜2歳ってまだまだ赤ちゃんですから、同じ保育室で遊んでいるのってすごく微笑ましいです。

年長さんが年下の子達を妹や弟のようにお世話してあげている姿とか。

送迎する保護者達も学年を超えてみんなの顔や名前を覚えられるし。

小規模ながらの良さではないかなといつも感じていました。 

小規模保育園のメリット2. アクセスが良い便利な立地が多い

f:id:Kichiji2:20200412132654p:image

小規模な分、物件を確保しやすいのでしょう。

駅前や住宅地のマンションやビルなど比較的便利な場所にあることが多いと感じました。

ちなみに大阪市では平成30年度から区役所庁舎及び市役所本庁舎内にも小規模保育事業所(A又はB型)又は認可保育所もしくは認定こども園の分園の設置を進めています。

元会議室など、大きなスペースではありませんが、基準は満たされていますのでご安心を。

毎日の送り迎えのこととなると、アクセスの良さはかなりポイントが高いですね。

 

大阪市の新設保育園情報はこちらが便利です↓

yodokikaku.net

小規模保育園に通わすデメリット

f:id:Kichiji2:20200412131643j:image

小規模保育園のデメリット1.3歳でもう一度保活を行わなければならない

f:id:Kichiji2:20200412132321j:image

誰が何と言ってもこれ↑に尽きるでしょう Σ(-᷅_-᷄๑)

「NO!」とは言わせませぬぞ!

私自身ここで嘘を言ってもしょうがないので正直に言いますと、これは辛かったです。

何園も見学に回りましたが、そもそも3歳児で空きがでそうな保育園なんて少ないのです。

ないわけではありません。

が、その4月に希望の保育園が募集をしているかどうかはわかりません。

私が行かせたかった保育園はそもそも3歳児の募集がゼロか、3歳児の枠があっても兄弟枠ですでに埋まっていると言われる場合が多かったです Σ(-᷅_-᷄๑)

どないせいっちゅうねん!もう!

 

参考までに大阪市北区の令和2年度の3歳児の倍率は2.85倍だったようです。(⇦第一志望のみカウント)

東京と比べると比較にならないかもしれませんが、やはり、厳しさを感じますよね。

【2020保育所等一斉入所申込分析】(3)大阪市北区/北区は最難区、1歳児1.86倍・2歳児2.47倍・3歳児2.85倍 | よどきかく 

 

yodokikaku.net

 

が、その心配をされている方々に気休め程度の朗報が2つあります!

3歳で保活…気休めその1⇨調整指数の加点あり

f:id:Kichiji2:20200412132148j:image

 

大阪市の場合、小規模保育所を利用していた子供達に6点の調整指数が加算されます。

ほらこちら

「保育施設又は保育事業の卒園児。(利用申込みのあった年度の年度末に卒園予定の者に限る。 ただし卒園後の受入施設としての連携施設を優先利用することが内定している場合を除く)」

参照元https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000314/314970/1.pdf

1点の違いで運命が変わってしまう保活の現実の中でこの6点は大きいですよ!

もちろん希望する保育園が定員いっぱいで空きがなければ話にもならないのですけどね… 

 

ロングセラー絵本から話題の絵本まで、8,900冊以上の絵本のためしよみもできる絵本ナビ↓ママパパも読んだロングセラー絵本ならマグカップやタオル、靴下などの可愛すぎるオリジナルグッズもありますよ。

3歳で保活…気休めその2⇨連携保育園への優先枠がある

f:id:Kichiji2:20200412133704p:image

小規模保育事業には、必ず卒園後の受け皿として認定こども園認可保育所・幼稚園との「連携施設」を設ける事が決められています。

息子が通った保育園の連携施設は同じ運営会社の保育園で良かったのですが、とても不便なところにあったので希望順位は6番目くらいで出しました。

家からも遠ければ、夫婦どちらの職場からも遠く、挙げ句の果てに最寄駅からも遠いという、もし決まってもめちゃくちゃテンションが下がるロケーションでした。(お世話になった小規模保育園の卒園生でその提携園に行った子は未だいないらしいです)

小規模保育園のデメリット2.運動会やお遊戯会などの大きな行事がない

f:id:Kichiji2:20200412133719p:image

0、1、2歳なので無くても全然問題なしだと面倒臭がりの私なんかは思ってしまうのですが、イベント好きのご家庭は少し物足りなく感じてしまうかも。

お遊戯会(生活発表会?)なども普段生活する部屋で行われます。

体育館や講堂などの設備もないのでステージに立って発表ということはありませんが、保護者から数メートルの距離で一生懸命に踊ったり歌ったりしてくれる子供達の姿は本当に可愛く、わたしの大大大好きな行事でした。

そのほか、徒歩で行ける子供向け施設には年に二回ほど社会見学のような感じで連れて行ってもらっていました。

鯉のぼりの時期には少し遠いところまで鯉のぼりを見に出かけたり、0、1、2歳でも十分に楽しめるように先生たちもたくさん工夫をしてくれていたように感じます。

本当に感謝しかありません (´༎ຶོρ༎ຶོ`) ダー

 

ロングセラー絵本から話題の絵本まで、8,900冊以上の絵本のためしよみもできる絵本ナビ↓ママパパも読んだロングセラー絵本ならマグカップやタオル、靴下などの可愛すぎるオリジナルグッズもありますよ。

小規模保育園に関するよくある質問

f:id:Kichiji2:20200412132609p:image

小規模保育園の保育料は普通の保育園より安い?

大きな保育園も小規模保育園も同じです。

それぞれの自治体で決められた保育料に基づきます。

 

小規模保育園って無認可?

それぞれの市町村に申請をし認められていれば、小規模「認可」保育園です。

 

ロングセラー絵本から話題の絵本まで、8,900冊以上の絵本のためしよみもできる絵本ナビ↓ママパパも読んだロングセラー絵本ならマグカップやタオル、靴下などの可愛すぎるオリジナルグッズもありますよ。

小規模保育園には園庭がないの?

f:id:Kichiji2:20200412132621p:image

独自の園庭を持っている小規模保育園はかなり少ないと思われます!

と言うのも、各市町村では保育園数を増やし待機児童問題解消につなげるため、ここら辺の認可基準を少し緩くして対応してるんですよ〜。

 

大阪市の小規模保育園の場合はこんな感じ↓

  • 乳児室またはほふく室:0歳児および1歳児1人あたり3.3㎡
  • 保育室等:2歳児以上1人あたり1.98㎡
  • 屋外遊技場:2歳児以上1人あたり3.3㎡以上(保育所外の公園等を含む

 

参考までに1帖(1畳)は1.62m²なので、

⇨1.98㎡は1.2帖

⇨3.3㎡は2.0帖

に換算することができます。

 

ビルの一室などを使って小規模保育所として運用する場合、それだけの面積の屋外遊技場(園庭)を独自で確保するのってまず無理ですよね。

そこで大阪市では一定の要件を満たせば少し離れた公園などでも大丈夫と定めているんですよ。

<園庭の設置・面積に関する大阪市保育所設置認可の審査基準>

敷地外に屋外遊戯場を設ける場合の基本方針

第8条 屋外遊戯場については、満2歳以上の幼児1人につき3.3平方メートル以上であることとし、当該施設の同一敷地内の地上に設けることを原則とする。ただし、用地不足の場合、次に掲げる要件を満たせば、屋上を屋外遊戯場とすることや、近隣の公園等を屋外遊戯場として、設けることも差し支えないこととする。

(1) 同一敷地以外に屋外遊戯場を設ける場合

ア 保育所保育指針に示された保育内容の指導が、効果的に実施できるような環境とするよう配慮すること。

イ 便所、水飲み場等に配慮すること。

ウ 必要な面積があり、屋外活動に当たって安全が確保され、かつ、保育所からの距離が日常的に幼児が使用できる程度で、移動に当たって安全が確保されていること。

参照元

大阪市:大阪市保育所設置認可に関する審査基準 (…>こども青少年局>指針)

 

息子が通った小規模保育園はちょうど裏に大きな公園があったので、天気の良い日は毎日そこに連れて行ってもらっていたようです。 

 

大阪市で平成30年以降に開園した保育所

【6/7更新】大阪市内で平成30年4月以降に開所する保育施設が発表されました! | よどきかく

 

大阪市の保育に関わる情報

ロングセラー絵本から話題の絵本まで、8,900冊以上の絵本のためしよみもできる絵本ナビ↓ママパパも読んだロングセラー絵本ならマグカップやタオル、靴下などの可愛すぎるオリジナルグッズもありますよ。

 

小規模保育園に通わすメリットとデメリットのまとめ

こうやってまとめていると、お兄ちゃんが2年間お世話になった小規模保育園は親子で大好きだったなぁと懐かしい反面、3歳児クラスでの保活で苦しんだ日々も思い出されました。

保育園自体は本当に温かく、息子にも合っていたようで毎日楽しそうに登園していましたし、お迎えに行くといつも「早すぎ!」と怒られていました (*´Д`*)

たまたま先生たちが良かったのか、しっかりした運営会社だったのかはわかりませんが、すべての面に満足で感謝の一言に尽きる2年間でした。

本当にこの保育園で良かった〜。

第二子も是非そこに通わせたいと思っているくらい。

が!3歳の保活を考えるとどっちが正解かわからないなぁ〜 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

ちなみにお兄ちゃんの3歳の保活ですが、

①通園圏内にある認可保育園での3歳児募集枠が絶望的に少なく、また

②2月の発表を待ってからではその後の対策が取りにくくなってしまう

という恐れがありました。

結局、認可外ではありますが教育方針などもしっかりして評判の良い通園アクセスの良い保育園へ早めに決めました。

結論…

あまり好きじゃない保育園に6年間通わせるくらいなら、近くて感じの良い小規模保育園に通わせて厳しいけど3歳で保活して転園、がベストかな〜と思います。

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう〜 ♪( ´▽`)

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

ホットプレートで鯛の塩焼きを美味しく焼くコツ。お食い初めにも

タイのイラスト(魚)

この度、我が家の新メンバーまめ子ちゃんがめでたく100日を迎えまして、、、

無事にお食い初めでお祝いする運びとなりました。

そうです、このお食い初めに欠かせないのが尾頭付き鯛の塩焼き

本当は自分で用意したいけど、「魚焼きグリルに入らなそう」とか「魚が焼けるオーブンないし」と躊躇しているママパパも多いのではないでしょうか。

待ってください!

まだ諦めないでください!

実はホットプレートでもめちゃくちゃ美味しく焼けるのです。

コツさえわかれば尾頭付き鯛の塩焼きがかなり身近な存在になると思いますよ。

興味はあるけど二の足を踏んでいるママパパに参考にしてもらえれば嬉しいです。

ホットプレートで焼くふわふわパリパリな尾頭付き鯛の塩焼きの作り方

f:id:Kichiji2:20200329223330j:plain

我が家の一番大きなフライパンからはみ出る鯛の図 

<鯛の下準備>

1. 鯛のうろこ、えら、内臓を取り除く

私的に鯛の塩焼きで一番苦労する工程が、実はこちらのうろこ取り

大きな鯛のウロコを包丁の背で取ろうとすると、これまた大きなウロコが手裏剣のようにパシパシ飛んできますから、怖いし、掃除が大変だし、おすすめしません。

もしあなたも私のようにうろこ取りにお悩みなら、ペットボトルのフタで代用する方法が一番安くて手っ取り早くておすすめですよ。

捨てても良い軍手もあれば鬼に金棒!

軍手をつけた手でガシッと鯛を掴み、ペットボトルのフタの口をウロコに逆らってゴシゴシすると、あ〜ら不思議、フタの中に収まってくれます。

同時にエラや内臓も処理します。

大きい鯛は意外と骨が太くて大変なので、指を切ってしまわないようにだけ十分に気をつけてください!

動画だと、こちらのDELISH KITCHENのものがシンプルでわかりやすいです。

魚料理が増えそうならウロコが飛び散らないカバー付きのウロコ取りも良さげです

 

2. 大きめの鍋などに作った塩水で鯛を洗い、水気をふき取る

お腹の中もキッチンペーパーなどで拭きましょう。

3. 水気を切ってまな板にのせ、バツ印の切り込みを入れる

表面になる側にばつ印の切り込みをいれてください。

鯛の身をふわパリに焼き上げるコツその1!「塩と酒」

4. 全体(お腹の中にも)に塩と酒をすり込み、ラップして常温で10分

こんな感じで十分。

f:id:Kichiji2:20200330041532j:image

<補足>白身魚は焼く直前に塩をふり強火で一気に焼いてふわふわ柔らかく焼き上げると言われていますが、水分が多めの鯛は先に塩をふり少し水分を抜いておいてもオッケーなのです。

<鯛の調理>

5. 強めに熱したホットプレートに鯛を投入したらすぐに蓋をして、10分ほど強めの中火で蒸し焼き

焼く前にホットプレートを強めの中火で熱しておくことで鯛の身が崩れにくくなります。

ぜひここでフライパンシートを使ってください。

ひっくり返すのが楽になります!

どーん!

バツの切り込みがある方(表面)から焼きますよ。

f:id:Kichiji2:20200329223315j:image

そうすると、あとで裏面を焼いた時に表面が汚れずにすみます。

鯛の身をふわパリに焼き上げるコツその2!「蒸し焼き」

この蒸し焼きで、中がふわふわな鯛を作るわけです。

我が家のジャンボ鯛は念のため焼肉用温度で10分以上じっくり蒸し焼きですが、小ぶりの鯛ならもう少し短めでも大丈夫です。

6. 蓋をあけて裏返す

フライパンシートはツルっとするので難しいですが、せっかくの鯛の身を崩してしまわないように細心の注意で…

どうしても上手くひっくり返す自身がない場合は、お箸やフライ返しよりも軍手の方がおすすめです。

f:id:Kichiji2:20200329223340j:image

鯛の身をふわパリに焼き上げるコツその3!「強火で水分を飛ばす」

7. 裏面は蓋をしないで水分をとばす。これも強火で10分

大きい鯛なら10分以上じっくり焼きましょう。

こんな感じ〜↓

f:id:Kichiji2:20200330050659j:image

食べてみたら…

身がふわっふわで外がパリパリの最強の塩焼き

「大きいから、残っちゃったら鯛めしにでも〜」なんて思っていましたが、残りませんでした。

40センチの鯛も大人2人と3歳男子(普段は小食)であっという間に完食です。

ホットプレートで焼いたお食い初めの鯛の塩焼きの完成形とまとめ

ジャーン!

f:id:Kichiji2:20200330050633j:image

自画自賛!

何しろ鯛の身はふわふわでジューシーで、皮はパリパリ&ちょうど良い塩加減です。

1500円で焼きたてのお頭付き鯛の塩焼きが食べられたので大大大満足。

お魚グリルにも入らない、フライパンからもはみ出てしまうような鯛を買ってしまっても、安心してくださいね。

上で紹介した3つのコツさえ抑えれば、ホットプレートでも問題なく美味しく焼けますからね。

 

ちなみに今回の鯛とはまぐりは天満市場の野田商店で購入しました。

ぱっと見ちょっとゴツい系のお兄様たちが店頭に並んで威勢よく大きな掛け声をかけているので入るのに躊躇してしまいそうですが、質問にも丁寧に答えてくれるとても気さくなお兄様たちですよ。

いつでも新鮮な魚が並べられているので、かなりローカルですが(笑)、おすすめの魚屋さんです!

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

生後3ヶ月の赤ちゃんも可愛い!成長を感じる12個のいろいろ

f:id:Kichiji2:20200318035421j:image

ついこの間生まれたばかりと思っていた我が家の新メンバーまめ子ちゃんも、あっという間に生後3ヶ月になっていました!早い〜 (о´∀`о)

3ヶ月経ってもまだ可愛すぎですね!♪( ´▽`)

なんでしょうねぇ、赤ちゃんのこの可愛さって。

 

1ヶ月まめ子ちゃんの様子はこちらから↓

kichiji2.hatenablog.com

2ヶ月まめ子ちゃんの様子はこちらから↓

kichiji2.hatenablog.com

 

1ヶ月から2ヶ月になった時ほどの変化はみられませんが、せっかくなので3ヶ月を迎えたまめ子ちゃんについても記しておこうと思います。

赤ちゃんの成長には個人差がありますので、参考程度にしてもらえれば嬉しいです。

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その1 体重がますます増えている

f:id:Kichiji2:20200314031123j:image

区役所の体重計で測らせてもらいました。

2ヶ月で6.8だった体重が、7.5キロまで増えました。

「何ヶ月?」と尋ねられ月齢を応えると、ほぼ100%の確率で「大きいねぇ!」と返ってくるくらい丸々してます (о´∀`о)

まめ子ちゃんの母子手帳にある乳児身体発育曲線の図はこちらです。

ジャーン ♪( ´▽`)

f:id:Kichiji2:20200318061154j:image

え〜となになに〜。

確か94%がこの色がけしてある範囲に入るんですよね?

ということでまめ子ちゃん、体重に関していえば、どうやら残りの6%の方みたい。

スペシャルベイビーちゃんですね。

この調子で元気にすくすく育って欲しいものです!

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その2 オムツがMサイズになった

akachan_omutsu.png (539×718)

そんなわけで、あっという間にオムツがMサイズになりましたよ!

2ヶ月の時点で既に新生児用からSにサイズアップしてびっくりしましたが、ビッグなまめ子ちゃんは現時点でMサイズを履いています (((o(*゚▽゚*)o)))

 

我が家はこちらです。

安いのに柔らかくて良いのでおすすめ!

アマゾンでグーン【テープ Mサイズ】(6~11kg)

[82枚×3パック=246枚 のケース販売]

  • 通常価格:4,706円⇨ 1枚あたり19円
  • 定期お得便利用:4,000円⇨ 1枚あたり16円

定期おトク便を利用して少しでもお得に購入がおすすめです!

 

 

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その3 首の深いシワの奥がただれてしまった

これは私が悪いんです。

ちゃんと洗っているつもりだったのに実は洗えていなかったし、その上ちゃんと乾かせていなかったみたい。( ゚д゚)

首のシワの奥〜の方に溜まっていたごみのコンビネーションが原因で、まめ子ちゃんから悪臭が漂うほどただれてしまいました。

しかも悪臭の原因がわからず「耳から臭っているのかも?」と思い耳鼻科に連れて行ってしまうキチタロウ母。

そんなこんなで首のシワの中に原因が潜んでいたことに気がつくまでに数日を要しました。

発見した頃には肌がじゅくじゅくにただれて、本当に痛々しかったです。

↓こちらはお薬を塗った後のマシな写真ですが、一番ひどい時はイチゴの赤色のような真っ赤でした…

f:id:Kichiji2:20200319074354j:image

喋れる子だったら「痛い〜〜〜!!かゆい〜〜〜!!」と泣き叫んでいたでしょうね。

まめ子ちゃん、本当にごめんね。

評判の良い皮膚科の先生に処方してもらったステオロイド入りの塗り薬を塗ったら翌日にはいきなりほぼ完治、翌々日には完治していました。

傷に残ってしまったらどうしようと真剣にビビっていたので、とりあえずは一安心。ほっ

ちょっと太めの赤ちゃんの場合、シワの奥〜〜〜〜の方に垢が溜まっていないか、ちゃんと乾かせているか気をつけてあげて下さいね!

(指感覚に頼らず、顎を上げてきちんと目視で確認が良さそうです!)

キチタロウ母さんからのお願いです〜 (*´Д`*)

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その4 首がすわった

kusuguru_baby.png (800×737)

もともと首はしっかりしていましたが、2ヶ月半くらいでだいぶん完成して、3ヶ月の今では「首据わっている宣言」をしてしまっても問題ないのではないかと思うほどです。

特にうつ伏せの特訓はしなかったのですが、大好きな縦抱きだっこをよくしていたからも知れません。

首がすわると抱っこが少し楽になりますよね。

首がすわったのでジョリージャンパー の申し込みをそろそろと思っているのですが、なんと、レンタルはどこも在庫切れという状況にあることがわかりました。 がーん ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その5 同年代のお友達に会う

f:id:Kichiji2:20200319134321p:plain
f:id:Kichiji2:20200319134243p:plain
f:id:Kichiji2:20200319134139p:plain


初、同年代のお友達に対面しましたよ。

数ヶ月お姉ちゃんになる赤ちゃんがいるママ友が遊びにきてくれました。

お友達の方はおすわりの練習中なので、これからもいろいろ良い刺激になりそうです。

仲良くできるといいね! 

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その6 ウンチの回数は減ったまま

baby_omutsu_chichi.png (774×800)

1日(か2日)に1~2回になりました。

その分ウンチの量も増えているはずですが、Mサイズのオムツに進んだおかげで漏れてしまう確率が圧倒的に下がりました。

サンキューMサイズ!

本当に感謝しております。

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その7 あうーで一生懸命語りかけてくれる

akachan_nango.png (715×777)

顔を近づけて笑ったり話しかけたりすると、大きな笑顔を返してくれます。

私がしばらく話続けると、「あうー、あうー、あ、あ」と一生懸命何か返してくれるんです。

お兄ちゃんがいるとついついそちらに手がかかり、まめ子ちゃんを後回しにしてしまうことがあり申し訳なく思っているのですが、そんな彼女の一生懸命な笑顔に癒されます。

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その8 歌が好きみたい

f:id:Kichiji2:20200319060714p:image

まめ子ちゃんがグズグズしているときに母が歌ってあげると泣き止むことがあります。

必ずというわけでもないのですが、もしかしたら歌が好きなのかな?

特に最近好きそうな曲は「こんにちは赤ちゃん」「にんげんっていいな(日本昔話のエンディング)」「ドレミの歌」の3曲。

しかも低音気味に歌う感じが (о´∀`о)

また母のへたっぴーな歌声以外にもメリーが大活躍です。

眠たいのに眠れないときはキィぃぃぃっ!となることが多いのですが、メリーをかけてあげると泣き止み、そのまま寝てしまうことも多いんですよ〜。

これはお兄ちゃんの時にはうまく行った記憶がないので、まめ子ちゃんの素晴らしい能力だと思います。

 

我が家で大活躍中のメリーはこちら↓

くまのプーさんでおなじみのキャラクラーがぶら下がってくるくる回ってくれる素敵なメリーです。

これがなかなかの優れものでして…

6通りの使い道があるらしいのです。

現在我が家ではSTEP 1のベッドメリーの応用編で、多少強引ですがベビーラックの淵に取り付けて使用しています。

日中はベビーラックに入っていることが多い我が家のまめ子ちゃん。

お顔の上でくるくる回るし、音楽も聞こえるし、まめ子ちゃんは大好きな様子。

ただ倒れたら危ないので、そのように使用される場合は適宜ネジの緩み具合など確認しましょう!

ボリュームも調節できるので、赤ちゃんのお耳にも優しいと思います。

f:id:Kichiji2:20200319045737p:plain

まめ子ちゃんがもう少し大きくなると、このように床にも置けるんですよね〜↓

お兄ちゃんもよく遊んでいました!

f:id:Kichiji2:20200319045743p:plain

参照元:タカラトミーウェブサイト 

曲目もこんな感じでかなり充実していますよ〜。

ただ、同じ曲が何回も繰り返されるのもなんなので母の選曲はもっぱらやすらぎメロディでもごきげんメロディでもランダム演奏です (*'▽'*)

f:id:Kichiji2:20200319051003p:plain

 

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その9 3週間ぶりのおばあちゃんに抱っこされ硬直

couple_baby_dakko_chunen.png (699×800)

3週間ぶりにおばあちゃんに抱っこされたら、一生懸命に体を反らしながらしかめ面でおばあちゃんの顔をまじまじと見ている姿に笑ってしまいました。

時たま思い出したようにへの字口になり、そのまま泣きそうになったり。

里帰り中は毎日お世話してもらっていたのに、やっぱり忘れてしまったのね。

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その10 公園でのピクニックデビューも果たしました

f:id:Kichiji2:20200319061424p:image

我が家は公園でピクニックするのが大好きです。

天気の良い週末はいろんな公園に出没しています。

まだ3月の少し肌寒い週末ではありましたが天気が良かったので数ヶ月ぶりにピクニックを決行!

お兄ちゃんとお父さんがサッカーで大盛り上がりの中、小さなテントで静かに過ごしてくれました。

 

↓↓↓今すぐ着させてあげたい可愛いベビー服がたくさん見つかるキムラタン。まめ子ちゃんも愛用中♪↓↓↓

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その11 みんなでお風呂に入れるようになった

f:id:Kichiji2:20200319061409p:image

週末はお父さんが一人ずつ入れてくれるので問題なかったのですが、問題は平日ですよね。

我が家、何と言ってもお風呂場&脱衣所が狭すぎなんです。

洗い場も狭いから、お兄ちゃんを洗う間に赤ちゃん用お風呂チェアを置くだけのスペースがないし。

だからといってまめ子ちゃんを脱衣所で待たせると、隙間風がはいってくるからか、こちらの姿が見えないからか、大号泣だし。

リビングで待機させると、熟睡してたと見せかけておいて、私たちがお風呂に入った途端に大号泣ですし。

結局編み出したのが、お風呂の蓋を半分だけ開け、その上に乗せたベビーバスで待機させる方法。

お兄ちゃん&お母さんの声が聞こえるから安心するのか、全く泣きません (๑>◡<๑)

お風呂場はちょっとした気の緩みが大事故を引き起こす可能性も隠れているそうなので、注意が必要です。

特にち赤ちゃんをお風呂の蓋に乗せるのは 大変ですが、もし現在お困りの方は試してみてください〜。

↓こちらが、お兄ちゃんとまめ子ちゃんと3人で入ると我が家のお風呂には邪魔すぎるアップリカのバスチェアーです。

 

生後3ヶ月の赤ちゃんの成長その12 粉ミルクも飲んでくれています

baby_honyubin.png (709×763)

基本は完全母乳ですが、母が外出などでお父さんや祖父母とお留守番の際は粉ミルクの出番です。

大食漢のまめ子ちゃんですからそんなにお味にはうるさくなさそうと見せかけて、実は好みがありました ♪( ´▽`)

おばあちゃん曰く、以前プレママ教室でサンプルをいただいたグリコのアイクレオはゴクゴク飲んでくれたのに、ドラッグストアで見つけた森永のはぐくみはしばらく嫌がったらしい。

先にアイクレオの味に慣れてしまっただけかもですけどね。

和光堂のはいはいは可もなく不可もなくという感じで普通に飲んでくれているようです。

何れにしても、哺乳瓶や乳首の形にこだわりがないみたいなので、良かった〜。

お兄ちゃんは数ヶ月目くらいから哺乳瓶を拒否し始めたという苦い経験があります。

なんとか母乳相談室で乗り越えましたが…

お兄ちゃんの経験を教訓にし、ちょこちょこ哺乳瓶での授乳は続けたいと思います〜!

生後3ヶ月を迎えた話のまとめ

お兄ちゃんが3〜4ヶ月のときに着ていたよそ行きのおべべが小さく見えるほどビッグなまめ子ちゃんですが、本当に可愛いです。

甘えん坊で天邪鬼でイヤイヤ期に突入中のお兄ちゃんに手がかかってしまうため、まめ子ちゃんにかまってあげられる時間が減らされてしまいますが、その分しっかりしたお嬢ちゃんになってくれるのかな?

近頃はコロナウィルスの影響で人が集まる場所や電車も避けるようにしているので、行動範囲が限られ窮屈な感じもしますが、早くみんなでいろんなところに遊びに行けたらいいなと思っています。

では今日も健康に楽しく過ごしましょう!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ジョリージャンパーの人気動画20選(生後3ヶ月の赤ちゃんも登場)

f:id:Kichiji2:20200206201138j:image
草の根運動でジョリージャンパーの普及活動をしてます、ジョリージャンパー広め隊の隊長キチタロウです、こんにちは。 ♪( ´θ`)ノ

ジョリージャンパーって今から100年以上も前、ママさんピアニストとして大忙しだった女性が忙しい練習中に自分の子どもをあやすために発明したものなんですって。

ママさんパワーすご〜い!

市場に出したのはその約40年後の1948年、今から70年以上も前なんですって〜。

100年後の日本から「ジョリージャンパーを作ってくれてありがとうございました (о´∀`о)」です。

そして今回は、まだ入隊されていない皆様にジョリージャンパー広め隊隊長よりとっておきの動画20選をご紹介させて頂くことにしました。

何事も百聞は一見にしかずと言いますから!

ジョリージャンパーをYouTubeで検索すると、楽しそうにジャンプをする赤ちゃんの動画が沢山出てくるんですよね〜。

頑張ってここまで絞りました ♪( ´θ`)ノ

長い歴史を誇る本場カナダやアメリカはもちろんのこと、日本の赤ちゃんたちもかわいさを振りかざして一生懸命跳んでくれていますよ。

 

《追伸》リストの下の方には「赤ちゃん寝落ち動画」もいくつか集めてみたので、是非癒されて下さい〜。

ジョリージャンパー初級編動画!

3ヶ月ホヤホヤ赤ちゃんの初挑戦。でも赤ちゃんよりもパパママの興奮ぶりに目を奪われてしまうぶっつけ本番な動画 (スーパースタンド)

ちょうど前日に3ヶ月なったばかりの赤ちゃんが、おばあちゃんからプレゼントしてもらったジョリージャンパーに初挑戦する様子。

装着し終わってからの初挑戦動画はわりとよく見ますが、装着するところも初挑戦というぶっつけ本番な感じがいいですよね。

そうそう、一番最初の時ってこんな感じだった!」がよく伝わる動画です。

赤ちゃんの腕はどうするの?

片側に傾いているのはなんで?

赤ちゃんが飛んでない!

でも大丈夫〜、みんなすぐに慣れます。

www.youtube.com

冒頭部分では何かパパママが興奮気味に熱く語っているようですが、特に気にしなくてはいけないことは言っていないので聞き取れなくても心配不要です。

この安全ストラップが付いてればどんなに跳ねても宇宙には投げ出されないから安心してね〜、とか、

本体が頑丈なメタル製だから安心!でも自分はヘビメタの方がすきなんだよね、80年代メタルも良いよね〜、とか。

わたし、こういうギャグ嫌いじゃないんですよね ♪( ´θ`)ノ

その上わたしが思うに、こちらのパパママは途中で動画を撮っていることすら忘れていますしね‼︎

なんかそういうところが個人的にハマってしまう動画でした。

ママはおばあちゃんとテレビ電話してるし (о´∀`о) あはは

思い出したパパが突然ブツっと撮影を中断してる感じとか…嫌いじゃないんですよね〜 ♪( ´θ`)ノ

3ヶ月半のこうなちゃんの動画 (ポータスタンド)

ちょうどこちらのこうなちゃんと同じ時期に初挑戦した我が家のチビきちくんも最初はこんな感じでしたよ!

こうなちゃんも上手に頑張ってるね!すごい、すごい!

www.youtube.com

6ヶ月の隼士くんのジョリージャンパーデビューの動画(ポータスタンド)

初挑戦とは思えないほど、立派なジャンプを見せてくれます。

www.youtube.com

初挑戦っぽいのに余裕の笑顔が可愛い赤ちゃんの動画(オリジナル)

嬉しそうなママの声もとても印象的。赤ちゃんも嬉しそう〜 (≧∀≦)

www.youtube.com

4ヶ月のテスちゃんのママがオリジナルジョリージャンパーを紹介する動画 (オリジナル)

上のお兄ちゃんの時はポータスタンドだったけど、場所を取るのでオリジナル(鴨居引っ掛け型)の方がおすすめだそう。

www.youtube.com

ミュージカルマットは性能的にイマイチだと知り合いに聞いたママは、床に敷くのは小さな部分カーペットで十分事足りると言っています。

4ヶ月のテスちゃんはまだ激しくぴょんぴょん飛び跳ねることはしていませんが、ニコニコとても可愛らしいです。

ジョリージャンパー中級編動画!

5ヶ月の赤ちゃんの動画(ポータスタンド)

5ヶ月でもとても安定した美しいジャンプを見せてくれますよ!

www.youtube.com

ファレル・ウイリアムスの「ハッピー」に合わせて飛んで踊る赤ちゃんの動画 (ポータスタンド)

ダンサー系の赤ちゃんかな〜? ♪( ´θ`)ノ

www.youtube.com

ジョリージャンパー上級編動画! 

ベイビーアインシュタインとの比較をする怪力ハイテンションパパの動画 (ポータスタンド)

ランニングにショートパンツの怪力ハイテンションパパが、実際に双子ちゃんたちをジョリージャンパーとアインシュタインに横並びに乗せ、比べてくれます。

www.youtube.com

いろんな飾り付けができて赤ちゃんを楽しませてくれるのはアインシュタイン、赤ちゃんをより疲れさせるのはジョリージャンパー、とのこと。

また怪力ハイテンションパパによれば、片手で赤ちゃんをぶら下げれば筋トレもできるよ〜との事です ♪( ´▽`) 

が!

いくらジョリージャンパー広め隊隊長の太腕アラフォーママでも残念ながらこれは無理でした。

赤ちゃんの安全のためにも、腕っ節に自信がない方は普通に抱っこくらいがちょうど良いでしょうねー!

ジョリージャンパーの装着と取り外しをみせてくれるソフト系パパの動画 (オリジナル)

こちらは上の怪力ハイテンションパパとは対照的な、落ち着いた声のトーンのソフト系パパです。

ソフト系パパが鴨居に引っ掛けるタイプの取り付けと外し方を実演します。

www.youtube.com

9ヶ月の双子の赤ちゃんがジョニー・キャッシュの音楽に乗ってぴょんぴょんする姿から目が離せない動画(オリジナル)

www.youtube.com

掛け声のタイミングもちょうど合ってるのがすごい〜!

ノリノリでめちゃめちゃかわいいので、2分40秒もある動画をついつい何度も見てしまいます…

いろんな赤ちゃんがジョリージャンパーで飛んでいる動画 (ポータスタンド & オリジナル)

ジョリージャンパー でビョンビョン飛びまくる赤ちゃん達をひたすら集めた動画です。

www.youtube.com

とはいえ、ところどころでジョリージャンパーではない製品も含まれていますので閲覧注意です ♪( ´▽`)

ジョリージャンパーで成長を見せてくれるトモ君シリーズ (ポータスタンド)

めちゃ可愛いトモ君シリーズも見つけてしまいました。

初めてジョリージャンパーに挑戦した2012年2月からの約1年半を超優しそうなパパが撮影されてるようです。

トモ君の成長も見れるし一石二鳥 (о´∀`о)

『トモ君、初めてのジョリージャンパー。2012年02月14日』の動画

初挑戦なのに、すごく上手!すでに両足で上手にぴょんぴょんしてます!しかもニコニコが可愛い〜!

www.youtube.com

『トモ君、ジョリージャンパーを始めて1ヶ月半!2012年04月02日』の動画

1ヶ月半でものすごいジャンプ力と安定感!

www.youtube.com

『久しぶりすぎてジョリージャンパーの飛び方を忘れてるトモ君!2013年1月9日』の動画

本当だ〜忘れてる〜!か、かわいい!リバーダンスのようになってますが、かわいいスマイルは変わってませんね!

www.youtube.com

<参考>あまりいないと思いますが、もしリバーダンスが気になる方はこちらからどうぞ。アイルランドの伝統ダンスです、はい。⇨ https://youtu.be/x80AmEyHrVY

『 眠いけどジョリージャンパーから降りたくないトモ君!2013年5月19日』の動画

無条件にかわいいやつです、はい。

www.youtube.com

『ジョリージャンパーで回る事にハマってるトモ君!2013年6月3日』の動画

ともくん、おにいちゃんになったね!と思わず声をかけたくなるような。

親戚のおばちゃんにでもなった気になってしまいます (о´∀`о)

www.youtube.com

ジョリージャンパーでジャンプしながら寝る赤ちゃんシリーズ

ジョリージャンパーでぴょんぴょん飛び跳ねると、赤ちゃんは疲れちゃうんですよね。

ジョリージャンパーで寝落ちした愛息子の動画を投函したはあちゅうさんに児童虐待の疑いがかかってしまったのは驚きでしたが、こうやってみると世界中でたくさんの赤ちゃんが寝落ちしてるんですよね〜 ♪( ´θ`)ノ

はあちゅうさん、大変だったと思いますが、やっぱりどんまいです〜。ド〜ン〜マ〜イ〜!

ジョリージャンパーで寝てる双子ちゃんの動画(ポータスタンド)

www.youtube.com

一人でもかわいいのに、双子ちゃんだとかわいさハンパございません。

『ジャンプしながら寝る赤ちゃん』の動画(ポータスタンド)

www.youtube.com

もーのすごく眠たそうなのに、目が覚めると嬉しそうに笑顔でジャンプを再開するジャンプ大好き赤ちゃんの動画です。

『ジョリージャンパー中に寝る龍くん(4ヶ月)』の動画(ポータスタンド)

www.youtube.com

犬にペロペロされてもまだ眠いんだよぅぅぅzzzzzz!

睡魔と戦うかわいい赤ちゃんの動画(ポータスタンド)

www.youtube.com

あくびをしながらジャンプするかわいい赤ちゃんの動画(ポータスタンド)

www.youtube.com

睡魔と戦うベイビーノアくんの動画(ポータスタンド)

www.youtube.com

ジョリージャンパーの使用上の注意点

  • 使用期間:首が座ってから体重13kgくらいまで
  • 一回あたりの使用時間:15分までが推奨
  • ただし、腰が座っていない、地力で立ち上がれない子は8-10分以上は連続使用しない方が良いかも

ジョリージャンパー の動画のまとめ

股関節や背骨などの発育に与える影響が心配されるようですが、今のところそれを裏付ける情報が見つけられていません。

また何かあれば随時ご紹介させてもらいます〜。

が、発売から70年も経つのに特に目立った事故や体への悪影響がきかれないということであれば大丈夫そう!ですよね。

いずれにしても子ども達はみんな楽しそうにみえますしね。

是非お試しください!

過去の記事はこちらからどうぞ〜↓

kichiji2.hatenablog.com

kichiji2.hatenablog.com

 

kichiji2.hatenablog.com

 

<ジョリージャンパー オリジナル #104>

<ジョリージャンパー ポータスタンド #108>

<ジョリージャンパー スーパースタンド #110>

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ジョリージャンパーで虐待?はあちゅうさんにかかった疑いと使用方法の確認

f:id:Kichiji2:20200205035235j:image

ジョリージャンパー教の信者であり、自称広め隊の隊長です、こんにちは。

はあちゅうさんもジョリージャンパーをレンタル中!

先日は人気ブロガーのはあちゅうさんとオットのしみけんさんが、知り合いにすすめられたジョリージャンパー・ポータスタンドを愛息のちびけんちゃんにレンタルしてあげたことをブログで公表して話題になっていました。

はあちゅうさんもオットのしみけんさんも大満足な感じが二人の文章から伝わってくるし、掲載している写真からも息子ちゃん自身が楽しんでいる様子がをよく伝わってくるんですよ (о´∀`о)

はあちゅうさんブログ

ジョリージャンパー | はあちゅう オフィシャルブログ「旦那観察日記」Powered by Ameba

しみけんさんブログ

息子が宇宙飛行士の様に | しみけんオフィシャルブログ「光り輝くクズでありたい」Powered by Ameba

ジョリージャンパー とはあちゅうさんの愛息への児童虐待騒動について

ただね、ざんねんなのは、、、

話題になったのは、ジョリージャンパーの良さや面白さが注目されたということではなく、はあちゅうさんたちに対する虐待の疑いのため。

はあちゅうさんが自分のインスタに投函した「機嫌良くジャンプしていた赤ちゃんがそのまま寝落ちした」という動画や写真をみた視聴者が、「顔色が悪い⇨苦しそう⇨虐待だ」と警察に通報したみたいなのです。

たしかにジョリージャンパーは赤ちゃんを眠らせるために使われる器具ではないけど、たまたま寝落ちすることなんてあるさー。

はあちゅうさんの虐待騒動の内容についてはこちらを参照

もちろん虐待は言語道断

絶対に許してはいけないこと‼︎

で、はあちゅうさんのインスタでそれらしき動画や写真を拝見しましたが、普通にみると赤ちゃんがよだれを垂らしながら寝落ちするかわいい瞬間。

あるある〜!だと思うんですけどね。

人それぞれ受け止め方はイロイロあると思うけど、とても厳しい受け止め方をされる方もいるんだなというのが感想かな。

世の中が世の中なだけにこと子供の虐待に関しては厳しい方がいいんでしょうけど、なんだか世知辛いなぁと思わずにはいられません。

わたしも窓を全開にしていた夏の夜に1歳児の激しい夜泣きで通報された経験があるので、はあちゅうさん、どんまい〜!

このような虐待ウォッチャーさんたちがきっとこの社会から本物の虐待の芽を摘みまくってくれていると信じましょう。

ジョリージャンパーの正しい使用方法を知ろう

ジョリージャンパーの取扱説明書(日本語)

こちら参考にしてくださいね。

取扱説明書からの一部抜粋↓

ジョリージャンパーというのはおもちゃではなく運動器具です。利用中は必ず監視していてください。指示通りにしないと怪我をする可能性があります。絶対に赤ちゃんから目を離さないで下さい。

<ジョリージャンパーオリジナル #104 の取扱説明書>

鴨居に引っ掛けるタイプで使用毎に取り外し可能なのが魅力ですね。

値段も他製品と比べて安いです。

http://www.kkhappyshokai.com/image/jollyjumperpanf104s.pdf

<ジョリージャンパーポータスタンド #108 の取扱説明書>

初代ポータブルスタンド型(使用時毎の折り畳みは面倒なので、恐らく出しっぱなしにしている方が多いと思われます)

我が家はこちらのタイプでした。

http://kkhappyshokai.com/image/jollyjumperpanf108s.pdf

<ジョリージャンパースーパースタンド #110 の取扱説明書>

不使用時は畳んでおけるようになった二代目ポータブルスタンド型。

オリジナルのように鴨居に取り付けられるクランプ(締具)付きでの販売もあるのはこちらのタイプのみです。(ポータスタンドは相互付替不可)

http://www.kkhappyshokai.com/image/jollyjumperpanf110s.pdf

ジョリージャンパーの連続使用は何分まで?

ジョリージャンパーの公式サイトにあるFAQより抜粋ですが、個人差があるものの、連続使用は15分以内に留めることが推進されています。

理由までは書かれていませんが、長時間の使用は避けましょう!

公式サイト抜粋の原文↓

Question 2: How long should I allow my baby to exercise in the Jolly Jumper?

Answer 2: This can vary with each baby. We recommend limiting exercise sessions to 15 minutes each.

参照元:Frequently Asked Questions – Jolly Jumper

ある整体師の見解

ご当地のカナダで活動されている整体師がジョリージャンパーについて発信されているYouTubeがありましたのでご紹介します。

自身も4人のお子さんを持つDr. ライアン・フレンチによると…「成長への影響が懸念されるので赤ちゃんの背骨のCカーブがしっかり出来上がるまでは8-10分以上は連続使用しないようにしましょう」とのこと。(ハイハイができる、上半身を起こせる、自分で引っ張って立ち上がることができるなどが目安)

参照元:https://youtu.be/QOky2GpjWkI "Should a baby use a jolly jumper? A Chiropractic Perspective"

Dr. ライアン・フレンチの紹介⇨ Dr. Ryan French – Pure and Powerful Chiropractic

ジョリージャンパーとはあちゅうさんの身に降りかかった虐待疑惑のまとめ

もちろんいかなる児童虐待も許されるべきではなく、わたし達周囲の大人が常に目を光らせておるべきです。

が、今回のはあちゅうさんの件に関しては、そこまで心配する必要もないのかなと。

ただし、連続使用時間については諸説あるものの、首や背骨がしっかりするまでは短時間に留めましょう!

今後も引き続きジョリージャンパー関連のニュースなどがありましたらアップしていきます。

<おまけ>ジョリージャンパー  レンタル派?購入派?

もしご検討中の方は、最初から長期のレンタルか、いっそのこと買ってしまっても良いかも↓

メルカリで中古品

鴨居に引っ掛けるタイプなら数千円代で、ポータスタンドタイプだと15,000円以上が相場のようです↓

メルカリで中古品を格安でゲット!

ジモティーで中古品

地元の掲示板!ジ・モ・ティ!でおなじみのジモティにも出品されているみたいです。

ご近所で見つかればラッキーですね!

ジョリージャンパー|中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分

楽天でレンタル(子供スキーサポートセンター)⇨「在庫切れ」∑(゚Д゚)

我が家がレンタルしたのはこちらでしたが、2020年2月現時点では「在庫切れ」のようです。

子供スキーサポートセンターのレンタル料金(2020年2月時点)

◎1ヶ月…4900
◎2ヶ月…6300
◎3ヶ月…7700
◎4ヶ月…9100
◎5ヶ月…10500
◎6ヶ月…11900
◎延長1ヶ月毎…2100
・送料/四国、九州、沖縄は1,200円、他の地方は1,000円。
返品時は送料お客様負担で発送いただくことになります。
・レンタル料は予告なく変動する場合があります。

 

ベビレンタで最安値レンタル?「在庫切れ」∑(゚Д゚)

我が家は上記の子供スキーサポートセンターでレンタルしたのですが、こちらベビレンタさんの方が断然安いです(2020年2月時点)

f:id:Kichiji2:20200208060119p:plain

が、こちらも残念ながら2020年2月現時点では「在庫切れ」表示 ∑(゚Д゚)

 

ベビレンタはこちらから↓

アマゾンで購入

こちらは日本における代理店をされているハピー商会さんからの出品です。

オリジナル(鴨居に引っ掛けるタイプ)、ポータスタンド(下のリンクにあるような4本足のスタンドタイプ)、スーパースタンド(ポータスタンドより床面積の小さい新しいモデル)のいずれも取り扱いがあります。

<ジョリージャンパー オリジナル #104>

<ジョリージャンパー ポータスタンド #108>

<ジョリージャンパー スーパースタンド #110>

 ジョリージャンパー 関連記事はこちらから↓

それでは今日も一日楽しく元気に過ごしましょう!

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ジョリージャンパーって、何キロ?何歳まで?取扱説明書?よくある質問まとめ

f:id:Kichiji2:20200206133652p:plain

ジョリージャンパー広め隊の隊長のキチタロウです。

と言ってもただの大阪在住のアラフォー ママが一人でぶつぶつ呟いているだけの草の根運動みたいなものなのですが ♪( ´θ`)ノ

 

隊員まだまだ少ないな〜、と思っていたら…いました!

わたしとは比べ物にならないくらい、ジョリージャンパーにかなり熱い情熱を捧げている方が!

ハピー商会さんです。

ジョリージャンパーの仙人みたいな方なのでしょうか。

調べてみると、日本での代理店販売を請け負っていて、ジョリージャンパー以外にも海外からのいろんな育児グッズを輸入販売されていることがわかりました。

<追記>

先日電話でお話しさせていただく機会があったのですが、ジョリージャンパー愛が伝わってくる素敵な方で、ご自分でウェブサイトを作ったりアマゾンショップで販売されたり、とても勉強熱心で努力家な仙人さんだったんです。

ジョリージャンパーよくある質問

ジョリージャンパー社(カナダ)のウェブサイトから抜粋したものの簡単訳です。

質問1:鴨居に引っ掛けるタイプのオリジナルジョリージャンパーは、何歳から使えますか?

回答:完全に首が据わっていれば3ヶ月頃から歩けるようになるまで、赤ちゃんが13キロに達するまでの期間に使用できます。

質問2:連続使用時間は?

回答:赤ちゃんによって個人差はありますが、取扱説明書では1回あたり15分以内を推奨しています。

質問3:ドアの枠がないとジョリージャンパーは使用できないのですか?

回答:鴨居に引っ掛けるタイプのオリジナルジョリージャンパーは鴨居(ドアの枠)が必須ですが、ポータスタンドはスタンド付きなので不要です。 

質問4:鴨居に引っ掛けるタイプのオリジナルジョリージャンパーを取り付けるにはどのような枠が必要ですか?

回答:壁の厚みが15センチ以下、装置を引っ掛ける部分(枠縁の上の平らになっている部分)が1.25センチ以上のドア枠です。

f:id:Kichiji2:20200206110242p:plain

質問5:2年以上前に購入した親戚のお古をもらえそうなのですが…

回答:2年間の保証期間がありますが、製品の劣化もないとは言いきれず、また安全要件を満たす保証もできないのでお古の使用は推奨していません。  

質問6:保護者が少し席を外さなくてはいけなくなった場合はどうしたらいいですか?

回答:保護者の同席は必須です。必ず赤ちゃんもジョリージャンパーからおろし、一緒に連れて行ってあげてください。

質問7:サドル(赤ちゃんが入る布の部分)は洗えますか?

回答:洗えます。網に入れて冷水で漂白剤を使わずに洗い、乾燥機は低に設定しましょう。

質問8:製品の安全を保つためのメンテナンス方法を教えてください

回答:定期的に金具の部分に油をさすなどし、また毎回の使用前に安全確認を行いましょう。

質問9:使用中のポータスタンドの大きさを教えてください 

回答:140 x 89 x 135 (高さ)です。 

質問10:ジョリージャンパーオリジナルの鴨居に引っ掛ける部品を購入すれば、今持っているポータスタンドの部品を引っ掛けて使えますか?

回答:使えません。両製品は相互交換不可です。 

質問11:ジョリージャンパー製品の部品はどこで購入できますか

回答:ジョリージャンパー社のウェブサイトではメール(Hartley@jollyjumper.com)ご連絡をとありますが、まずは日本国内の販売者またはハピー商会さんに問い合わせしてみる方が良いかも知れません。 

   日本における代理店:

   株式会社 ハピー商会 (KKハピーショウカイ)
   代 表: 藤井 靖隆
   電話番号: 03-3754-6980

   Email: y.fujii31@yahoo.com

   KKハピー商会・ハピーショウカイ・ハピー商会の会社概要

質問12:カドルバッグというジョリージャンパー社の他製品(車に乗せるチャイルドシート)に関する質問のため割愛 

質問13:ジョリージャンパーは直接エンドユーザー向けに販売していないのですか?

回答:していません。小売店を通じて購入してください。

よくある質問の原文リンク先

よくある質問の原文はこちらからご確認いただけます↓

Frequently Asked Questions – Jolly Jumper

ジョリージャンパー物語

28ページもありますが、興味がある方はぜひ↓ (⌒-⌒; )

ハピー商会さんの熱い想いが込められた物語でした。

これを読めばジョリージャンパーのほぼすべてを知ることができるはずです!

http://www.kkhappyshokai.com/image/jollyjamberst.pdf

 

f:id:Kichiji2:20200206112727p:plain

ジョリージャンパー3種の取扱説明書

f:id:Kichiji2:20200206132432p:image

メイドインカナダですが、ちゃんと日本語で書かれた取扱説明書がありますのでご心配なくです!

ジョリージャンパーオリジナル #104 の取扱説明書

鴨居に引っ掛けるタイプで使用毎に取り外し可能なのが魅力ですね。

値段も他製品と比べて安いです。

http://www.kkhappyshokai.com/image/jollyjumperpanf104s.pdf

ジョリージャンパーポータスタンド #108 の取扱説明書

初代ポータブルスタンド型(使用時毎の折り畳みは面倒なので、恐らく出しっぱなしにしている方が多いと思われます)

我が家はこちらのタイプでした。

http://kkhappyshokai.com/image/jollyjumperpanf108s.pdf

ジョリージャンパー スーパースタンド #110 の取扱説明書

不使用時は畳んでおけるようになった二代目ポータブルスタンド型。

オリジナルのように鴨居に取り付けられるクランプ(締具)付きでの販売もあるのはこちらのタイプのみです。(ポータスタンドは相互付替不可)

http://www.kkhappyshokai.com/image/jollyjumperpanf110s.pdf

ジョリージャンパー  レンタル派?購入派?

もしご検討中の方は、最初から長期のレンタルか、いっそのこと買ってしまっても良いかも↓

メルカリで中古品

鴨居に引っ掛けるタイプなら数千円代で、ポータスタンドタイプだと15,000円以上が相場のようです↓

メルカリで中古品を格安でゲット!

ジモティーで中古品

地元の掲示板!ジ・モ・ティ!でおなじみのジモティにも出品されているみたいです。

ご近所で見つかればラッキーですね!

ジョリージャンパー|中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分

楽天でレンタル(子供スキーサポートセンター)⇨「在庫切れ」!!

我が家がレンタルしたのはこちらでしたが、2020年2月現時点では「在庫切れ」のようです。

子供スキーサポートセンターのレンタル料金(2020年2月時点)

◎1ヶ月…4900
◎2ヶ月…6300
◎3ヶ月…7700
◎4ヶ月…9100
◎5ヶ月…10500
◎6ヶ月…11900
◎延長1ヶ月毎…2100
・送料/四国、九州、沖縄は1,200円、他の地方は1,000円。
返品時は送料お客様負担で発送いただくことになります。
・レンタル料は予告なく変動する場合があります。

(www.kodomoski.com)

ベビレンタで最安値レンタル?「在庫切れ」!!

我が家は上記の子供スキーサポートセンターでレンタルしたのですが、こちらベビレンタさんの方が断然安いです↓(2020年2月時点)

こちらも残念ながら2020年2月現時点では「在庫切れ」表示になっているようです。

f:id:Kichiji2:20200208060119p:plain

アマゾンで購入

こちらは日本における代理店をされているハピー商会さんからの出品です。

オリジナル(鴨居に引っ掛けるタイプ)、ポータスタンド(下のリンクにあるような4本足のスタンドタイプ)、スーパースタンド(ポータスタンドより床面積の小さい新しいモデル)のいずれも取り扱いがあります。

 

<ジョリージャンパー オリジナル #104>

<ジョリージャンパー ポータスタンド #108>

<ジョリージャンパー スーパースタンド #110>

ジョリージャンパーに関するよくある質問のまとめ

ジョリージャンパーが日本でも人気大爆発したら楽しいと思うんですけど、そうも簡単にはいかないみたいですね!(о´∀`о)

理由は値段かな?

ただ単に知名度が低い?

危なそうに見えちゃう?

ちなみに我が家の第二子まめ子ちゃんも首が据わったらジョリージャンパー デビュー予定です!

 

ジョリージャンパー の関連記事はこちらから↓

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ジョリージャンパーはいつから使える?我が家は3ヶ月でデビューしました

f:id:Kichiji2:20200312051331j:image
3歳男子チビ吉と0歳女子まめ子ちゃんのママをやってますキチタロウと申します。

そのチビ吉が生後3ヶ月くらいの頃に知り合いから「赤ん坊にはジョリージャンパー だ!」と教えられまして。

それ以来、すっかりジョリージャンパー教の信者であり、自称ジョリージャンパー広め隊の隊長です ♪( ´▽`)

赤ちゃんがどんなに可愛くても「抱っこし続けるのがしんどいぃぃっ!」って時あるじゃないですか。

抱っこしている時はニコニコしていても、横にされた瞬間「フンギャァァァアアアア(寝かしてくれるなーーー!怒)」みたいなパターンとか…

うちの赤ちゃんもたいがい可愛いくて愛おしくてしょうがなかったんですが、やっぱり「ちょっとタイム〜‼︎」って時がありました ( ´∀`)

そんな時に大活躍するのがジョリージャンパー なのです。

簡単にいえばあんよ前の赤ちゃんをぴょんぴょん飛び跳ねて遊ばせるだけの至ってシンプルな遊具なのですが、赤ちゃんも楽しいし、なんせこちらはその間抱っこから解き放たれる‼︎

そんな救世主をご紹介します〜 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ジョリージャンパー はいつからつかえるの?

首が据わった頃から使えるんですよ。

↓というわけで、我が家のチビ吉は4ヶ月に近い3ヶ月でデビューしました。

f:id:Kichiji2:20190215134457j:image

首がすわっているとはいえ、まだまだ3ヶ月ですから無理はいけません

ジョリージャンパー のウェブサイトによると一回あたりの使用時間は15分までと推奨されていますが、腰が据わっていない、自力で体を起こせないなど背骨の発達が途中段階の低月齢の赤ちゃんはもっと短い方が安心です。

チビ吉も始めた当初しばらくは無理のないように、ちょこっと乗せてみるだけにとどめておきました。

赤ちゃんの発達具合に合わせて様子を見て進めましょう!

<取扱説明書>

ジョリージャンパー ・オリジナルの取扱説明書

ジョリージャンパー ・ポータスタンドの取扱説明書

日本ではハピー商会さんが代理店をされています。

リスポンスもものすごく早くて丁寧でした!

 日本における代理店:

   株式会社 ハピー商会 (KKハピーショウカイ)
   代 表: 藤井 靖隆
   電話番号: 03-3754-6980

   Email: y.fujii31@yahoo.com

ジョリージャンパーの設置と装着 (ポータスタンドの例)

モデルは再登場の我が家のチビ吉です〜。

f:id:Kichiji2:20190215134457j:image

対象年齢:生後3ヶ月から(首が据わったころ)~体重13kg 

ジョリージャンパー を装着してみよう!

これ↓を赤ちゃんに装着します。

f:id:Kichiji2:20190215132126j:image
↑こんなふうに先に広げておいて、その上に赤ちゃんを寝かせ、装着という流れでやってました。

↓授乳まくらがナイスフィットしてますね ♪( ´▽`)

f:id:Kichiji2:20190215134708j:image

慣れればなんてことないですが、青いハンガーのてっぺんにある金具を上からぶら下がっているバネの下のフックに引っ掛ける作業が一番大変。

赤ちゃんを床から抱き上げ、片手抱っこに抱き替え、抱っこしている手でフックを押さえながら、反対の手でカチッと引っ掛けます。

実際に0歳がジョリージャンパーで飛んでる姿を見てみよう!

初期(生後4〜5ヶ月)

こちらはまだ超初期↓足下がおぼつかない感じです。

f:id:Kichiji2:20190215134524j:image

そうこうしていたら…すぐにタイミングが掴めてくるみたいです。

さすが赤ちゃん、成長はや〜い!

生後4ヶ月

f:id:Kichiji2:20190215134529j:image

中期(6〜8ヶ月)

本当は動画でご紹介したいところですが、顔消しのハードルが高いので連写でご勘弁を!

生後6ヶ月

f:id:Kichiji2:20190215132709j:image

f:id:Kichiji2:20190215132704j:image

f:id:Kichiji2:20190215132731j:image

ものすごく楽しそうにピョンピョン飛んでましたよ〜。

この頃になると飛び方もプロ級で「この子は将来オリンピックで日本代表の体操選手になってしまうのではないか」と見惚れてしまうくらい ( ´∀`)

後期(9〜11ヶ月)

f:id:Kichiji2:20190219055519j:image

解体直前で少し淋しそうな1枚です。

我が家はレンタルだったので、そろそろお別れの時期となってしまいました。

ジョリージャンパー  レンタル派?購入派?

我が家は子供スキーサポートセンターでレンタル

買うと高いし、ちょっとお試し〜みたいな軽いノリで子供スキーサポートセンターというところでまずは3ヶ月だけレンタルをしました。

結局ものすご好きだったことがわかり、なかなか返せず、延長、再延長、再再延長、、、でマルマル8ヶ月間お世話になりましたよ!

(3ヶ月〜満11ヶ月と数日まで) 

<子供スキーサポートセンターのレンタル料金>

◎1ヶ月…4900
◎2ヶ月…6300
◎3ヶ月…7700
◎4ヶ月…9100
◎5ヶ月…10500
◎6ヶ月…11900
◎延長1ヶ月毎…2100
・送料/四国、九州、沖縄は1,200円、他の地方は1,000円。
返品時は送料お客様負担で発送いただくことになります。
・レンタル料は予告なく変動する場合があります。

参照元:子供スキーサポートセンターのウェブサイト【長期レンタル】ジョリージャンパー・ポータスタンド Jolly Jumper Port-A-Stand ベビー 赤ちゃん トランポリン 運動 体操

我が家で実際にジョリージャンパー を8ヶ月間借りてみた費用

  • レンタル料金(3ヶ月):7,700円
  • 延長料金:2,100円 x 5ヶ月 = 10,500円
  • 合計:18,200円

もしご検討中の方は、最初から長期のレンタルか、いっそのこと買ってしまっても良いかもですね!

メルカリで中古品を見つける

鴨居に引っ掛けるタイプなら数千円代で、ポータスタンドタイプだと15,000円以上が相場のようです↓

メルカリで中古品を格安でゲット!

楽天でレンタルする

我が家はこちらから。

ただ、2020年3月現在は在庫切のようです!!

ということで、ご案内だけになりますが…

子供スキーサポートセンターさんです↓

 


鴨居に引っ掛けるタイプのジョリージャンパー オリジナルの方が安いです↓

 

ベビレンタで最安値レンタル「在庫切れ」!!

我が家は上記の子供スキーサポートセンターでレンタルしたのですが、こちらベビレンタさんの方が断然安いです(2020年2月時点)

f:id:Kichiji2:20200208060119p:plain

が、こちらも残念ながら2020年2月現時点では「在庫切れ」表示 ∑(゚Д゚)

 

ベビレンタはこちらから↓

 

アマゾンで購入する

きょうだいが増えそうな場合なんかは、長期レンタルするよりも断然こちらの方がお得になりそうですね。

ジョリージャンパー を4ヶ月に近い3ヶ月から使ってみたまとめ

初めて乗せた時は赤ちゃんもまだどうして良いかわからず、じっとしていると思います。

が、すぐに楽しんでくれるようになりますよ!

チビ吉も最初は「??」でしたが、そのうち足を動かすことで自分自身が動いていることに気がつく感じでどんどん上達しました ♪( ´▽`)

また、横で一緒にぴょんぴょんすると、さらに張り切って激しくぴょんぴょん飛んでくれたり。

こちらもいい運動になりますね (笑)

長時間入れっぱなしは宜しくないみたいですが、本当にあっという間に10分や15分なんて経ってしまいます。

赤ちゃんてずっと抱っこしてると辛いですよね。

お互いにちょうど良い気分転換になりますし、きっと気に入ってくれると思いますよ〜!

もし検討中の方がいれば、ぜひお勧めします‼️

以上、ジョリージャンパー を広め隊の隊長からでした。

ジョリジャンパー関連の記事はこちらからどうぞ〜↓

kichiji2.hatenablog.com

 

kichiji2.hatenablog.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子供にほうじ茶は要注意!カフェイン量は緑茶や烏龍茶と同じでした!

f:id:Kichiji2:20200310121502p:plain

最近一人でカフェインフィーバー真っ只中の0歳&3歳児のママです。

子供が小さいとカフェイン摂取量って気になりますよね。

上の子が2歳の頃ですが、週末のお出かけ中にお茶が飲みたいという彼に小さいペットボトル(300ml)の温かいほうじ茶を買ってあげました。

その時点ではほうじ茶にもカフェインが含まれているなんてつゆ知らず…

今日はその時に初めて知ったほうじ茶にも入っているカフェインについての記事です。

2歳児に小さいペットボトルのほうじ茶を丸々1本飲ませました

drink_petbottle_attakai.png (622×781)

午後のおやつで3分の1と夕飯で残りの3分の2で、まるまる1本を飲み切りました。

子供が通う保育園でもほうじ茶飲ませてもらっているところを見たことあるし、なんの違和感もありませんでした。

 

数時間後…

いつもは割とすんなり寝てくれる寝かしつけに全く応じず、キャーキャー楽しそうに大はしゃぎで走り回る始末。

まさにハイパーテンションの塊‼️

まるでスーパーボール‼️ 

家中を消灯しても落ち着かず、小一時間はかかったと思われます。

これはきっとカフェインの仕業に違いない⁈

反省の意味も込めて、ほうじ茶に含まれるカフェインについて学んだことをこちらでまとめてご紹介します。

ほうじ茶にカフェイン?って思いません?

麦茶が幼児にも優しいカフェインフリーな飲み物なことは知っていましたが、ほうじ茶ってどうなんでしょう?

100ml中のカフェイン含有量

ざっとこんな感じです↓

カフェイン、ほうじ茶、デカフェ、カフェインレス、カフェインフリー

 

参照元厚生労働省のウェブサイト

食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~ (mhlw.go.jp)

コーヒーがずば抜けているのは想定内ですが、ほうじ茶が煎茶と烏龍茶と横並びなことにまず驚きました。

ちなみに我が家の2歳児は300mlのほうじ茶を一人で飲んだので、60mgは摂取させてしまったことになります。

子供にとってのカフェイン60mgって多いの?少ないの?

実は日本では特に推奨数値が決められていないんです。

カフェインを一生涯摂取し続けたとしても、健康に悪影響が生じないと推定される一日当たりの摂取許容量(ADI:Acceptable Daily Intake)については、個人差が大きいことなどから、日本においても、国際的にも設定されていません。

参照元厚生労働省のウェブサイト

食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~

個人差なんですね!

そこで、厚生労働省のウェブサイトでは、あくまでも参考値として各国当局の発表を紹介するにとどめています。

カナダ保健省発表の情報によると、

子供はカフェインに対する感受性が高いため、4歳~6歳の子供は最大45mg/日、7歳~9歳の子供は最大62.5mg/日、10歳~12歳の子供は最大85mg/日(355ml入り缶コーラ1~2本に相当)までとする。

参照元厚生労働省のウェブサイト

食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~

4~6歳で45mgですから、2歳児に60mgは間違いなく多過ぎ‼️ ∑(゚Д゚)

私の無知というか不注意というか…本当に反省です。

子供に与えるカフェインの影響とは?

数年前の20代男性がカフェイン中毒で死亡したというニュースは衝撃的でしたが、この急性カフェイン中毒って大人でも結構怖いみたいですね。

ところで、子供がカフェインを摂取するとどんな影響を受けるのでしょうか。

カフェインが子供に与える影響については、コーヒーの専門家で元東京福祉大学 医学博士 神経行動薬理学 教授の栗原久がいろいろ発信されています。

カフェインを研究する元東京福祉大教授の栗原久さん(70)は「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。
「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。三歳までは摂取を控えるべきだという。

参照元中日新聞の記事(2018年5月29日)

子どもにカフェイン 注意 コーラやココアにも入ってます:医療:中日新聞(CHUNICHI Web)

繰り返しますと、「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」ので「三歳までは摂取を控えるべき」とのことです ( ゚д゚)

↓こちらも栗原久氏のインタビュー記事です。

…子どもにはカフェインは全く必要がないと言ってよいです。子どもが不要な刺激を受けると脳に余計な回路ができてしまい、大人になったときに薬物による興奮を求めるようになる危険性が高まります… 

参照元:日経スタイル記事

カフェインの健康リスク、世界で関心 摂取量に目安も|出世ナビ|NIKKEI STYLE

エナジードリンクにもカフェインが含まれているのはもはや周知の事実ですが、こちらの記事では今時の小学生のカフェイン事情が紹介されています。

「カフェインの効果を簡単に言えば“疲れた脳を興奮させてパワーアップ”させること。脳の発達途上にある子供が大量にカフェインを摂取すると、脳の中で不要な神経回路が過剰に作られてしまい、幻覚や妄想、痙攣などの発症リスクが高まる可能性がある。小学生はもちろん、中高生でも控えた方がいい」

参照元:マネーポストWEB(2018年7月5日)

小学生も常飲するエナジードリンク そのリスクと対策は? | マネーポストWEB

やっぱりまだうちの子にカフェインは早そうです ( ゚д゚)

カフェイン・マネジメントブック

f:id:Kichiji2:20200310122749p:plain

参照元アサヒ飲料ウェブサイト

「十六茶」の日の取り組み、健康コラム|「十六茶」|アサヒ飲料

十六茶」で知られるアサヒ飲料が「カフェイン・マネジメントブック」という子供向けのカフェイン摂取量チェックシートをつくっています。

水分補給した時にシールを貼るだけで、子どもの水分とカフェインの摂取量を簡単にチェックできる表です。

アサヒ飲料のウェブサイトからダウンロードできますよ。

もし、お子さんのカフェインの取りすぎが気になる場合は、お子さん自身に記録させて一緒に学んで見るのもいいですね。

体が大きい大人にとってのカフェイン過剰摂取はどうなの?

eye_kuma_man.png (724×800)

カフェインを過剰に摂取すると、中枢神経系が刺激されることによるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、嘔吐等の健康被害がもたらされる危険があります。

1日に数杯程度であれば上記のような症状が出ることは滅多にないでしょうが、このカフェイン摂取許容限度というのは年齢だけではなく、性別や体重によっても大きく異なってくるようですので注意です。

参照元:日経スタイル記事

知っていますか? 自分のカフェインの「安全量」|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

カフェインに対する個人差ってなに?

カフェインによる感受性や影響には個人差があることはわかりましたが、具体的にどういうことなんでしょうか。

またまた栗原久氏の登場です。

カフェインは肝臓で代謝され、腎臓で排泄されるため、まず、これらに障害のある人では代謝や排泄が遅れ、相対的にカフェインの作用が強くなります。

また、男性より女性のほうが代謝・排泄は少し遅いとされます。特に妊娠中の方は遅くなります。本人だけでなく、胎盤で通じている胎児への影響も考えると、妊婦さんは、脳に作用するような物質の摂取を控えたほうがよいでしょう。

参照元:現代ビジネス 食の研究所ウェブサイト

興奮してもリラックス、コーヒーの作用を解明する|食の安全|JBpress

推奨されるカフェイン摂取量のまとめ

↓各国当局での推奨カフェイン摂取量のまとめ

f:id:Kichiji2:20200302151710p:plain

参照元内閣府食品安全委員会の資料⇨

https://www.fsc.go.jp/factsheets/index.data/factsheets_caffeine.pdf 

 2歳児にほうじ茶を飲ませて反省した話のまとめ

今回はペットボトル1本を飲ませてしまうという私の不注意でしたが、まだ一過性の影響で済みました。

が、これが習慣化すると将来的に与えかねない脳への長期的影響が怖そうです。

急性カフェイン中毒は極端な例としても、子供に関しては、摂取量をきちんと見てあげることが大事なんだなと改めて気づかされました。

一回飲んだだけでどうなるという話では無いですが、大人がその危険性をしっかり認識しておく必要がありますね!

反省…!

<参考>デカフェのほうじ茶があった

やっぱりどうしてもほうじ茶の味や香りが好き!という方のために、デカフェのほうじ茶がありました (о´∀`о)

 

ティーブティック やさしいデカフェ ほうじ茶 「カフェイン 0.00g」

オーガニックほうじ茶 ”鬼ほうじママ&ベビー” ノンカフェイン

<<注意>>

カフェインレスはカフェインが入っていないわけではないので、要注意です!

<参考>栗原久氏の著書

「カフェインの科学―コーヒー、茶、チョコレートの薬理作用」という本も出版されています。

気になります。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

 

授乳中ママが辻本珈琲の「デカフェ・コロンビア」を飲んだ感想

f:id:Kichiji2:20200309120704j:plain

もうすぐ3ヶ月で7キロ超えのビッグガールまめ子ちゃんを完全母乳で育てている育休中アラフォーママです。

育休中ですから家にいる時間が長いわけですが、ゆっくり座れた時に可愛いまめ子ちゃんの寝顔を眺めながら、新聞を読みながら、、、などなど、コーヒーをいただくのが至福の時間だったりするわけです。

1日にそう何度もないにしても、その都度ついついコーヒーや紅茶が飲みたくなってしまうんですよね〜。

我が家のまめ子ちゃんの記事はこちらから↓

妊娠中や授乳中だって、自分が大好きな飲み物を美味しくいただきたいですよね。

ということで、先日「カフェインレスコーヒーだってマズくない」という記事を書きました↓

この記事でご紹介した辻本珈琲 カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー【デカフェ・コロンビア】が届きましたので、早速頂いてみました!

ちなみにこちら、コーヒー専門家3名が、アマゾンや楽天Yahoo!ショッピングなどの売れ筋上位のカフェインレスコーヒー10商品を徹底検証し1位に選ばれたすごいカフェインレスコーヒーなんです!

カフェインレスコーヒーのランキングはインターネット上でもたくさんありますが、アマゾンや楽天で気軽に買える庶民派コーヒーを本物のプロが本気で検証している感じが伝わってきたので、こちらの記事を参照することにしました。

手が届かないような高級コーヒーばかりなら、個人的にはあまり参考にできないランキングなので!

my-best.com

こちらのプロ達は「香り」「酸味」「こく」「苦味」の4点から採点します。

値段だけ見ると2,650円とお高めですが、50杯分入っていますよ ♪( ´▽`)

一杯50円でプロ一押しのコーヒーがおうちで飲めるなら安いもんじゃ!

と言うわけで、気がついたらポチってました。てへっ。

今回はその辻本珈琲 カフェインレスドリップコーヒー【デカフェ・コロンビア】のレポートをお届けします!

辻本珈琲のカフェインレス【デカフェ・コロンビア】を頂きます。

f:id:Kichiji2:20200309143930j:image

写真付き解説

↓早速届きました!さすが50個入りだけあって、かなり大きいです ♪( ´▽`)

配送用ビニールパックに包まれてきたので、このダンボールは内箱です。

賞味期限は約1年弱。

とはいえ、焙煎から日が経つほど酸化が進み味が落ちるそうですから、ちびちびではなく飲みたい時に飲みたいだけ飲んでいきますぜ!

f:id:Kichiji2:20200309041704j:image
↓「感謝の気持ちです」というメッセージと一緒にDECAFE COLOMBIADECAFE MOCHAが1つずつサービスで入っていました。

ありがとうございます!喜んでいただきます!

あんまりいっぱい入っていてよくわからなかったので念のため数えたら、ちゃんと50個入っていましたよ。(下に寝そべったものあり)
f:id:Kichiji2:20200309041625j:image

より美味しくお楽しみいただくためにを読みながらセッティング中

より美味しくお楽しみいただくために

ドリップバッグをお好みのカップにセットできましたら、沸騰したお湯を少しだけ注ぎます。約30秒蒸らした後、2〜3回に分けてじっくり丁寧に注いでください。細口のポットをご利用頂きますとより美味しく抽出できます。

もちろん袋をやぶり、コーヒー豆の匂いを楽しんでからです。

f:id:Kichiji2:20200309065825j:image

↓指示の通り30秒間蒸らしているところ
f:id:Kichiji2:20200309041642j:image

↓2〜3回に分けてゆっくりお湯を注ぎます (о´∀`о)
f:id:Kichiji2:20200309041650j:image

↓こっちも
f:id:Kichiji2:20200309040024j:image
↓両方入りました!
f:id:Kichiji2:20200309041541j:image

辻本珈琲カフェインレスの気になるカフェイン抽出方法

f:id:Kichiji2:20200309144906j:image

前回の記事を書いてから、カフェインの抽出方法には少しうるさくなってきた私です。

辻本珈琲のカフェインレスは果たしてどの方法でカフェを抽出しているのでしょうか〜?

じゃん!↓こちら!

f:id:Kichiji2:20200309092555j:image

もちろん、二酸化炭素抽出法でしたぁぁぁ。

化学薬品を一切使用しない、安心・安全な「液体二酸化炭素抽出法」にてカフェイン残留率0.1%以下の良質なコロンビア産アラビカ種コーヒー豆だけを使用しております。

厳しいEUデカフェ認定まで受けられるカフェイン残留率0.1%以下でしたね!

辻本珈琲のカフェインレス【デカフェ・コロンビア】を飲んでみた感想

f:id:Kichiji2:20200309144242j:image
普段カフェインレスとは縁がないけどコーヒー好きな夫と一緒に頂きました。

二人とも一言めは素直に「美味しい!!」

二人とも素人ですけどね。

でも、プロの方々が特にコクとコーヒーらしい香りで高い評価したコーヒーだけあります。

普段好んでブラックを選ぶわけではない私も、ブラックで最後の一口まで美味しくいただきました。

私、実はブラックコーヒーの酸っぱい感じが苦手なのですが、そういう酸っぱさは全然なしでした。

苦味やコクが深い感じって言えば良いのかなぁ。

すでに残りの48杯プラス2杯が楽しみです (о´∀`о)

追記:

半箱分くらい飲みましたが、自分でも驚きのブラックをチョイスしてます。

だって美味しいと感じるんだもん (о´∀`о)

辻本珈琲について

もともとのルーツを辿ると1899年に初代が創業した日本緑茶専門店なんですって〜。

コーヒーの取り扱いを始めたのが5代目さんで、どうやらその5代目さんが『お茶の辻峰園』の妹分的なコーヒー専門店としてされているお店のようです。

 

TSUJIMOTO coffee HEAD OFFICE & SHOP
〒594-1141 大阪府和泉市春木町1156-1  

TEL / 0725-54-3001 FAX / 0725-54-3002
オフィス営業時間:午前9時〜午後5時(月〜金/祝日・弊社休業日のぞく)
ショップ営業時間:午後12時(土祝11時)〜午後5時(月~土/夏季・冬季・臨時休業のぞく)

 

 

 

辻本珈琲さんのブログを読んでいると、どんどん美味しいコーヒーを入れたい気持ちが深まりますね。

細口のドリップケトルが欲しくなってしまいそうになったり。

tsujimoto-coffee.com

もちろん公式サイトから直接購入や照会もできますし、 アマゾン楽天にも専門ショップがあります。

↓こちらカフェインレスコーヒー デカフェ3種(20杯分)出産祝いにも喜ばれそうです。

 

↓さらに100杯セットもありましたが、少人数で消費するにはちょ〜〜っと多いかな。 

 

 

高齢ママ集まれ〜! 子育てブログ・テーマ
高齢ママ集まれ〜!

カフェインレスコーヒーがまずいって⁈各社こだわりの抽出方法

f:id:Kichiji2:20200818093638p:image

妊娠・授乳中のママさんたちはもちろんのこと、健康のためにカフェイン摂取量を気にしているひとたちも周りに増えました。

コーヒーや紅茶、緑茶は嗜好品と呼ばれるほど世間一般から愛される飲み物ですが、カフェインが多く含まれることでも知られています。

カフェイン摂取量を気にしているあなた、

カフェインレスはマズいし。。。と諦めていませんか?

カフェインレス飲むくらいなら我慢した方がマシだとすら思っているかもしれません。

でも、一番最後にカフェインレスコーヒーを飲まれたのっていつでしょう?

というのも、カフェインレスがまずかったのはもはや昔の話!になっているんですよー。

今のカフェインレスマーケットは数年前と比べてもかなり拡大中の、関係各社がしのぎを削る超ホットな市場なのです ♪( ´▽`)

飲みもの本来の美味しさを損なわずにカフェインを抽出する時代なのです。

不味いカフェインレスやデカフェドリンクを飲むくらいなら我慢した方がマシ!とおもっているあなた、ぜひ参考にしてみて下さい。

(日本ではカフェインレスデカフェも明確な定義がなく同意で使われるようなので、この記事では主にカフェインレスに統一してご案内します)

カフェインの抽出方法に注目

カフェイン抽出方法にはいろいろありますが、現在日本で手に入るカフェインレスは水を使ったものか二酸化炭素を使ったもののいずれかです。

⚠️海外で購入されたコーヒーには日本では認められない有害物質を使ってカフェインがを抽出しているものもあるので要注意です。

① 水に浸してカフェインを除去する水抽出法(今もあるけど、いわゆる「従来方式」)

コーヒー豆を水に浸し、溶け出した成分からカフェインだけを取り出すことができる特殊なフィルターに通して、その水に豆をつけ直してカフェイン以外の成分を戻す方法。

マウンテンウォーター製法、スイスウォーター製法などがあります。

この水に浸す抽出方法だと「香りや味のもとになる酸類まで半減させてしまう」とも言われています。 

② カフェインを狙い撃ちにする二酸化炭素抽出法(2種類あり)

最新技術の液体二酸化炭素抽出法と、その一つ手前の超臨界二酸化炭素抽出法があります。

ただ、超臨界でも液体でも、二酸化炭素をある温度にして気圧をかけ、それによってピンポイントで溶け出したカフェインを抽出する抽出技術という点では共通。

そしてこの「ピンポイント」のおかげで、「カフェインだけが除去されるので味や風味が美味しいまま!」と言われています。

まちなみに、超臨界二酸化炭素抽出法よりも気圧と温度の設定が低い設定である最新の液体二酸化炭素抽出法は、さらに香りと味わいが良いというのがコーヒー界での新常識。

水抽出は美味しくないのか?

じゃぁどれだけ水抽出と二酸化炭素で味に違いが出るのか?と言うことですが、

私たちのような一般人レベルでは難しい (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

水抽出も二酸化炭素抽出も、普通のコーヒーと同じレベルで美味しい!(⇦断言!)

各社がしのぎを削ってカフェインレスを提供している時代なのですから、

どちらも美味しくて当然といえば当然なんです (о´∀`о) 

 

我が家の家飲み<カフェインレス>

辻本珈琲 「カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー【デカフェ・コロンビア】」

こちらは値段だけ見ると2,650円と少々お高めですが、50杯分です!

気になるカフェイン抽出方法は、、、

最新技術の液体二酸化炭素抽出法

化学薬品を一切使用しない、安心・安全な「液体二酸化炭素抽出法」にてカフェイン残留率0.1%以下の良質なコロンビア産アラビカ種コーヒー豆だけを使用しております。

しかも、厳しいEUのデカフェ認定まで受けられるカフェイン残留率0.1%以下でした!

素人による辻本珈琲 カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー【デカフェ・コロンビア】のレポートはこちらからどうぞ〜 (о´∀`о)

 

UCC 「おいしいカフェインレスコーヒー コーヒー豆 (粉)」

⇨UCCは二酸化炭素抽出法

コクと香りを味わうUCCのおいしいカフェインレスに対するこだわりはこちらから↓

 

我が家ではインスタントでパパッといただいております ♪(´ε` )。

 

重松貿易 「カフェイン99.7%カットのおいしいコーヒー」

こちらはアカチャンホンポでも取り扱いのあるドイツ出身のカフェインレスコーヒー。

⇨こちらは超臨界二酸化炭素抽出法でした〜。

f:id:Kichiji2:20200328055517j:image

  

<高尾珈琲高尾珈琲 カフェインレス モカブレンド>

ドリップで飲みたい時はこちら↓ 風味もあって美味しい珈琲。

 

ちょっと甘い飲み物が欲しい時にちょうど良いですカルディのこちらはマウンテンウォーター抽出法。

f:id:Kichiji2:20200306051015j:plain

<ルピシアのルイボスティー

紅茶の気分の時はルピシアルイボスティーです。

ルピシアは超臨界二酸化炭素抽出法です。

デパ地下には大抵入っているので、ついつい覗いてしまうんですよね〜 ♪( ´▽`)

ふんわり甘いフレーバー系が好きな私は、ヤミー、キャラメル&ラム、ピーチメルバ、ピッコロをお試し済みです。

ここに掲載されていないフレーバーも取り扱っていますよ。

f:id:Kichiji2:20200305060152j:image

ルピシアのウェブサイトによると、二酸化炭素でカフェインを抜いた紅茶にフルーツなどのさまざまな香りをつけたデカフェ紅茶32種類もありました↓

【LUPICIA】お茶 | 紅茶 | デカフェ(低カフェイン) | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

もともとノンカフェインのルイボスティーやハーブティー、黒豆茶や麦茶なども含めると、なんと210商品も!(2020年2月現在)

ルピシア のウェブサイトだと、そこからもフレーバー(香り)、カフェイン料、お茶の種類、飲み物や産地など、こだわり条件でどんどん絞り込めるようになっています

www.lupicia.com

 

外食派には<カフェインレス>を楽しめるカフェもおすすめ

スターバックス

抽出方法⇨二酸化炭素抽出法

コーヒーの香りや味わい、風味はそのままにカフェインだけを取り除く、化学物質を使わない除去方法CO2 Method(二酸化炭素抽出法)を採用しました。このCO2 Methodによって、カフェイン除去率99%を実現しながらも、これまでと変わらぬ味わいをお楽しみいただけます。

参照元:

DECAF LATTE 99% CAFFEINE FREE|スターバックス コーヒー ジャパン

f:id:Kichiji2:20200526090815j:image

↑デカフェのアイスカフェラテ グランデ 税込517円也 ( ̄◇ ̄;)

デカフェメニュー

スタバではプラス50円で全種類のコーヒーをディカフェへの変更できるんです!

↓注文であたふたしないためのカスタマイズの予行練習はこちらから ♪( ´▽`)

↓お家でスタバのデカフェをを味わいたい方にはこちらもどうぞ↓ 

タリーズコーヒー

抽出方法⇨マウントウォーター製法

タリーズコーヒーが厳選した、エチオピア産コーヒーの持つフルーティーな味わいを出来るだけ損なわないよう、マウントウォーター製法を採用。95%以上カフェインをカットし、豊かなアロマと口あたりなめらか、深い甘みが広がる味わいに仕上げました。

参照元:デカフェ|Find Your Tully's|TULLY'S COFFEE - タリーズコーヒー

タリーズでも、デカフェで抽出したエスプレッソドリンクを+60円で提供しています(一部店舗)。

次回はマウントウォーター製法を意識して味わってみたいと思います! (о´∀`о)

コメダ珈琲

f:id:Kichiji2:20200501140506p:plain

抽出方法⇨不明(お客様相談室からの回答待ち)

コメダ珈琲メニュー

アイスでもホットでもカフェインレスコーヒーあり。

ドトールコーヒー

f:id:Kichiji2:20200501140150p:plain

二酸化炭素抽出法

ドトールカフェインレスメニュー 

全店舗でのサービスではありませんが、今後は増えていきそうです。

↓お家でもドトールのデカフェをを味わいたい方にはこちらもどうぞ↓

 

ハーブス

f:id:Kichiji2:20200501135658p:plain

抽出方法⇨スイスウォーター方式(お客様相談室より回答あり)

ごめんなさい。

こちらコーヒー屋さんと言うよりは、ケーキが主体のケーキ屋さんカフェなんですが、実はコーヒーや紅茶・ハーブティーの飲み物も充実しているのでご紹介です。

しかもカフェインレスコーヒーでもおかわり自由なんて、嬉しい (*´∀`*)

あの大きなケーキを頂きながらいろんなハーブティーを試したり… ♪( ´▽`)

↑一度でではなく、行くたびに聞いたことのないようなハーブティーを試しているという意味です〜。

ビバ ハーブスのケーキ!

ミスタードーナツ

抽出方法⇨超臨界二酸化炭素抽出法(お客様相談室より回答あり)

ドーナツも好きなんで、よく出没しているんです。

私はカフェインレスコーヒーよりカフェインレスカフェオレ派です。

ただね、普通のカフェオレ(280円税別)とは違い、カフェインレスカフェオレ(310円税別)はおかわり自由じゃないんです。

そこだけ不服ですが、ミルク感たっぷりで美味しいんですよ〜。

あ、もう一点追加で不服は、ロイヤルミルクティーのカフェインレスがないのです。

ここでおかわり自由のカフェインレスメニューが増えたら、私はもっとミスドに入り浸ってしまっていたかもですね。あぶない、あぶない。(*´Д`*)

アフタヌーンティー

抽出法⇨不明

5月の紅茶【ディカフェ アフタヌーンティー】【ディカフェ アールグレイ】 | Afternoon Tea

ルイボスアールグレイとオレンジのハーブティーなんて、美味しそう〜。

「栗のはちみつシロップをお好みで」だって〜。

なんだかおしゃれ ♪( ´▽`)

 

キリンの午後の紅茶と生茶

抽出法⇨「カフェインクリア製法」(水抽出でも二酸化炭素抽出法でもない、カフェインを選択的に吸着する物質(吸着剤)を使ったキリンの独自技術を採用。)

 

緑茶なのに、カフェインゼロです〜 (*´∀`*)


f:id:Kichiji2:20200730102733j:image

f:id:Kichiji2:20200730102728j:image

 

<参考>カフェインレス(デカフェ)マーケット調査関連記事

「2017年は前年比6.1%増の3,044億円、2018年は前年比7.1%増の3,260億円の見込
今後ユーザー需要の変化・移行で、さらに拡大の可能性」↓

間違いなくこれからもどんどん成長していく市場です!!

そしてどんどん美味しくなっていくでしょう!

www.fuji-keizai.co.jp

www.kirin.co.jp

womanslabo.com

おいしいカフェインレスコーヒーのまとめ

コーヒーは身近な飲み物だけあって種類も多いのに、特に新しい情報を得る努力をすることもなく今までを過ごしてきていたことを反省。

実は本当に奥が深くて、毎日飲んでいるのに知らないことが多すぎて驚きました (*´Д`*)

カフェインの抽出法で風味や味が生かされたり失われてしまったり。

もっともっと知って、その美味しさを楽しみたいです。

レビューも追記していきます〜 ♪( ´▽`)

 

★辻本珈琲 カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー【デカフェ・コロンビア】のレポートはこちらからどうぞ〜 (о´∀`о)

 

★小さいお子さんのカフェインが気になる方は、こちらの記事もどうぞ〜

 

では今日も健康に楽しく過ごしましょう!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村